SSブログ

幻の名作「ひろしま」何とNHKーETVで放送 8月16日(金)24:00~25:47 [2019]



「ひろしま」(映画)
NHK Eテレ 2019年

ETV特集「忘れられた“ひろしま”~8万8千人が演じた“あの日”~」(再放送)2019年8月14日(水) 24時00分~25時00分

番組内容

原爆投下から8年後。広島で空前絶後の映画が製作された。タイトルは「ひろしま」。撮影に参加した人の数は8万8千人。日本映画史上、最大級のスケールを誇る。原爆投下直後の広島で何があったのか?被爆者たちが自ら演じて再現している。この映画は、ベルリン映画祭で入賞。国際的な評価を受けた。しかし今、この映画の存在はほとんど知られていない。いったいなぜか?そこには、時代に翻弄された映画の知られざる事情があった。



沖縄戦.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

自宅入院生活・続報=映画を全力で作るとこうなる? [2019]

IMG_3197.JPG

自宅入院生活・続報=映画を全力で作るとこうなる?

少し無理をして電車に乗って、いくつか先の町まで行った。それだけでまた体調悪化。1日寝たり起きたりに戻る。暑さのせいだけでなく、まだまだ過労が癒えていないこと実感。ビデオや本も集中力が続かずダメ。何もできない。

一昨年の今日。「明日にかける橋」の撮影で灼熱の暑さの中をカメラを持って走りまわっていた。今の健康状態からとても想像できない。今なら1時間でリタイアだろう。というか、ロケ先まで行く体力がない。何だか寝たきりとなった老人が、若き日のことを回想するような気持ちだ。

3年間。休みなし。映画製作で7人分の仕事。2本の映画を監督。いや、1本でも必ず、そのツケを払う。数ヶ月間、寝たきりだ。わかってはいるが、その代償の大きさを実感。でも、これが映画作り。監督業って綺麗な女優さんと仕事ができる楽しいものーと思っている人もいるが、全然違って命を削り、人生を賭けて挑むものだ。戦場で毎日サーカスをするようなもの。「恐怖新聞」を1年分、一気読みするような感じ。体も心のボロボロになる。

近所のスーパーとコンビニが相次いで潰れた。買い物に行くのも炎天下を20分。これがキツイ。この数ヶ月。人と会うこともなく、何だか「アルプスの少女 ハイジ」のオンジのようだ。オンジは風邪で寝込んだ時にはどうしていたのだろう? ペーターがお粥作って来てくれたのか?

先日、また友人が亡くなった。最後に会ったのはいつだろう? Facebookでは*年前の記事というのが時々、上がってくるが、この数日、彼の記事を見つけた。その時、数年後にこんなことになるなんて想像さえしなかった。無茶をする僕の方が絶対に先だと思っていたのに。

「ドキュメンタリー沖縄戦」がまだ公開されていないので、まだまだ死ぬ訳には行かないが、最近は身近な人たちが逝ってしまうことが続いている。あと、この数年忙しくて行けなかった、あの人の墓参りにも行かなくては。あれから20年だ....。


沖縄戦.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

映画「ひろしま」の特集。辛すぎて途中で見るのを止めた。 [2019]

hiroshima_201908_01_fixw_730_hq.jpg


映画「ひろしま」の特集。辛すぎて途中で見るのを止めた。

NHK Eテレ(昔の教育テレビ)で映画「ひろしま」の特集。原爆投下から8年後に作られた映画。僕もその存在を数年前まで知らなかった。その映画が今月放送されるのだが(大本営テレビにしては快挙)その映画が作られた経緯を特集。

原爆投下直後の場面が流れる。これがもう耐え難い悲しいシーンの連続。「ドキュメンタリー沖縄戦」で当時を知るおばあちゃん達から聞いた話。米軍が撮影した記録フィルムが思い出され、胸が苦しくなる。沖縄も、広島も、長崎も、まさに地獄。「戦争」なんて言葉を使うから勘違いする奴が出てくる。

耐えられなくてテレビを消す。体調のいい時に見る。3年がかかりで取材した沖縄戦。それも地獄。戦争は酷いものと思っていたのに想像を絶していた。そんな戦争を今またやろうとしている日本政府。そのための法整備はすでに終わっている。が、国民は無関心。

「19条があるから戦争なんてできないよ」

多くがそういうが、19条があっても戦争はもうできる体制。そしてその憲法自体を与党は変えようとしている。その野望を理解する人は意外に少ない。沖縄のおばあさんが言っていた。

「気づいたら戦争が始まっていた。最初は私たちとは関係ないと思っていた。でも、始まってそうではないことが分かった」

今の日本人も同じ。始まってから「何で?」と言うのだろう。しかし「ドキュメンタリー沖縄戦」を作り感じたのは、戦争の悲しみを伝えるのは難しい。かっこいい。国を守る。勇敢。愛国心。そんな間違った印象を持つ人も多い。そちらに誘導する人たちもいる。戦争はいつの時代も、一部の金持ちの利益のために、多くの人が殺され、殺すものである。

https://natalie.mu/eiga/news/342581?fbclid=IwAR1ZC4guXteureJthFVEx61WDufDtkwHqkReGimxQJzN8PLuy8xTLkcVYoc
nice!(1)  コメント(0)