SSブログ

高校で使う日本史の教科書。総理のお爺ちゃんのことは詳しく書かれていない? [戦争について]

68602205_2919692838105001_6631437356224217088_n.jpg

高校で使う日本史の教科書。総理のお爺ちゃんのことは詳しく書かれていない?

先に紹介した日本史の教科書。かなり歴史を歪めているか?と思いきや731部隊(人体実験を行った。生きている人間を残虐な方法で殺したりした)の紹介がある。これは僕らの時代は存在さえ知らなかったが、ちゃんと書かれある。そして僕は「ドキュメンタリー沖縄戦」製作に際して勉強するまで知らなかったことだが「軍の関与で集団自決が起きた」という事実も記載されている。

これは何年か前に「軍の関与」が削られて、勝手に住民が自決したというふうな表現が教科書に載り、沖縄で大規模な反対運動が起きた。その後、どうなったか?と思っていたが、この教科書にはしっかり説明されている。だが、記載されていないこともある。

あの人のお爺ちゃん。岸信介の記述は1960年の日米安保改定からだ。「アメリカへの従属ではなく、対等な立場に立った上での提携関係の強化をはかろうとした」と書かれているが、実際「対等」どころかさらなる「従属」であることは最近発売された「知ってはいけない2」(矢部宏治著 講談社現代新書)等で当時の極秘資料を使い証明されている。現代でいう「集団的自衛権」決議。日米のより「強力な関係」ではなく「戦争への参加」が本来の目的だったのと同じ。

そして、その岸信介のそれまでの経緯はこう書かれているだけ「1957年(昭和32年)に成立した自由民主党の岸信介内閣」その岸が戦後のA級戦犯であり、戦時中に中国で児玉誉士夫(ロッキード事件で注目された人物)を使いアヘンを売りさばきボロ儲けしていた金を米軍に提供。その後、アメリカ側のエージェントとなることを了承したことで無罪釈放となったこと。

さらに、教科書にある1957年に成立した自民党はCIAが岸に進呈した資金を元に作ったことは、記載されていない。これらは都市伝説のようなものではなく、アメリカ側の資料で明らかになっている。つまり、もともと自民はアメリカの紐付き政党なのだ。その後も年間、莫大な資金の提供を受けている。

アメリカとしても進駐軍に変わる政党を作り日本を操る必要があったのだろう。このように戦争を利用して大金を稼ぎ、その金でA級戦犯から逃れ、処刑されることなく、それも総理大臣にまで上り詰めた。つまりアメリカのために働くことで戦争犯罪人が許されたという事実は書かれていない。

このように戦前戦後というのは、現代に繋がるとんでもない事件や人物が存在するので、歴史として子供たちに教えるのが難しい。まして、その人物の孫が現代の総理大臣。結局、歴史の授業では本当のことを教え辛い。

多分、10年後の教科書にも現総理はは2回に渡って総理大臣を務めたいうことしか記載されないだろう。(他に実績ないし)嫁が関わった事実が載る公文書を書き換えさせたり(或いは本人の指示はなかったが、周りが忖度して改ざん)レイプ犯のお友達を助けたり、別のお友達には学園をプレゼントしたりということは書かれないだろう。



m_E6B296E7B884E688A6V.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

リハビリを兼ねてHDの整理をする。 [2019]

68949182_2939230936151191_2673175468798115840_n.jpg

リハビリを兼ねてHDの整理をする。

一昨日は映画館。昨日は医者。本日は久々に晴れたので暑い。リハビリを兼ねて、部屋で作業。映画製作がスタートすると、なかなか出来ないHDの整理。何本も映画を作ると、その度にHDが増える。

今は4TBがあるから便利だが、それでも数が必要。どこに何が入っているか?確認。大切なデータはいくつかのHDに分けてコピー。万が一に備える。紙資料と違い、HDは便利だが、いちいちパソコンで開けてみないと中身が分からないので面倒でもある。

以前もあるデータが迷子になり、これこれHDを取り出して大捜索したことがある。そうならないように整理することが大事。だが、それをする時間が制作中はなかなかない。そしてデータコピーには何時間もかかる。やるなら今、このリハビリ期間中だ。


m_E6B296E7B884E688A6V.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

嫌われ者の正体?=なぜ、その人は嫌われるのか? その影で国民をコントロールしようとする人たち? [MyOpinion]


12279112_936091206465184_5798642374334691830_n.jpg

嫌われ者の正体?=なぜ、その人は嫌われるのか? その影で国民をコントロールしようとする人たち?

嫌われている人に興味を持ってしまう。森羅万象のこともあれこれ読んでいる。あと野ブタも国民からどうしようもない位に嫌われている。ただ、この二人は発言だけでなく、行動そのものが売国奴的なものであり、日本国民から嫌われるのも当然だ。

が、そうではない嫌われ者もいる。代表はトランプ大統領。彼については就任時から記事であれこれ書き、少し前にその決定版をアップしたが、本質をマスコミが伝えず、大規模なネガティブキャンペーンをされるケースだ。そうすれば多くの国民に嫌わせることは簡単。

トランプの目的=>https://cinemacinema.blog.so-net.ne.jp/2019-06-30-2

他にも小沢一郎。あれこれ勉強しているので、いつか記事にしたいが、彼もまた大規模なネガティブ・キャンペーンに攻撃された人。分かりやすくいうと「小沢一郎が嫌い」という人で彼の悪行について明確に答えられる人はいない。「イメージが悪い」「怖い」「悪代官みたい」と印象で語る人ばかり。なぜか?政敵が数百億をかけたネガティブ・キャンペーンを行い、多くの日本人がそれに乗せられたからだ。

古賀茂明さんも最初は「変人」というレッテルを貼られて、バッシングされていたが、それは古賀さんが官僚機構の闇を暴く本を出版したから。籠池さんも森友学園報道のワイドショーを見ていると最悪のイメージ。その後、作家の菅野完さんが「頭のいい大阪のおっさんというのは本当のところ」と印象を語ったり、「ほんまかいな〜?」と僕自身も信じられなかったが、ワイドショーに乗せられていたことを知る。喚問では事件について正直に語り、議員がそれを批判するという展開。応援したくなったほどだ。

また、マスコミのネガティブキャンペーンだけではなく、プロレスでもそうだが、悪役レスラーというのがいる。嫌われる役を演じているのだ。その逆が中身も何もないのに、「この人は違う。何かある。期待したい」というイメージ作りをしている、あの2世議員。最近、結婚されたあの方もいる。いずれも、マスコミ報道を鵜呑みにして「許せねえ」とか「応援したい!」といういうのは恥ずかしい。いずれにしても大きな力を持つ存在が、自分たちの利益に繋がるように、国民を誘導、コントロールしようとしているのだ。

それは嫌なのでその辺には注意している。現在はN国と橋下を勉強中。嫌われ者は記事にするだけで、褒めなくても誹謗中傷コメントが来るので、厄介だが、また記事にする。


m_E6B296E7B884E688A6V.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

学校の授業ではなく、映画からいろんなことを学んだ。=それが今、仕事に生きている。 [MyOpinion]

IMG_3197.JPG

学校の授業ではなく、映画からいろんなことを学んだ。=それが今、仕事に生きている。

映画の仕事をしていると、いろんなことを勉強する。僕の場合は書道、原発、1983年、1989年、沖縄戦。そしてロケする街の風土や歴史。そして自然。そんなことを徹底して調べることが仕事。

高校時代。現国、数学、英語、化学、古典、歴史といろんな科目があったが、どれも興味を持てず、まして英語は教える教師が英語を話せないという現実。歴史も何年に何が起こった。**改革はどんな内容か?というクイズのようで、どれも興味を持てなかった。

学校が終わってから、こっそりと通った大阪の名画座で観た映画。そこからいろんなことを学んだ。「ウディ・ガスリー わが心の故郷」を観てアメリカの歴史を知り「大統領の陰謀」を観てニクソン事件を見つめ「タクシードライバー」を観て、ニューヨークという街を経験する。

実際、映画を作るようになって感じるのは、当時、見た映画。そのことであれこれ調べたり本を読んでいたことが役に立っている。それらの経験や知識がベースとなり、今の仕事のプラスになっている。10代に意味ある勉強をしていれば、もっと役に立つことあったはずだ。

にも関わらず、学校ではなぜ、無意味と思えることばかり教えるのか? その理由はこれまでに何度も書いた。優秀なサラリーマンを育てるのが日本の教育。まるで戦時中。

「兵隊になって国のために戦う!」

多くの国民がそう願ったように、親たちは

「一流大学に行って、一流企業に就職すること!」

それが幸せだと思ったが、それに向いていない子供たちが落ちこぼれていった。構図は同じだ。国策に踊らせれ、利用されているだけ。高校時代はそこまで気づかなかったが、それが受験戦争の背景。だから、若い人には伝えたい。今、真面目に学校の勉強をやっても意味はない。それは

「自分で考えることが出来ず、与えられたことしか出来ない大人」

になるということ。これからの時代に、必要とされているのは

「自分で考えて行動できる人!」

そのためには自分には何ができるか? 何がしたいか? を見つけること。今の10代に伝えたい。大学生活をバイトとコンパだけで過ごしてはいけない。自分ができること。やりたいことを見つけろ!そんなこと伝えて行きたい。


m_E6B296E7B884E688A6V.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

なぜ、日本人は政治の話を避けるのか? 議論しないのか?=そこから見える教育と習慣。利用されやすい人たち。 [MyOpinion]

IMG_3674-a950d.jpg

なぜ、日本人は政治の話を避けるのか? 議論しないのか?=そこから見える教育と習慣。利用されやすい人たち。

先日、長年の友人と電話で話した。彼の町で参議院選はどうだったか?を例によって訊こうとしたら、言われた。

「その辺を話すと揉めるので...」

僕が「れいわ新選組」の記事をかなり書いている。それを読んでくれていると言う。彼は自民党支持。そのことで揉めたくないというのだ。だが、その友人は非常に聡明で鋭い。僕のことをよく分かっている。なのに政党の話を避ける。僕が自民を批判し「れいわでなければ!」と感情的に訴えると思ったのだろうか? 

確かに僕のFacebookにも「N国」「橋下」のことを書くと感情的に「許せない」「最低だ」と記事を読まずにコメントする人たちがいる。政治は日本人を感情的にするのだろう。しかし、もし、議論するなら、その党のプラスとマイナスを考え、他党と比較する。その上で今後、どう考えていくべきか?を話してこそ意味がある。感情的に争っても無意味。だが、そうなることが多いのだろう。なぜ、日本人は政治に対してはそんな反応を示すのだろう?

まず、ディベートが下手。慣れていないということがある。つまり議論。アメリカでは子供の頃から学校でディベートの授業がある。2つの対立した考え方を議論。感情的にならず、論理的に言葉で説明して、相手を説得するという勉強。それの究極が大統領選前にある候補者同士のディベートだ。最近ではトランプVSヒラリー。有名なところではケネディVSニクソン。

でも、日本の総理を選ぶときに、そんなことをしない。知事選でも報道番組が候補者を呼ぶが、司会者が順に質問するというパターンで候補者同士の対論はほとんどない。どうも日本人は対決を避ける傾向もある。それと議論が苦手。日常でも意見がぶつかると「まあまあ」と揉めないような方向に、周りが持っていこうとする。

つまり、日本人は意見を述べるのが苦手。議論はもっと苦手。対決を好まない国民性。だから、意見が分かれる政治になると、議論ではなく感情的対立になりがち。いかにも日本的な背景だ。こうして地方では自民支持でも他の党支持者とは深く話さない。他の党支持者も同じ。それぞれに支持政党以外の政策を知ろうとはしない。

他に素晴らしい政策の党が出てきても関心を持たない。古い政党にとってはありがたい習慣だ。あれ? これは宗教と同じだ。仏教信者はキリスト教に興味を示さない。途中で宗教を変えると言うことは少ない。同じように代々、仏教徒は親も子も仏教。同じお寺に関わる。

自民支持者も地方では代々自民。他の政党には関心を持たない。こうして宗教も政党も腐敗し、搾取が行われても、信者も支持者も気づかず。他を知ろうとしない。議論もしないし。政党や宗教に支配され、自分たちのための宗教や政治ではなく、組織の利益のための信者、支持者になってしまうのだろう。政治と宗教の両方をやっている組織もあるしね。日本人は本当に利用されやすい国民性と習慣を兼ね備えている。


m_E6B296E7B884E688A6V.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画