SSブログ

「ドキュメンタリー沖縄戦」を作った団体。賞賛されるべき素晴らしい事業なのに...なぜ映画館公開を中止? [映画の行方?]

78753054_3245083672232581_3137457812838285312_o.jpg

「ドキュメンタリー沖縄戦」を作った団体。賞賛されるべき事業だが....。

現在、この時代に本格的な「沖縄戦」のドキュメンタリー映画を作ろという企業は皆無。NHKだって、フジテレビだって、東宝も、東映も、ビデオメーカーも、映像を扱うどのメディアでも、できない題材だ。

上部だけをなどり、本質に触れない作品ならNHKならやるかもしれない。が、あの局は現在、大本営。戦争法を次々に強行採決する党に睨まれることなどしないだろう。「日本が戦争のできる国すること」を目指しているのに、戦争の悲惨さを伝える作品なんてとんでもない!と考えるはず。

特に沖縄戦は事実として確定しているのに、伝えられていない酷すぎす現実が数多く存在する。住民は米軍のみならず、日本軍からも酷い仕打ちを受けている。さらには自決まで強要。軍の指示で多くが死んでいる。このことを知られたくないと思う勢力は今もあるようだ。

49829550_2389808657760091_4539692062919884800_n.jpg

日本史の教科書に岸信介は載っているが、彼がA級戦犯であり、アメリカと取引して無罪釈放、CIAから資金をもらい政党を作り、総理になったことは書かれていない。(アメリカの公文書には記載されている)戦後の闇の歴史は今に引き継がれている。沖縄戦にもそんな事例が多い。だから大手メディアは扱わない。それを正面から伝える作品を制作。今回のスポンサーは本当に素晴らしい。平和活動をリード、多くから賞賛されるべきものだ。


それが沖縄での完成披露上映会後、全国の映画館で公開を!との多くの声が上がり、デニー知事からも要請をもらっているにも関わらず、少し前から「その予定はない」との姿勢を取り始めた。素晴らしい作品を作りながら、なぜ、全国公開をしないのか? 全国に戦争の悲劇を伝えるのが目的で作った作品。封印してどうする? 

これは団体内で制作時と違う何かが起こっているということだろう。なぜ、公開中止を言い始めたのか? また報告する。

予告編=> https://youtu.be/81I-BLROlxY



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「沖縄戦」を把握することは大変=それを1時間45分で理解できる映画!日本人の意識を変えることができる! [映画の行方?]

78426440_3237974542943494_4357685676926304256_o.jpg

「沖縄戦」を把握することは大変=それを1時間45分で理解できる映画!日本人の意識を変えることができる!

「沖縄戦はどんな戦争だったの?」と一言では伝えられない。例えば広島の原爆投下は「そのことで多くの市民が死んだ」と説明できる。東京大空襲なら「爆弾がいっぱい降ってきて東京の街が焼き尽くされ、多くが焼死した」真珠湾の奇襲は「日本軍が秘密裏にハワイに近づき、アメリカ軍基地を奇襲。戦闘機で軍艦を破壊した」ミッドウェイは「日本軍が徹底的に叩かれた海戦。多くの空母を失った」と言える。

では、沖縄戦は? やはり一言では説明できない。そこが沖縄戦を多くの日本人が知らない現状を作った一因ではないか?と思える。ノルマンディ上陸作戦のように、米軍が海から上陸。ドイツ軍を撃破したというのとは違う。アメリカ軍が沖縄に上陸した時は戦闘はなく、その後、嘉数高地の戦い、シュガーローフの戦い、首里城の攻防と、いくつもの戦闘が起きている。

また、戦闘以外でも対馬丸撃沈事件、集団自決事件、等の事件が起き、さらに太平洋戦争の中でも特殊なのが、軍に召集された青年男性だけでなく、4歳から70歳までの男女も防衛隊等に強制的に参加させられ戦闘に従事している。そのために多くの民間人の犠牲が出たのだ。

つまり、ノルマンディ上陸作戦というのは第二次世界大戦の1つの戦闘であるのに対して、沖縄戦は太平洋戦争の1つの戦闘というだけではなく、沖縄戦という大きなカテゴリーがあり、その中にさらに様々な戦闘や事件が存在するというのが分かりやすい。だから「沖縄戦」と一括りにして語ることができない。伝えることが困難で、多くの日本人に知られていないという現実を生み出しと思える。

それを伝える書籍やドキュメンタリーは存在する。が、個々の戦闘や事件を追うだけでもかなりな量になり、全体を把握することは難しい。そこで制作したのが今回の「ドキュメンタリー沖縄戦」だ。1時間45分で沖縄戦のほとんどを理解できる作りにした。戦闘と事件の選び方は専門家からも賞賛。これを見てもらえば、沖縄戦をほぼ理解できる。日本全国の映画館で上映すれば、沖縄戦に対する日本人の認識を変えることができる。沖縄の悲劇を伝えることができる。

なのだが、それを制作したスポンサーが全国公開をしようとしない。どういうことなのか? 来年は終戦から75年。日本人が沖縄戦を知る絶好の機会なのだが....。何か裏で起きているように思える。


safe_image.php.jpeg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「ドキュメンタリー沖縄戦」なぜスポンサーは全国公開を渋るのか?=経緯を説明 [映画の行方?]

78966995_3271313712942910_5433317428270465024_o.jpg

「ドキュメンタリー沖縄戦」は平和学習が目的で制作されたのだが、なぜスポンサーは全国公開を渋るのか?

そもそもはスポンサーである団体が「平和学習」の一環として映像教材を作ることを企画。その監督を僕に依頼。宗教や思想は持ち込まず、純粋に沖縄戦の現実を考えるためのビデオということで引き受けた。

取材は3年がかかり、今年2019年3月に完成。教材というレベルを超えて沖縄戦の全貌を1時間45分で把握することのできる。映画館で全国公開できるクオリティ。スポンサー幹部に提案すると快諾。その方向で進めたいとの返答を頂いた。

その後、「上層部が映画館公開はしないと決めた」との連絡が来る。「この作品は教材として作ったものであり、映画館公開を目的はしていない」というのが理由とのこと。お堅い組織であることは知っているが、意味が分からない。そもそも教材を作ったのは団体の関係者が沖縄戦を学ぶのことが目的。映画館で上映すれば団体以外の人たちも学ぶことができる。そもそも「平和学習」のための教材。広く活用すべき。

映画館公開で何十万人が見ることを想像できないのかもしれないと思い、説明を続けたが理解されず。沖縄での完成披露上映会。千人近い人がご覧になり、絶賛に次ぐ絶賛。観客の多くから「ぜひ、全国で上映してほしい!」との声が相次ぐ。デニー知事からも「映画館で公開して多くの人に見てもらいたい!」という要請を頂いた。

そのことはすでにスポンサーには伝えられている。沖縄県民が、沖縄県知事が、そして沖縄県が、全国での公開を願っている。沖縄で上映して終わりでは全く意味がない。そこからがスタートなのだ。

(追記)この後、正式に団体側から「映画館公開はしない」との連絡をもらう。その理由は団体内での自主上映を優先するというようなこと。映画館で公開すればより多くの人に見てもらえるのに、なぜ、関係者しか見られない団体内の上映を優先するのか? 同時に進めることも可能なのに、それをしないのか? 詳しくは後日説明。






safe_image-1.php.jpeg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「ドキュメンタリー沖縄戦」公開中止か?の記事について=スポンサー名を伏せる理由? [映画の行方?]

78869540_3266346653439616_1048753459458736128_n.jpg

「ドキュメンタリー沖縄戦」公開中止か?の記事について=スポンサー名を伏せる理由?

「沖縄戦」全国公開をしようとしないスポンサー。その名を伏せているのは、絶対に戦争ドキュメンタリーを封印するような行為をしてはいけない団体だからだ。名前が知れれば大きな打撃を受け信頼を失う。その前に事態に気づき全国公開を決めればと願っている。

戦争の悲しさを伝える作品を作ろうと、自らの団体で企画推進、素晴らしい活動をしている。なのに、完成後に封印するのは一部の人がどこかに忖度したからだろう。沖縄で映画の協力をしてくれた皆さんのためにも、早く問題に気づいて頂きたい。裏切るようなことはして欲しくない。

でも、事態が理解できないようなら、実名を上げ様々な形でアプローチするしかなくなる。進行は逐次、Facebook、ブログ、Twitterでお伝えし、民意を彼らに伝えて行きたい。しんゆり映画祭の「主戦場」上映中止問題と同じになってしまった。注目、応援をお願いしたい。


73320400_3138188356255447_1754527516606857216_n-1.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「ドキュメンタリー沖縄戦」全国の映画館で公開中止?なぜ?どうして? [映画の行方?]

79489992_3296870003720614_7391074821569773568_o.jpg

「ドキュメンタリー沖縄戦」全国公開中止? なぜ?どうして?

しんゆり映画祭での「主戦場」上映中止事件は、多くの人が声をあげたことで撤回、無事に上映された。あの時、声を上げず諦めていたら「主戦場」は上映されぬまま、今後も別の映画が忖度により上映中止という事件が続いたはずだ。映画ファンの思いがそれを止めたのだ。

同じ意味で、今回の「ドキュメンタリー沖縄戦」全国上映の許可を一度は出しながら中止を決めたスポンサー。何ヶ月にも渡る交渉を続けたが進展がない。何度、説明しても「平和学習の教材であり、映画館公開は想定していない」という首を捻る答えしか返ってこない。

映画製作に多大な協力をしてくれた沖縄県の方々からも「ぜひ、全国で!」とのリクエストを数多くもらっている。デニー知事からも「映画館で公開し、多くの人に見てほしい」との要望を頂いた。にも関わらずスポンサーは映画館公開に踏み切らない。

僕は1本1本の映画。全て命がけで作っている。多くの人に見てもらうために全力でかかる。その作品を多くに見せずに封印しようというのは、我が子を牢屋に入れられるのと同じ。許すことはできない。

「ドキュメンタリー沖縄戦」は沖縄の叫びを全国に伝えるための映画だ。そのためには映画館公開が一番多くの人に見せることができる。それを一度は承諾しながら、意味不明の理由で中止をすれば多くが団体に不信感を持ってしまう。交渉を続ける。


safe_image.php.jpeg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「ドキュメンタリー沖縄戦」全国公開希望vs公開中止のスポンサー? [映画の行方?]

78966995_3271313712942910_5433317428270465024_o.jpg

ドキュメンタリー沖縄戦」全国公開希望vs公開中止?

沖縄県の方々 =>ぜひ、全国で上映を!

デニー知事 =>ぜひ、映画館で全国公開を!

配給会社 =>全国公開引き受ける

映画館 =>上映したい!

スポンサー =>映画館公開はしない。

なんで全国で上映したらダメなの?何かヤバイことあるの?




safe_image.php.jpeg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「ドキュメンタリー沖縄戦」全国上映は中止か?=しんゆり映画祭「主戦場」上映中止事件を思い出す。 [映画の行方?]

60238212_2674035786004042_3513065901307985920_n-5aacf.jpg


「ドキュメンタリー沖縄戦」全国上映は中止か?=しんゆり映画祭「主戦場」上映中止事件を思い出す。

この秋に大いに話題になったしんゆり映画祭。一度は上映すると決めた「主戦場」を土壇場で上映中止。大いに批判を浴びて結局、上映を再度決めた。あの事件と今回の「ドキュメンタリー沖縄戦」上映をスポンサーが許可しない件。類似点が多い。そこで、しんゆり映画祭事件を振り返ってみる。

「主戦場」はすでに劇場公開され大ヒット。何ヶ月ものロングランになっていた。その映画をしんゆり映画祭でも上映しようとしたところ。川崎市から懸念を伝えられ、映画祭側はそれを忖度。中止にした。新聞、ネットニュースによると、出演者から告訴された映画であること。それを上映することで、映画祭で何らかの危険行為が行われるかもしれない。映画祭も告訴されるかもしれない。という危惧が理由という。

しかし、出演者はヤクザや犯罪者ではない。マスコミでも活躍する著名人も多い。そんな人たちが映画祭で危険な行為をするはずはなく、「危険」というのは的外れ。多くの映画館がすでに上映しているのに映画祭だけが告訴というのもおかしな話。これらは上映中止の本当の理由ではないだろう。肝心なのはスポンサーでもある川崎からの懸念。「中止しろ」とは言われていないが、忖度して「今後のこともあるし、中止にしておこう」と映画祭側は考えたのだろう。

「ドキュメンタリー沖縄戦」は12月上旬に沖縄で完成披露上映会。大盛況で、1000人の観客が訪れた。多くが「全国で上映してほしい」と熱望。デニー知事からも「映画館で上映。全国で見てほしい」との要望を頂いた。にも関わらず、スポンサーは映画館公開の許可を出さない。前から繰り返される理由は「平和学習の教材として作ったもの。映画館公開は想定しない」というもの。先のしんゆり映画祭と同様に、首を傾げるものだ。

こちらも本当に理由は他にあると思える。しんゆり映画祭が川崎市に忖度したように、スポンサーは誰かに忖度しているのではないか? 映画館で大々的に公開されては困る存在がいて、その組織に忖度して上映に踏み切れないのではないか? だとしたら、その組織はとても力のある存在だろう。沖縄県の民意。県知事からの要請を拒絶してでも映画館公開をしないのだから。スポンサーは沖縄からの声をどう考えているのか?真摯な対応が求められる。



safe_image.php.jpeg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「ドキュメンタリー沖縄戦」このままでは全国公開は中止!=スポンサーが許可しない理由? [映画の行方?]

78426440_3237974542943494_4357685676926304256_o.jpg

「ドキュメンタリー沖縄戦」このままでは全国公開は中止!=スポンサーが未だに許可しない?

来年に向けて全国の映画館公開を計画していたが、中断している。スポンサーが許可しないからだ。今回の作品。もともと平和学習=つまり戦争の悲惨さを知り、平和な時代を守るための勉強=用に、制作された教材。非常に出来がよく評判がいい。沖縄の完成披露上映会でも大盛況。デニー知事からも「ぜひ、全国で上映してほしい」との要請を頂いた。にも関わらずスポンサーは後ろ向きで、映画館公開を許可しない。

前々から聞かされる理由は「教材として作ったもの。映画館公開は考えていない」だが、意味が分からない。「平和学習」のために作ったのであれば、より多くの人が見る映画館公開は大きな意味がある。配給会社も、映画館も、すでに手を挙げている。あとはスポンサーがゴーサインを出すだけ。なのに「当初の目的にない」という理由で許可しない。

最初はお堅い団体だし、映像事業は初めてなので状況を理解していないのか?と思え、説明を繰り返した。が、映画館上映を頑なに拒否する。これはもう「当初の目的にない」から出来ないのではなく、表立って言いにくい別の理由があるのではないか?実は完成披露上映会@沖縄も、スポンサー側はもっと小さい形で、小さな場所で、関係者だけに連絡して行うつもりだったと聞く。

おかしな話だ。なぜ「多くの沖縄県民に見てもらおう!」という思いがなかったのか? より多くの人が見てくれる映画館公開を避けたがるのと繋がる。幸い、スポンサー内にも心ある方々がいて、沖縄上映を推進。大々的に開催。絶賛となった。が、経緯を見ていると、スポンサー側は「ドキュメンタリー沖縄戦」をより多くの人に「見て欲しくない!」という考えがあるようだ。

なぜ、多くの人に見て欲しくないのか? そのことで表立って言えない問題が出てくるのか? 恐い団体からクレームが来るのを怖れているのか? では、戦争の悲惨さを伝えることで困る組織を考えてみよう。もっと言えば戦争したい人たち。一番に思いつくところはあそこだ。力のある巨大組織。多くの企業やテレビ局も忖度するあの組織。そこの目を気にして全国上映できないのではないか?



safe_image-1.php.jpeg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画