SSブログ

憎しみがあなたから冷静さを奪ってしまう。=嫌いな人のことを知ろう。好きになる必要はない。そこから解決策が見つかる。 [戦争について]

69578679_2936154179792200_6765387116919652352_n.jpg

憎しみがあなたから冷静さを奪ってしまう。=嫌いな人のことを知ろう。好きになる必要はない。そこから解決策が見つかる。

昨日は「嫌われ者を勉強しよう」シリーズで橋下徹の本の写真をあげて、嫌いな人を知ることも大事。さらに、こう書いた。

「橋下だ。写真見ただけでムカつく!という方は前回の記事にも書いた通り、ネガティブ・キャンペーンに乗せられやすいタイプと思えるので、客観性を失ってないか?考えてほしい」

と書かせてもらった。感情的に攻撃する前に、冷静に物事を見つめようと言うメッセージだ。にも関わらず、以下のコメントが入った。

「どの面さげて語れるのか!ちゃんちゃらオカシイ!こんなもん読まぬ、時間のムダだ」

橋下本に対する感情的な批判。おかしいのはまず、その本を推薦している訳ではない。僕自身が興味を持って読むと言っているだけ。なのに、本の写真を見ただけで「橋下だ!許せない」と怒りを感じ、記事を読まずに中傷コメントを書いたということだろう。

どのような方なのか?タイムラインを拝見した。れいわ支持、香港デモを応援、映画「ひろしま」を宣伝。心ある、思いある方だ。現在の政府の方針に疑問を感じ、伝えようとしている。なのに、先の感情的なコメント。「だって橋下だから!」と言うかもしれない。それを自分のFacebookに書くのなら問題ない。それを他人のFacebookのコメント欄に脈略なく書き込む。記事も読んでいない。記事にはこう書いてある。

「橋下だ。写真見ただけでムカつく!という方は前回の記事にも書いた通り、ネガティブ・キャンペーンに乗せられやすいタイプと思えるので、客観性を失ってないか?考えてほしい」

まさにその通りの反応を取っている。この人を批判しているわけではない。せっかく、このような書き込みをしてくれたので解説したい。人は憎しみに支配されると冷静さを失う。韓国が嫌いな人が「韓国」と聞くだけで「嫌いなんだよ!」と憤る。「国に帰れ」と罵倒する。弁護すると「お前も韓国人か!」と言いだす。そんなことでデモをする団体もいる。そんな人たちの行動は多くが批判する。

「橋下、許せねえ」はいい。でも、それを他人のコメント欄に書き込む。落書きコーナーでもそんなことは書かない。僕の「友達」は4900人台。その多くが読む可能性があるコメント欄に、自分の感情をぶつけ、橋下の悪口を書き込む。それは必要なことだろうか?場所を考えず嫌韓発言をする人たちと大差ないのでは? 

太平洋戦争時、日本人を知らないアメリカ人が「リメンバーパールハーバー」と軍に志願。国内の日系人を迫害した。許せなければ何をしてもいいのか?日本では米英鬼畜と叫でいた。でも、ほとんどがアメリカ人を知らない。そんな国同士が戦争した。だから、まず知ることを伝えたいという記事を書いた。そこに

「こんなもん読まぬ、時間のムダだ」

と書き込む。心あるれいわ応援者がなぜ、そんなことをするのか? 憎しみは人から冷静さを奪い、感情的に暴走する。その行動パターンを利用したのが戦争である。アメリカ軍は日本を熟知していた。が、日本軍はアメリカの力を把握していなかった。だから日本は負けた。相手が憎いのなら、罵るだけでなく、敵を知ること。

そして、憎しみに囚われないことで、戦争を避けた解決法が見えてくる。だから、嫌いな人を知ること大事。本を読めとは言ってない。知ることが大切なんだ。


m_E6B296E7B884E688A6V.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

facebook友達のSさんから嬉しいメッセージを頂いた。こんな方もいるので、頑張ろうと思える。本人の同意を頂いたのでご紹介。 [れいわ新選組]

68247842_2890159687724983_6560571151754461184_n.jpg

facebook友達のSさんから嬉しいメッセージを頂いた。こんな方もいるので、頑張ろうと思える。本人の同意を頂いたのでご紹介。
******************************

こんにちは[わーい(嬉しい顔)]?いつもFacebookで投稿を興味深く読ませていただいております。太田監督の記事を読ませてもらうようにになり、私の中で変化があった部分があります[わーい(嬉しい顔)]

○マスコミ情報を鵜呑みにしなくなったこと(これはれいわを応援し始めてからも生まれた感覚)

○ひとつのニュースを聞いた時に、色んな人の意見、考え(身近な家族、ラジオ、ネットなど)をまず聞いたり情報を集めてから、考えをまとめるようになったこと

○映画はもともと大好きだけど、監督の目線からの記事を初めて読み、そんなに心身に負担をかけるほど大変なものなのかということを知り、改めて映画の見方が変わったこと。

これにより、ニュースや色んな報道を見たり読んだりした時に、かなり落ち着いて考えることができるようになったのは、大いなる進展です[わーい(嬉しい顔)]ますます混乱する時代に、パッと飛び付いたり、パッと感情で判断することが(特に怒り)いかに危険なことかも、がだんだん理解しつつある今日この頃です。

先日の、嫌いな人を知る、まさに今みんながしないこと(したくないこと)ではないでしょうか。安部さんを知らずして安部さんのどこが悪いかは、やっぱりわからないまま『安部やめろー!』と言ってもどこか説得力に欠けるような気がします。

私が太郎さんを好きなのは『ガチでケンカする』姿勢です!ガチとは、真っ直ぐ相手を見据えてのこと。ある意味、太郎さんは色んなことを徹底的に研究されてるのではないか?と前々から思ってましたが、やはり監督のおっしゃるように、嫌いな人をしっかり見据えて、が根底にあるような気がします。

なので、私も『安倍晋三大研究』でお勉強したく思いました!まだまだ追い付きませんが、少しでも私なりに勉強してガチのケンカをしたく思います[わーい(嬉しい顔)](元ヤンとかではございません、あしからず)



asahi20_edited-1.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画