SSブログ

「ドキュメンタリー沖縄戦」上映会=沖縄のマスコミは関心を持たず?! [沖縄上映会への道]

74185791_3176307252443557_4454445865561489408_o-1.jpg

「ドキュメンタリー沖縄戦」上映会=沖縄のマスコミは関心を持たず?!

先日、沖縄を訪れ、出演者の皆さんにチラシやポスターをお渡しした時。とても喜ばれ、宣伝するよ!と言って頂けた。が、帰京し宣伝会社が完成披露上映会@沖縄の告知や情報発信をマスコミ関係にしても、ほとんど反応がない。

「取材したい」と返事が来たのは1社だけ。その前に東京のマスコミにもプレスリリースしたが、反応はゼロ。これはまだ分かる。沖縄の上映だから、遠い場所での出来事だから関係ないと言う発想だろう。

戦闘機.jpg

それが地元沖縄でまさかの1件。どう言うことなのだろう? 毎年、6月23日、沖縄の終戦記念日と言える慰霊の日は公休日であり、皆が仕事を休んで当時を悼む日だ。そんな県民性がある。ニュースでも新聞でもその日は沖縄戦一色。

それが県外の団体が沖縄戦を伝えるドキュメンタリーを製作。那覇市の中心にある、県庁前にある大きなホールで無料定慧会をすると言うのに、その情報を発信しよう!と言うマスコミが1社しかないとはどう言うことだろう?

沖縄戦の記録映画なんて見る必要はないと言うのだろうか? もし、「どうせいい加減な作品だろう?」と思ったとして取材してみたい。何か今までとは違う描き方をしているのではないか?と関心を持ちそうなものだ。が、問い合わせさえない。慰霊の日は恒例の行事だから、毎年取り上げるが、それ以外では沖縄戦はもう過去の出来事。県民は興味を持たないと言う判断なのか?

49838159_2408207385920218_4100508300871729152_n.jpg

県民でない僕でも、どんな形であっても繰り返し沖縄戦の事実を伝えることこそが大事。先に起こったチビチリガマを荒らした少年たちの事件。あの場所がどんな場所であるか?彼らは知らなかったと言う。沖縄でも沖縄戦を理解していない若い人が増えており、どう伝えていくか?が教育者のテーマだと言う話はあちこちで聞いた。が、マスコミはその努力を必要と思っていないのか?

広島の原爆。多くの人がその悲惨さを知り、毎年夏になるとそれを思い返す。映画になり、漫画になり、ドラマになり、繰り返し伝えている。だからこそ、多くの人がその悲劇を忘れない。対して沖縄戦を多くの人が知らないのは映画は2ー3本。漫画はなし。ドラマも少ない。学校教育では駆け足で終わる。

そのために多くの日本人が沖縄戦の詳細を知らない。なら、沖縄のマスコミは何か代わりを探すはずだと思える。が、今回の「ドキュメンタリー沖縄戦」はほぼ完全無視の状態。信じられない。

「朝日のあたる家」の太田隆文監督作品
予告編=> https://youtu.be/81I-BLROlxY

12月9日(月)〜10日(火) 沖縄、那覇市、
パレットくもじ(県庁前)市民劇場
9日 ①午後3時〜 ②6時30分〜
10日 午前9時40分〜 入場無料


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

知ってもらうことの大変さ? 新商品発売と同じ!企業なら数億円をかける。 [MyOpinion]

10007070_611743205566654_428232947_n-2c149.jpg

知ってもらうことの大変さ? 新商品発売と同じ!企業なら数億円をかける。

「知ってもらう」というのは本当に大変なことだ。例えば菓子メーカーが新製品を出すとき、その製品名を消費者に覚えてもらうためには何十億円という宣伝費をかける。テレビでコーシャル。人気タレントを使い、ゴールデンタイムに流す。新聞広告。雑誌広告。ネットで広告。イベントをする。看板を出す。駅のホームにポスターを貼る。

そんなことを何カ月も続けて、製品名を覚えてもらう。そこで初めて製品が売れる。ものを売る以前にせねばならないことだ。タレントも同じ。80年代に少女隊というグループがあったが、売り出し費用が10億円ということで話題になったとのを思い出す。「アイドルを売り出すために、そんなにかかるの?」と思うかもしれない。考えてみよう。

            *

まず、レコーディング。海外で録音。同時にジャケット撮影。これも海外。写真集発売。作詞作曲を依頼。ミュージシャンに演奏してもらう。つまりアルバムを1枚出すだけで、それだけの人件費、交通費、宿泊費がかかる。

その上で、コンサート。テレビ出演の交渉。CMのタイアップ。主演映画。映画にも所属事務所は出資しているはず。コンサートのポスター、パンフレット。宣伝費。テレビスポット。テレビ局まわり、ラジオ局まわり。

そんなことを全て合わせると10億円くらいすぐにかかってしまうだろう。アイドルグループを売り出すだけで、それだけのことをせねばならない。それで売れるとは限らない。失敗すれば何億円もの宣伝費はパー。アイドルでも、新製品でも同じ。

これらは町の観光アピールにも言える。個人商店でも、また、自由業の人間にとっても同じだ。知ってもらってこそ、依頼があり、仕事が来る。個人経営のレストランだって、どこにあって、どんな料理を出すか?が伝わらないと客は来てくれない。だが、個人で何億もかけた宣伝なんてできない。せいぜいチラシを撒くくらい。でも、知ってもらわないと客は来ない。

            *

映画監督業も同じ。俳優でも、歌手でも、漫画家でも、無名の人はそういう苦労が絶えない。名前が知られてこそ、いろんなオファーが来る。町の知名度を上げるのも同じだ。東京で物産展をするのか? 町でイベントや祭りをやるのか?いろんな方法があるけれど、そんな機会を通じて、多くの人に町の名前を知ってもらう、名産品を覚えてもらう。そこで初めて、人びとは町に興味を持ち、訪れてくれる。

全ては「知ってもらう」からスタート。それは菓子でも、電化製品でも、タレントでも、映画監督でも、町でも同じなのだ。どうすれば知ってもらえるのか? そこからが全てのビジネスのスタートなのである。ー2年前の記事からー



73320400_3138188356255447_1754527516606857216_n-1.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「ドキュメンタリー沖縄戦」パンフレットのサンプルが届く! [沖縄上映会への道]

78278902_3242015822539366_2596651250506268672_o.jpg

「ドキュメンタリー沖縄戦」パンフレットのサンプルが届く!

 写真のようにカラー12pーA4の豪華版。沖縄戦年表、出演者紹介、監督からのメッセージ、解説、沖縄マップ、資料館紹介と、映画を見た後の復習にもなり、沖縄めぐりのガイドブックにもなる。これを来場者全員にプレゼント! 

「朝日のあたる家」の太田隆文監督作品
予告編=> https://youtu.be/81I-BLROlxY

12月9日(月)〜10日(火) 沖縄、那覇市、
パレットくもじ(県庁前)市民劇場
9日 ①午後3時〜 ②6時30分〜
10日 午前9時40分〜 入場無料


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「ドキュメンタリー沖縄戦」ナレーターはもう一人、女優の斉藤とも子さん! [2019]

78495918_3238204612920487_6824504816308322304_n.jpg

「ドキュメンタリー沖縄戦」ナレーターはもう一人、女優の斉藤とも子さん!

最近のドキュメンタリー。男女のナレーションが流れることが多い。そのことで男性の気持ち、女性の思いをより明確に伝えるためだ。
今回の「沖縄戦」も男性ナレを宝田明さんにお願いした。女性側は誰にしようか?と考えて、僕の監督作「朝日のあたる家」で、お母さん役を演じてもらった斉藤とも子さんを考えた。僕と同年代の方ならほとんどが彼女のドラマを見ているだろう。

青春ド真中!(1978年 NTV) ゆうひが丘の総理大臣(1978年 NTV)男たちの旅路 第4部「車輪の一歩」(1979年 NHK)青春諸君!(1979年 TBS)それゆけ!レッドビッキーズ(1980年 ANB)

クラスの男子全員が彼女のファン!というくらいに可愛く、人気があった。NHKの「若い広場」では「マイブック」のコーナーを担当。彼女を見たさに番組を見ていた友人も多い。そんな斎藤さんはあの「ひめゆりの塔」(1982年)にも出演していることから、沖縄戦もご存知だろうとお願いした。

ら、実は沖縄に繋がるの深い方で、朗読会をするなど沖縄での活動も多いと聞き縁を感じた。そんな斉藤とも子さんも依頼を快諾。「ドキュメンタリー沖縄戦」のナレーションを担当してもらうこととなった。完成披露上映会はいよいよ来週だ。

「朝日のあたる家」の太田隆文監督作品
予告編=> https://youtu.be/81I-BLROlxY

12月9日(月)〜10日(火) 沖縄、那覇市、
パレットくもじ(県庁前)市民劇場
9日 ①午後3時〜 ②6時30分〜
10日 午前9時40分〜 入場無料



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「ドキュメンタリー沖縄戦」本日は情報解禁日なのに、マスコミの記事はゼロ!? [沖縄上映会への道]

75328609_3171367809604168_35441520370778112_n.jpg

「ドキュメンタリー沖縄戦」本日は情報解禁日なのに、マスコミの記事はゼロ!?

宣伝会社が東京のマスコミ関係に、この映画の情報をプレスリリースした。本日の午後が解禁時間なのだが、1社も報じていない。映画情報は「ナタリー」や「.com」のような映画サイトが新作の公開や製作発表を報道するのだが、関心の低いものは取り上げられない。「ドキュメンタリー沖縄戦」も関心を持たれなかったのが情報は配信されていない。

他にもテレビ、新聞、ネットニュースなどにも連絡してあるが、いずれも記事になっていない。ゼロだ。74年前の沖縄戦に興味を持つ社は少ないであろうと思えたが、ここまで無視されるとは思わなかった。もし、多くの日本人がすでに沖縄戦を詳しく知っているのなら、それでいい。が、多くの事実をほとんどの人が知らない。それを伝えるのが「ドキュメンタリー沖縄戦」

その辺も各社に伝えてあるのに、記事にしてもらえない。沖縄の上映会情報を告知してもらえない。先日のマスコミ試写会でも、来てくれたのはコミュニティFM1社と、フリーライター1人。沖縄の新聞社も来てくれなかった。本当に残念だ.....。

「朝日のあたる家」の太田隆文監督作品
予告編=> https://youtu.be/81I-BLROlxY

12月9日(月)〜10日(火) 沖縄、那覇市、
パレットくもじ(県庁前)市民劇場
9日 ①午後3時〜 ②6時30分〜
10日 午前9時40分〜 入場無料


73320400_3138188356255447_1754527516606857216_n-1.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「ドキュメンタリー沖縄戦」完成披露上映会は1週間後=だが、沖縄マスコミからの取材依頼は1件のみ! [沖縄上映会への道]

74614147_3178419312232351_381579166752964608_o.jpg

「ドキュメンタリー沖縄戦」完成披露上映会は1週間後=だが、沖縄マスコミからの取材依頼は1件のみ!

いよいよ、来週の月曜日。つまり1週間の今日が「ドキュメンタリー沖縄戦」の完成披露上映会だ。完成したのが今年の3月。何と9ヶ月もかかってしまった。その気になれば4月でもできたはずだし、6月23日の慰霊の日に合わせることも、8月の終戦記念日だって可能だったのに、12月になってしまった。が、ようやくお披露目ができる。

告知してもらおうと東京のマスコミ各社に連絡したが、反応はなし。告知解禁日から3日過ぎたが、1件もニュースとして取り上げてもらっていない。テレビ、新聞はもちろん、ネットの映画サイトさえなし。沖縄のマスコミにも連絡してあるが、こちらは1件だけ。

東京のマスコミが取り上げない理由は分かる。多くの視聴者、読者が沖縄戦に関心がないから。取り上げても視聴率も賛同も得られないからだ。が、ではなぜ、沖縄戦の映画なのに、沖縄のマスコミまで関心を示さないのか? 基地問題を今も抱える沖縄。その根源が沖縄戦だ。

その歴史を知らない若い人も増えていると聞く。なら、この機会に映画を見て歴史を知ると言うことをマスコミは推奨してもいいと思うのだが、関心を持たない。取材をしてくれるのはたった1社。この意味が分からない。もちろん、今後、取材依頼が来るのかもしれないが、こちらも情報をリリースしてから3日以上が経過している。

沖縄でも沖縄戦を伝えようとするのは、一部の人たちだけなのか? だとしたら、全国の人が関心を持たないのも当然だろう。しかし、それではいけない。沖縄であろうと、東京であろうと、もし、沖縄戦の真実を知る人がいれば、それがあまりにも伝わっていないことに危機感を持つはず。伝えねば!と思うはず。

何よりその1人が僕だ。映画を多くの観客が見てくれたからと印税が入る訳ではない。これは日本人が知るべき歴史の1p。それをマスコミの、それも沖縄のマスコミ人が分からない訳が無いのだが...。現在、1社だけ。マスコミが紹介しないとなると、上映会に来てくれる人の数も激減するはず。どうすればいいのか?

「朝日のあたる家」の太田隆文監督作品
予告編=> https://youtu.be/81I-BLROlxY

12月9日(月)〜10日(火) 沖縄、那覇市、
パレットくもじ(県庁前)市民劇場
9日 ①午後3時〜 ②6時30分〜
10日 午前9時40分〜 入場無料

73320400_3138188356255447_1754527516606857216_n-1.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「ドキュメンタリー沖縄戦」ナレーションは「ゴジラ」の宝田明さんが担当!12月9日〜10日完成披露上映会@沖縄、入場無料 [沖縄上映会への道]

75619078_3236222153118733_5981841432653070336_o.jpg

「ドキュメンタリー沖縄戦」ナレーションは宝田明さんが担当!

12月9日10日に沖縄の那覇で完成披露上映会のある「ドキュメンタリー沖縄戦 知られざる悲しみの記憶」のナレーションは宝田明さんが担当している。僕の監督作「明日にかける橋」がご縁で実現した。

宝田さんは子供時代を満州で過ごし。終戦後に命の危険にさらされながら家族と共に日本に戻ってきた。その経験から、あの人生は戦争の悲しみを伝えることをテーマとし、講演会活動等を行なっている。

そのことを聞き、「明日にかける橋」では戦中を生き抜いた建築会社の社長の役を依頼。バブル景気も戦争時も金持ちが儲ける構図は同じ、国民が利用されていることを指摘する役どころを演じてもらった。

そして「沖縄戦」のナレーション。あれこれ考えて、やはり戦時中を知る方にお願いしたいと、「明日にかける橋」のご縁で、大胆にも大御所の宝田さんにお願いしてしまった。

快諾を頂き、都内のスタジオでナレーション録り。戦争を体験した人でなければ出ない説得力。そして名優ならでは言葉で作品は数段レベルアップ。ラストの言葉には映画を見た人たちは涙していた。

そんな宝田明さんがナレーションをする映画「ドキュメンタリー沖縄戦」はいよいよ12月に沖縄で完成披露上映会が行われる。入場無料。豪華パンフレットを全員にプレゼント。ぜひ!

「朝日のあたる家」の太田隆文監督作品
予告編=> https://youtu.be/81I-BLROlxY

12月9日(月)〜10日(火) 沖縄、那覇市、
パレットくもじ(県庁前)市民劇場
9日 ①午後3時〜 ②6時30分〜
10日 午前9時40分〜 入場無料



73320400_3138188356255447_1754527516606857216_n-1.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「ドキュメンタリー沖縄戦」情報解禁日なのに記事ゼロ!? 東京のマスコミ関係1社も報じていない。残念だ。12月9日10日那覇市、市民劇場 [沖縄完成披露上映会]

78426440_3237974542943494_4357685676926304256_o.jpg

「ドキュメンタリー沖縄戦」情報解禁日なのに記事ゼロ!?

東京のマスコミ関係に情報をリリース。

昨日解禁なのだが1社も報じていない。

多くの日本人が沖縄戦を知らない。それを伝えるのが「ドキュメンタリー沖縄戦」なのに、

記事にしてもらえない。残念だ。

12月9日〜10日 那覇市、市民劇場




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

平成まぜこぜ一座 「月夜のからくりハウス」励まされた。行って良かった [2019]

78301645_3239584376115844_8953738821850103808_n.jpg


平成まぜこぜ一座 「月夜のからくりハウス」

小人プロレス、車椅子ダンサー、全盲の落語家、寝たきり芸人、糸あやつり人形などなど...

摩訶不思議なパフォーマーたちがくりひろげるエンターテイメント記録映画。

そして実演。素晴らしかった。考えさされた。

そして励まされた。行って良かった。

詳しくはいずれ。


77400782_3239584416115840_4404206297365348352_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「ドキュメンタリー沖縄戦」完成披露上映会は1週間後=だが、沖縄マスコミからの取材依頼は1件のみ! [沖縄上映会への道]

78426440_3237974542943494_4357685676926304256_o.jpg

「ドキュメンタリー沖縄戦」完成披露上映会は1週間後=だが、沖縄マスコミからの取材依頼は1件のみ!

いよいよ、来週の月曜日。つまり1週間の今日が「ドキュメンタリー沖縄戦」の完成披露上映会だ

告知してもらおうと東京のマスコミ各社に連絡したが、反応はなし。告知解禁日から3日過ぎたが、1件もニュースとして取り上げてもらっていない。テレビ、新聞はもちろん、ネットの映画サイトさえなし。沖縄のマスコミにも連絡してあるが、こちらは1件だけ。

東京のマスコミが取り上げない理由は分かる。多くの視聴者、読者が沖縄戦に関心がないから。取り上げても視聴率も賛同も得られないからだ。が、ではなぜ、沖縄戦の映画なのに、沖縄のマスコミまで関心を示さないのか? 基地問題を今も抱える沖縄。その根源が沖縄戦だ。

その歴史を知らない若い人も増えていると聞く。なら、この機会に映画を見て歴史を知ると言うことをマスコミは推奨してもいいと思うのだが、関心を持たない。取材をしてくれるのはたった1社。この意味が分からない。もちろん、今後、取材依頼が来るのかもしれないが、こちらも情報をリリースしてから3日以上が経過している。

沖縄でも沖縄戦を伝えようとするのは、一部の人たちだけなのか? だとしたら、全国の人が関心を持たないのも当然だろう。しかし、それではいけない。沖縄であろうと、東京であろうと、もし、沖縄戦の真実を知る人がいれば、それがあまりにも伝わっていないことに危機感を持つはず。伝えねば!と思うはず。

何よりその1人が僕だ。映画を多くの観客が見てくれたからと印税が入る訳ではない。これは日本人が知るべき歴史の1p。それをマスコミの、それも沖縄のマスコミ人が分からない訳が無いのだが...。現在、1社だけ。マスコミが紹介しないとなると、上映会に来てくれる人の数も激減するはず。どうすればいいのか?

「朝日のあたる家」の太田隆文監督作品
予告編=> https://youtu.be/81I-BLROlxY

12月9日(月)〜10日(火) 沖縄、那覇市、
パレットくもじ(県庁前)市民劇場
9日 ①午後3時〜 ②6時30分〜
10日 午前9時40分〜 入場無料


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画