SSブログ

大ヒットした「主戦場」の本当の中身。あの団体を描くことが真の目的。凄い! [映画&ドラマ感想]

60238212_2674035786004042_3513065901307985920_n-5aacf.jpg


大ヒットした「主戦場」の本当の中身。あの団体を描くことが真の目的。凄い!

先にしんゆり映画祭でも上映中止騒動があり話題となった映画「主戦場」。あれはなかなか見事な作品だった。宣伝では「従軍違反婦問題」をテーマとした賛成派反対派によるディスカッション映画という触れ込みだった。が、それだけではない。

あの日系人監督と宣伝部はある肝心な部分を隠して宣伝をしている。というのは、そここそが映画の肝でありたいだが、それを先に言ってしまうと、必ず妨害や圧力がかかることを予測したからだろう。映画を見た方はご存知の通り。「主戦場」は従軍慰安婦問題を論じるだけの作品ではない。途中からその事実を否定するある団体をクローズアップ。彼らが何を考え、日本をどうして行きたいのか?を暴いていく。

その団体というのは日本会議である。あの菅野完さんが書いた「日本会議の研究」でも紹介された団体。そして現在の内閣。その閣僚のほとんどがその団体に所属している。安倍応援団とも言える組織だ。彼らの目的こそが「日本をもう一度戦争ができる国にすること」政権はその目的を実現すべく、この数年、様々な法案を強行採決までして進めてきた。その日本会議に切り込んだのが「主戦場」という映画。凄い作品なのだ。

それがあるから、団体側は映画自体を封印しようと、訴訟を起こしたり、映画祭での上映を中止させようとしたのではないか? また、映画祭の関係者も彼らの存在があるので上映中止を決めたと思えてしまう。マスコミですら避けようとする団体だ。映画祭サイドはかなり不安を感じたのだろう。

さて、僕が監督した「ドキュメンタリー沖縄戦」だが、「主戦場」とまでは行かないが、よく見てもらえば、かなりヤバイ事実も扱っている。そのことで苛立つ団体があるかも? そんな人たちに睨まれるのを避けたい人もいるかもしれない。その辺がとても心配。ところで、この映画の全国公開を許可しないスポンサーと交渉を続けているのだが、なぜ、全国上映を望まないのかなあ?何が理由なんだろー?もしかしたら、、、、こちらも、、、


safe_image.php.jpeg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「ドキュメンタリー沖縄戦」=「戦艦大和が」という反論を見てやはり理解されていないこと痛感? [沖縄の現実]

戦闘機2.jpg


「ドキュメンタリー沖縄戦」=「戦艦大和が」という反論を見てやはり理解されていないこと痛感?

ブログの方にこんな質問が来た。記事で「沖縄は本土防衛のための捨て石にされた」と書いたことへの反論である。

「沖縄は見捨てられたと言うが、戦艦大和も特攻隊も沖縄を護る為に出撃したのではないですか?」

この方も、以前の僕と同じように沖縄戦を聞きかじっただけだと分かる。説明しよう。まず、「沖縄は見捨てられた」との指摘だが、意味を理解していない。「見捨てられた」は事実として間違いないが、軍が何もしなかった訳ではない。32軍が沖縄には送られている。それでも「見捨てられた」というのは、軍は沖縄を守る気は全くなく、米軍を釘付けにして持久戦を行い。少しでも長く戦い米軍の体力を奪うことが目的だったのだ。

それにより時間稼ぎをして、本土防衛を進めようとした。沖縄の犠牲の上に本土を守ろうとしたのである。その意味で「見捨てられた」最初から沖縄を守る気は無かったということなのだ。実際、沖縄に上陸したアメリカ軍は約50万人。対する日本軍は10万人。この人数だけでも真剣に戦おうとしていないことが分かる。本土決戦のために軍事力を温存したかったのだ。

また、戦艦大和を出撃させたと指摘するが、大和は建造された時期でさえ、時代遅れの産物であり、日本軍自らが時代を変えた真珠湾奇襲=それまでは戦艦での戦闘だったが、戦闘機による攻撃が有効であることを示した戦い=時代は空母に移っていたのに作ってしまったのが大和だ。結局、軍は使う機会がなく、せめても花向けに沖縄に出撃という名誉を作っただけで。「この機に処分してしまおう。今後はもう使うことはないだろう」という意味での出撃。

実際、大和は沖縄に到着する以前。出撃してから僅かな時間で米軍によって撃沈。僕らが子供の頃は「大和は無敵の戦艦」みたいな間違った印象を持っていたが、反論した人も同じような記憶を今も持っているようだ。特攻隊も同様。これは「ドキュメンタリー沖縄戦」内で紹介している。特攻はほとんど意味がなく、ほとんどが撃墜されている。戦闘機も古いもの。壊れたものが使われ、パイロットも若く未熟なものばかりだった。

沖縄を見捨てたからこそ、住民を防衛隊等に接収。戦闘にまで参加させた。本気で守るきならもっと本土の正規軍を投入したはずだ。その意味でも沖縄は見捨てられたと言える。そんな悲しい現実。伝えられない事実。「ドキュメンタリー沖縄戦」では数多く紹介している。全国公開ができるよう応援をお願いしたい。



safe_image.php.jpeg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「朝日のあたる家」事件を振り返ってみる=ありもしないものを恐れ怯える人たち? [映画の行方?]

asahi20_edited-1-f0023.jpg


「朝日のあたる家」事件を振り返ってみる=ありもしないものを恐れ怯える人たち?

「朝日のあたる家」を作った時も、あれこれ問題が起こった。まずスポンサーがつかない。映画会社も、テレビ局も、ビデオメーカーも、通常映画に出資する企業が一切金を出さない。そのために製作費を一般のからの寄付で賄ったのだかが、その中に企業は一社もなかった。全て個人からの支援である。その背景にあるものは何か? 製作前から映画界の先輩たちに言われていた。

「原発映画は業界でタブー。監督したら二度と商業映画は監督できない。だからやめた方がいい」

つまり、原発を進めたい人たち。団体、企業、行政は「原発が危険だ」というイメージを持たれたくない。だから、その手の映画やドラマを嫌い。邪魔して潰したりする。また、その映画に手を貸した会社や企業をよく思わない、推進派は大手企業ばかり、銀行、商社、新聞社、テレビ局、建設会社と物凄い金を持っている。そんなところに睨まれたくないから、原発映画は作らない。関わらないということなのだ。

黒澤明監督の「夢」でも原発事故のエピソードがあった。そのために日本の企業はどこも製作費を出さず、アメリカのワーナー・ブラザースが出資することになった。ある大手映画会社は「あのエピソードを外してくれれば出資する」と提案したが黒澤は拒否。結果、アメリカ資本でしか作れなった。

天下の黒澤でさえ、企業は金を出さない。そのくらいに映画界では原発はタブーだったのだ。福島の事故が起こってからは、数本の原発映画が作られたが、数は決して多くない。そんな1本が僕が監督した「朝日のあたる家」だ。製作費だけではない。完成後も困難が続いた。映画館が上映拒否。大手メジャーのシネコンはそうなるだろうと予期していたが、ミニシアター系、単館にも拒否された。密かに理由を聞くと

「原発事故の映画なんか上映して、どこかの誰かに何かを言われたら怖い。不安だから、とりあえず上映はやめておく」

何じゃそれは!もし、経団連に叩かれる。東京電力から電気を止められる。経産省から注意されるというのなら分かるが、それもあり得ない。にも関わらず「どこかの、誰にか」「何か言われたら怖い」と怯えて上映拒否。つまり原発推進派に睨まれたくないということ。その後、心ある映画館27館が手をあげてくれて上映。全国で大ヒットしたが、どこも嫌がらせを受けたところはない。

問題作を作る、上映すると必ず、ありもしないことに怯えて、出資しない、上映しないという会社や映画館が出る。さて、僕の最新作「ドキュメンタリー沖縄戦」でも似たような事件が起きている。スポンサーが全国公開の許可を出そうとしない。さあ、今回は何が理由なのか? 

「教材のために作ったもので映画館上映は想定していない」

と言っているが、より多くの人が見るのだから問題ないはずだ。「朝日の」と同じく、どこかの誰かに何かを言われたら?ということか? あのときは原発推進派。では、今回も誰かを恐れているのか? 交渉を続ける。



safe_image.php.jpeg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「ドキュメンタリー沖縄戦」地元の専門家が絶賛した理由=過去のドキュメントが描けなかった現実を描く? [沖縄の現実]

78791146_3259846687422946_3930495606757261312_o.jpg

「ドキュメンタリー沖縄戦」地元の専門家が絶賛した理由=過去のドキュメントが描けなかった現実を描く?

沖縄の完成披露上映会。大盛況。1000人近い人が来場。毎回、上映終了後に拍手が起こった。沖縄戦の専門家が何人も来てくれた。「今までのドキュメンタリーとは違う。素晴らしい!」とお褒めの言葉を頂いた。何が今までとは違うか?聞いてみた。

「これまでの沖縄戦ドキュメントでも、米軍に住民が酷い目に遭った部分は描いている。でも、日本軍から酷い仕打ちをされたことはあまり描かれなかった。そこをしっかりと伝えている」

「この映画は米軍側の被害が甚大であることも描いている。精神病になるまで追い詰められた米兵の話等。これまでは伝えていない事実。戦争は勝った国も負けた国も大きな犠牲を強いられる。それが戦争であることが伝えているのが素晴らしい」

「集団自決。つまり強制集団死に関しては多くのドキュメンタリーが避けて通る。あまりにも悲惨であること。そして軍が関与していることがあり、伝えようとしない作品が多い。でも、この作品をそれを正面から描いている」

等のコメントを頂いた。まとめると、これまでの「沖縄戦」ドキュメンタリーで避けて来た、あるいは描くのが難しい事件や戦闘を正面からしっかりと描いたということが評価されている。NHKでは絶対に作れないドキュメンタリーだという感想もあった。ただ、同時に「ここまで描かれると、困る人たち。ある種の人たちもいるので身辺には気をつけてくださいね」というアドバイスまであった。

確かに事実を伝えることを嫌がる人もいる。現実に起こった悲惨な事実をなかったことにしたい団体もいる。しかし、「ドキュメンタリー沖縄戦」はそこに踏み込んだ。その事実を全国、いや世界に伝えるためだ。醜い現実を見つめることで未来を考える大切な機会になるからだ。ただ、全国映画館公開はまだ決定ではない。スポンサーの許可が降りてないのだ。交渉続けます。


safe_image-1.php.jpeg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

ある忘年会で「ドキュメンタリー沖縄戦」を宣伝!=ここでも大反響 [映画の行方?]

80889750_3305594406181507_5140942417268047872_o.jpg

ある忘年会で「ドキュメンタリー沖縄戦」を宣伝!=ここでも大反響

デニー玉城知事とゆかりのある団体。その東京の忘年会で「ドキュメンタリー沖縄戦」の告知をさせて頂いた。反応は大きく「東京ではいつから見られる?」「どこで上映するの?」との質問の嵐となった。

が、全国上映のゴーサインはまだスポンサーから出ていない。今年の3月からお願いしているのだが、未だに決断してもらえない。ただ、今回の沖縄完成披露上映会は大盛況であり、1000人もが鑑賞。アンケートでもほとんどが全国での上映を希望。デニー知事からも「ぜひ、映画館で上映を!」との言葉を頂いている。

これで「全国上映はしません」ということはありないと思うが、まだ返事は来ていない。が、返事があってから宣伝したのでは間に合い合わない。知事ゆかりの団体関係者から「告知に来て下さい」との声をかけて頂いたので、お邪魔した。ここでも反響は凄く。「見たい!」との声を数多く聞いた。なんとか全国公開を実現したい。


safe_image.php.jpeg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「ドキュメンタリー沖縄戦」全国公開のゴーサインがまだ出ていません!=スポンサーと交渉中 [映画の行方?]

78869540_3266346653439616_1048753459458736128_n.jpg

「ドキュメンタリー沖縄戦」全国公開のゴーサインがまだ出ていません!

完成披露上映会@沖縄で大盛況。観客から「次はどこで観れますか?」との問い合わせが殺到。デニー知事からも全国の映画館で上映して欲しいとの要請。配給会社はすでに手を挙げており、映画館からも上映希望が来ている。

が、スポンサーから未だに「全国の映画館で上映してもいい」という許諾が降りない。それが出ないとこの映画は先日の沖縄上映のみで終了。各地の映画館では上映されません。現在、スポンサーと交渉中ですが、否定的な声が聞こえてきます。「全国で上映して欲しい」との声をネットで挙げて欲しい。応援お願いします。

safe_image-1.php.jpeg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画