SSブログ
海外映画祭で上映! ブログトップ

「ドキュメンタリー沖縄戦」LAの映画祭で受賞記事。大反響! [海外映画祭で上映!]

b3f656c612df7f06056dcc519a065ba6-800x400.jpg

「ドキュメンタリー沖縄戦」LAの映画祭で受賞記事。大反響!

多くのお祝いコメント。「いいね」「シェア」本当にありがとうございました。「いいね」は200を超える大反響。感謝しています。

今回の作品は日米の戦争を描いたもの。にも関わらずアメリカの映画祭での受賞は大きな意味を持つものです。理由を考えるに日本の犠牲だけでなくアメリカ側の被害も描き。日米双方からの視点で見られる作品になっていたこと。大きいでしょう。また、受賞はLAから沖縄へのエールでもあるはず。様々な問題がありますが、それらを超えて行こうという意味と感じます。

現在「沖縄戦」は沖縄市の映画館で上映中。厚木市のあつぎのえいがかんKIKIでは10/17(土)~10/23(水)。京都みなみ会館は10/9(金)~。7月にスタートしましたが、今も各地で上映が続いています。あと、一息。宣伝頑張ります!


118791317_4298505766890361_8313874717155338516_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「ドキュメンタリー沖縄戦」ロスアンゼルスの映画祭で ベストドキュメンタリー賞を受賞! やりました! [海外映画祭で上映!]

b3f656c612df7f06056dcc519a065ba6-800x400.jpg


「ドキュメンタリー沖縄戦」ロスアンゼルスの映画祭で

ベストドキュメンタリー賞を受賞!

ありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]

やりました!

記事=> https://mirtomo.com/okinawasen-award/

映画情報どっとこむ=>http://eigajoho.com/189147?fbclid=IwAR3WHpV5ttfrazS6ln6tdJbN8OfcjS_fVPyXIso4LdFSf3g6vCMVgZc47k4

118791317_4298505766890361_8313874717155338516_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

大林宣彦監督の追悼イベント@LAに参加! 歴代スタッフが語る。 [海外映画祭で上映!]

スクリーンショット 2020-10-05 11.59.31.png


大林監督の追悼イベント@LAに参加!

LAで開催された映画祭=Japan Film Festival LAで

大林宣彦監督を追悼するイベントが行われ、日本からZoom参加させてもらった。

他は大林監督と共に映画を作りをした凄いメンバー。

僕も思い出を語らせてもらった。

以下のYouTubeでアーカイブ見れます。

https://www.youtube.com/watch?v=wyvp1fY7dE4


118791317_4298505766890361_8313874717155338516_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

LAの映画祭イベントに参加します!。 [海外映画祭で上映!]

スクリーンショット 2020-10-05 11.59.31.png


今朝もLAの映画祭イベントに参加します!。

LAで開催されている映画祭ーJapan Film Festival LA2020。僕が監督した「ドキュメンタリー沖縄戦」がオンライン上映されている。全米で見ることができる。その映画祭でのイベント。昨日に続いてオンライン出演させて頂く。

(写真は昨日のものー日本とLAをzoomで結んで配信。沖縄戦を英語で語るのは凄く大変で、通訳さんにいっぱい助けられた!)

本日は大林宣彦監督の追悼特集。監督を知る4人の映画人が登場。想い出を語る。映画はアメリカでしか見られないが、イベントは日本でも視聴できる。映画祭のfacebook、YouTubeで配信。本日、午前9時から


118791317_4298505766890361_8313874717155338516_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「沖縄戦」を英語で語るのは大変!? LAの映画祭にオンライン参加してイベント! [海外映画祭で上映!]

120123997_4413650032042600_5096931685556680825_n.jpg

LAの映画祭Japan Film Festival 2020ートークイベントに自宅から出演!

今朝。自宅からオンラインで映画祭のイベントに出演。「ドキュメンタリー沖縄戦」について語らせてもらった。せっかくなので、背景にポスターを並べた。が、これが大変。壁ではないので、大きなダンボールにポスターを貼り、それを背景に設置した。

120456886_4450190228388580_666185330004808831_o.jpg

1時間も経つと剥がれてくる。でも、せっかく全米で見れるのだから、ビジュアルも凝りたいよね。ちなみにTシャツは母校USC。LAの大学です。

120454247_3633068473390253_4304073596064177827_n.jpg

(配信のあと)

「ドキュメンタリー沖縄戦」を上映してくれるLAの映画祭JFFLAのイベント。終了!オンラインで日本から参加。基本英語で質問に答える。でも、帰国して30年。その上、Zoom出演で緊張。さらに沖縄戦は日本語で語るのも大変なのに、英語はさらに困難。通訳の方に助けられつつ、英語と日本語のチャンポンで最後まで。

脳の回線が切れそうになった。まず、質問を聞いて何と答えるか?日本語で考える。いろんな答え方がある。いろんな長さがある。笑える答え。シリアスな答え。それを判断して、その答えを英訳してみる。が、途中で分からない単語が出てくる。あーダメだ。日本語で行こう。。。てな感じ。そこまで5秒くらい。

でも、日本語で話していて、次のフレーズは英語にできるな?と思って英語にする。が、焦っているのでおかしな表現になる。また日本語。視聴者は???になっていたかも。やはり沖縄戦を語るのは難しい。劇映画は楽しんでもらえればいいから、トークでも難しいことは言わない。が、ドキュメンタリーはいろんなメッセージがあり、歴史的背景があり、国の事情が絡む。報道番組の論説委員のような話も必要。

劇映画の時のトークではシンプルにして笑いが取れることを心がけるが、戦争の話だと不真面目に見える。真面目に語ると、歴史や戦争の用語、英語でどういうか?分からないものが多い。教育勅語とか、大本営とか、戦争を推進とか? そんなこんなで悪戦苦闘の30分。

でも、終了直後にLAにいる知人からメールをもらい。「見ました!」との連絡。 I am so happy! 明日は大林宣彦監督を偲ぶイベントに他の監督たちと参加。これもオンライン。明日の朝。生中継!?生配信?

ぜひ!JFFLAのfacebook、YouTubeで。


118791317_4298505766890361_8313874717155338516_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

LAの映画祭。明日は大林宣彦監督の追悼イベント。 僕も自宅からオンライン参加。 [海外映画祭で上映!]

120867654_4450447061696230_2364505241844724586_n.jpg

LAの映画祭。明日は大林宣彦監督の追悼イベント。

僕も自宅からオンライン参加。

背景を写真のようにしようと、飾り中。



118791317_4298505766890361_8313874717155338516_o.jpg



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

ドキュメンタリー沖縄戦。LAの日本語新聞。羅府新報で記事に! [海外映画祭で上映!]

120160572_3617065214990579_8687589075221737718_o.jpg


ドキュメンタリー沖縄戦。LAの日本語新聞。羅府新報で記事に!

上写真をクリックすると大きくなります。


118791317_4298505766890361_8313874717155338516_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

Japan Film Festival LA 2020 ご案内 = イベント配信は日本でも見ることができます。 [海外映画祭で上映!]

120435289_4432976963443240_5283663620196512023_o.jpg

Japan Film Festival LA 2020 ご案内

映画は全米でしかネット視聴できませんがーー
イベントは日本でも見ることができます。
アメリカ全土から寄せられた質問に私、監督の太田が答えます。
基本英語で、難しいところは日本語で答えます。う!

明日はJapan Film Festival LAのオンライン・イベント。

「ドキュメンタリー沖縄戦」を全米でオンライン上映してくれるLAの映画祭。そのイベントとして全世界で観れるトークイベントに参加する。通訳さんはいるが、基本英語。明日は「沖縄戦」特集? 果たして留学時代から30年!うまく話せるだろうか? 

LA時間で午後5時頃からスタート。日本時間だと朝9時頃とのこと。映画は全米でしか見れないが、イベントは日本でも視聴可能。明後日の午前は大林宣彦監督を偲ぶイベント。これも参加させてもらう。監督を知るスタッフが5人揃い。想い出を語る。早起きして見てほしい。フェイスブックのJFFLAのアカウント。あるいはYouTubeを通して日本でも観ることができる。

118791317_4298505766890361_8313874717155338516_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

ロスアンゼルスで明日からスタートする映画祭。 ジャパン・フィルム・フェスティバル・LA のHPです [海外映画祭で上映!]

120123997_4413650032042600_5096931685556680825_n.jpg

ロスアンゼルスで明日からスタートする映画祭。

ジャパン・フィルム・フェスティバル・LA

のHPです。僕も紹介されています!

https://www.jffla.org/free-event?fbclid=IwAR3-rAsK1ye0mPqj4HMhTaaccpua6_63pnwlU9RT-3oK0I5KaRju1QIWa_0


118791317_4298505766890361_8313874717155338516_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

公開中の「ドキュメンタリー沖縄戦」 ロサンゼルスのJapan Film Festival 2020の招待作品に決定! [海外映画祭で上映!]

120123997_4413650032042600_5096931685556680825_n.jpg

公開中の「ドキュメンタリー沖縄戦」

ロサンゼルスのJapan Film Festival 2020の招待作品に決定。

10月に全米でオンライン上映!


12010691_903104729763832_712655342445590523_o.jpg12011387_902950603112578_7621173383618452973_n.jpg

118791317_4298505766890361_8313874717155338516_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「ドキュメンタリー沖縄戦」英語字幕版。間も無く完成! [海外映画祭で上映!]

120099126_4400813909992879_8705973172349428872_o.jpg

「ドキュメンタリー沖縄戦」英語字幕版。間も無く完成!

作業はこんな流れ。まず、映像を見ながら証言を聞き、担当者が日本語で文章にする=>1時間45分の本編全て=>それを僕が読み、間違いがないか?確認=>それを翻訳家に依頼、英語にする=>それが間違っていないか?僕が確認=>スタジオに依頼、英語字幕にして映像に打ち込んでもらう=>それを僕が確認=>直しを出す=>スタジオで英語字幕直し=>完成品を僕が確認=>スタジオで直し=>完成! 劇映画の二倍大変!

となる。ここまでに1ヶ月以上もかかっている。本当に大変な作業だ。そして監督は全ての工程で間違いがないか? 確認する。沖縄戦について、証言者について、そして英語について、3つが分かっていないと出来ない。できれば誰かにお願いしたかったのだが、その3つができるのは僕しかいない。文章を書くより、書かれたものを読み直し、問題点を見つける方が3倍疲れる。

でも、翻訳の方もスタジオの方も、ちゃんと作品を理解した上で作業してくれた。業者に出すと、単に英訳するだけ、字幕を貼るだけというところも多い。それでは証言者の二アンスや本意が伝わらないことが多いし、戦争。特に沖縄戦の事情が分かりづらくなる。あるいは伝わらない。そこを理解し、両者ともに多忙中、とてもいい仕事をしてくれた。感謝。あとはスタジオ側で最後の作業。

そして僕もようやく、これで、別の作業にかかれる。やることは山済み。言っている間にコロナ禍が終わりそうな気がする。それまでに準備せねばならないことがいろいろあるのだ。と、思っていたらメッチャ疲れていることに気づく。涼しくなりホッとしたのもあるだろう。ここでダウンは出来ない。


118791317_4298505766890361_8313874717155338516_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「ドキュメンタリー沖縄戦」英語字幕版制作が大詰め! [海外映画祭で上映!]

120040031_4391406264266977_1086988270183961377_o.jpg

「ドキュメンタリー沖縄戦」英語字幕版制作が大詰め!

英語字幕が打ち込まれた映像が送られてきた。

いよいよ大詰め。これを確認したら完成だ。

作業開始!

しかし、気づくと疲労困憊。集中力が低下。

でも、本日中、やらねば。。。

118791317_4298505766890361_8313874717155338516_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

月日がどんどん過ぎて行く。。。 [海外映画祭で上映!]

118671759_4283719935035611_1222863097357129318_o.jpg

月日がどんどん過ぎて行く。。。

「沖縄戦」アメリカの映画祭出品のために、英語字幕版を製作中。これがなかなか大変。先日、送られて来た翻訳された文章を確認。こんな時、留学して英語勉強しておいてよかったと思う。でないと、そのために人を雇わなければならない。それも、英語ができるだけでなく、沖縄戦の知識がないと正確に英訳されているか?確認できない。

日本語を英語にする際、直訳するだけでは伝わらないことが多い。戦陣訓の「生きて虜囚の辱めを受けず」なんて言葉にはされていないが「自決せよ」という意味。その部分を英語にしないと分かりづらい。あと、ミリタリー用語も難しい。これは専門家さんに相談。

見たい映画やDV Dもあるが、なかなか時間が取れない。公的な書類作成、申請もできずに2ヶ月ほどが過ぎた。アシスタントも秘書もいないので、全て自分でやる。読まなければならない本もどんどん積み上がる。「石破」本も途中で止まっている。その間に菅が総理になった。夏の猛暑も終わりを告げ、数日前から涼しくなった。

こうしてまた月日がどんどん過ぎていく。。。やばい。


118791317_4298505766890361_8313874717155338516_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

いろいろ作業が続き、一つ終わっても次が待機中? [海外映画祭で上映!]

117862070_4198296646911274_150659401612219244_o.jpg

いろいろ作業が続き、一つ終わっても次が待機中?

ようやく英語版の制作の初期作業が終わった。と言っても第1章が終わっただけだ。つまり、英訳するための台本作りが終わっただけ。僕は上がってきた文字起こし原稿を確認するだけでいいが、その文字起こしをした人は大変だっただろう。映画を見ながら体験者が何を言ったか?それを全て文字にしなければならない。僕も昔はライターをしていて、インタビューした後はテープを聞きながら、それを文字にする。何日も何日もかかる地味な作業だ。

それが分かるので、担当者には頭がさがる。が、結構間違いが多いので、僕自身ももう一度、映画を見ながら、その文字起こしが合っているか?を全て確認することになった。これがなかなか大変。他の仕事を合わせて数週間かかってしまった。さらに英語にしやすい日本語にすることも大事。その作業がようやく終わった。この種の地味な作業がとても苦手。気持ちも暗くなり、息が詰まる。文章を書く仕事なら何時間でもやれるのだが、その意味で文字起こしのスタッフには本当に感謝。

さて「沖縄戦」本日で大阪と茨城の公開が終わる。横浜と京都が間も無く公開。すでに両方の町では公開済みだが、大ヒットで別の映画館が続映してくれることになった。問題は東京だ。交渉中の劇場。なぜ、返事をくれない?! 時間が経つほどに「映画はもう終わったんだよな〜」と見たい人も興味を失うのだ。

その沖縄戦の英語版制作にはまだまだ関わるが、他にもいろんな作業をせねばならない。沖縄戦の勉強も再開したいし、ナチスの勉強も続けねばならない。その両者に大きな共通点があることも分かってきた。そこを突き詰めたい。


118791317_4298505766890361_8313874717155338516_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

本日の作業。「ドキュメンタリー沖縄戦」英語版制作 [海外映画祭で上映!]

118953463_4303623306378607_4737903370220345691_o.jpg

本日の作業。「ドキュメンタリー沖縄戦」英語版制作

画面に出るテロップ。「1945年4月1日 アメリカ軍が上陸」とか映画の中で表示されるテロップ類は、僕自身が抜き出して書類にした。一方、担当者は証言者の言葉を書き起こしていた。宝田明さんや斉藤とも子さんが読むナレーションは原稿があるので、文章になっている。が、証言者の言葉は当然、台本はなく。カメラの前で思い出しながら当時を語ってくれたもの。それを英訳するために、文字に起こさなければならない。その作業を担当者がしてくれたもの。送れてきた。

それを本編映像(の証言)を見ながら間違いがないか?確認する。お年寄りの言葉は分かりづらいもの。聞きづらいものもある。聞き違えや勘違いも出てくる。映像を見ながら書き取るのは難しい。幸い僕はご本人から直接、話を聞いているので、より正確に分かる。書き起こされた文章と映画の映像を比べながら直しをする。これもなかなか時間のかかる作業。

2日ほど前から進めているが、暑さと疲労困憊で集中力に欠けていた。本日は台風が近づいているので、暑さも少し穏やか、外では雷がなっているが、仕事部屋に篭り作業を続ける。時間もあまりない。僕が確認した原稿を担当者に送り、それを英訳してもらう。それを再度、送ってもらい、僕が確認する。英訳は特殊な技術が必要なので専門家にお願いするが、訳したものが、オリジナルから間違わずに訳されているか?は僕も確認することができる。

それで問題がなければ、映像に英語字幕を打ちこんでいく。これもかなり時間のかかる作業だ。



118791317_4298505766890361_8313874717155338516_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「ドキュメンタリー沖縄戦」英語版制作でてんやわんや! [海外映画祭で上映!]

118791317_4298505766890361_8313874717155338516_o.jpg

「ドキュメンタリー沖縄戦」英語版制作でてんやわんや!

アメリカの映画祭の招待作品になったので、英語版制作でバタバタ。今回は軍事用語も多数あるので本当に大変! 英語の専門家、軍事の専門家、そして僕と3人でやり取りしながら進めることになる。で、字幕スーパーだけでなく本編の手直しも必要。

見てくれた方はお分かりだと思うが、画面いっぱいに文字が出る。ナレーションで説明するより文章で見せる方が分かりやすいというものも多い。「教育勅語」「奉安殿」「宮城遥拝」「八紘一宇」という言葉をナレーション、あるいは専門家による声の説明だけでは分かりづらい。漢字で画面に出してこそ「なるほど」と思えるものもある。

他にも軍隊の規模。人数。損害。被害。死亡者も、ナレーションだけでなく文字にして数字を画面に出すことでよく分かる。が、英語版で、それらを英語で表示すると画面がいっぱいになる。あるいは入り切らない。そこで一度、日本語文字を外して英語で入れ直すという作業も必要。通常の劇映画なら本編に英語スーパーを入れるだけだが、今回はその辺が大変なのだ。

あと、大切なことを忘れていた。英語タイトルだ。劇映画の場合はシナリオを書く段階で考えるのだが、今回は決めてなかった。あれこれ考えて、海外のドキュメンタリー映画は「ドキュメンタリー***」というのはほとんどない。劇映画のようにタイトルをつける「夜と霧」「華氏911」等。そこでこれにした「"Battle of Okinawa: Unknown Sad Memories"」よろしく。しばらく戦いは続く。


シネマりん.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画
海外映画祭で上映! ブログトップ