SSブログ

「嫌われること」の大切さ。映画界と会社を比較してみる。 [嫌われる大切さ?]

42705385_2185692478171711_7068399421884465152_n-a97b2.jpg


「嫌われること」の大切さ。映画界と会社を比較してみる。

映画の撮影は、スタッフ&キャストが流動的だ。トラブルを起こす奴。ごまかしをする奴。金に汚い奴。仕事ができない奴。プライベートを持ち込む奴。そんな輩がいれば次回は排除する。仕事ができて、気の合う人間とは次回も仕事を続ける。次第に良い環境となり、仕事を楽しくできる。いいものが作れる。

これが会社だと、部署に1人は嫌な奴がいる。面倒な奴がいる。手抜きをする奴がいる。何より上司がバカだったりする。でも、移動シーズンまで、その中で仕事をせねばならない。仕事には全力を出さず、それなりにしか仕事をしない者も多い。特に役所では1時間でできる仕事を何日もかけてやる習慣がある。

頑張って仕事をしたり、新しい提案をすると疎まれ嫌がられる風潮がある。日頃は努力しないくせに、そんな時には協力し合って、新しいプロジェクトを潰しにかかる職員たちもいる。役所や会社と関わると、そんな側面を目にすることが何度もあった。そんな中にいると「やる気」をなくし、適当にやろうと思えるのも当然だろう。

なるべく嫌われないこと。そのためには頑張らないこと。新しい提案をしないこと。過去を踏襲すること。そのために会社の業績が上がらなくても、市民のためにならなくてオーケー。それが組織の一面であるように思える。

だが、映画製作は違う。仕事を真剣にしないと次から声をかけてもらえない。新しい技術を取り入れず、古い機材や方法論をいつまでも振り回していたら仕事が来なくなる。つまり、一部の公務員のような仕事をしていると排除されるということだ。嫌われないためには、いい仕事をせねばならない。

目の前に問題があっても役所等では「見て見ぬ振り」をせねばならないことも多い。問題点を指摘したり、責任を追及してはいけない。これは映画の世界にも少しある。ベテランで問題のある人を批判しにくい。プロデュサーが誤魔化しをしても仕事が欲しいから指摘できない。だから、それを解決するのも、太田組では僕の役割だと考える。

誤魔化しをする者は二度と呼ばない。問題を感じたスタッフは事前にブロック。スタートしてから問題が起こった場合は徹底的に調べる。その原因は何か?誰か?なぜか? よく「終わったことを言っても仕方ない」と言いがちだが違う! 同じ問題を起こさないためにも徹底して考える。どうすべきだったか?

そして真相が分かり、責任が誰にあるか分かれば改善。本人に否があれば次から呼ばない。長年の付き合いでも許さない。会社でクビにするのはいろいろ大変だが、映画製作では簡単だ。そのことでチームが健全になる。

ただ、排除した人たちからは嫌われる。手抜きをしたくせに「あんなに頑張ったのにクビにされた!」と言って回る奴もいる。古い方法論を押し付けてきたのに「親切にアドバイスしてやったのに」という者もいる。だが、誰とでも仲良くやることが大事ではない。問題ある人には抜けてもらわねばならない。いい仕事をすることが一番大事なのだ。

その意味では監督業は「嫌われること」を受け入れなければならない。みんなと仲良くはできないのだ。これも別の記事で詳しく書くが、監督業、映画界だけではないだろう。「嫌われること」を避けることで、腐敗や停滞が組織内で起こるように思える。






沖縄戦.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

最近、嬉しかったこと。amazon ミュージックの存在。 [2019]

60069872_2668310523243235_2480503055510929408_n.jpg

最近、嬉しかったこと。amazon ミュージックの存在。

amazon会員になるとプライムビデオが見られると同時に、amazonミュージックも付いてくる。ショッピングの翌日配達サービスも付いて1年1万円しない。その「ミュージック」の方をさらに月1000円弱払うと、unlimitedというコースがあり、6500万曲聴き放題というサービスだ。

以前にも紹介したが、とにかく凄い曲数。僕は500枚くらいCDを持っているが、その80%を処分してもいいほど充実。本当に聴きたいアルバムは買うなりレンタルするなりするが、ちょっと聴いてみたいだけのアーティストにTSUTAYAレンタルで100円と言えど、払うのは躊躇する。それなら未見の映画を見た方がプラスになる。それが月1000円未満でアルバム聴き放題!

また、TSUTAYAにあるCDはメジャーのものばかり、なのでLAに言った時にameba MUSIC(シネラマドームの隣。オン・サンセットです)のどでかい店に行ってエッタ・ジェームズやベッシー・スミスを探し購入していた。が、その店舗でさえないようなアルバムがamazonには山のようにある。(写真はビリーホリデーのセクション。見た事のないものがザクザク!)

前にも書いたが高校時代に聴きたくても、買えなかったアルバム(当時は2500円。レンタルレコードはなかった)カンサス、ブームタウンラッツ、ELO、ボストン、カーズ、等はFMで流されるのを探してカセットテープで録音するしかなかった。(FMfanとかFMレコパルを購読していた)

その後も、気になったアーティスト。LA留学してからだと、トム・ペティ、ジョージ・マイケル、デュラン・デュラン、Ha~HaHa、等もすべて網羅されている。毎日聞いても月1000円しない。TSUTAYAまで行かなくてもHa、等もすべて網羅されている。毎日聞いても月1000円しない。TSUTAYAまで行かなくても自宅でゲット。本当に凄い。


沖縄戦V.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

最近のカルチャーショック=やはりamazon! 50代は時代について行けるのか? [MyOpinion]

60059967_2668345266573094_7249722624610140160_n.jpg

最近のカルチャーショック=やはりamazon! 50代は時代について行けるのか?

若い頃、ウォークマンの登場は衝撃だった。外で音楽が聴ける!凄い!と思った。そのあとはCD。なんて音がいいんだろう!と感動。LDも嬉しかった。映画が高画質で格安で買える! DVDはサイズが小さくなっただけなので、大きな感動はなかった。ビデオにダビングもできなくなったし。

携帯も今もなくていいかな?と思うので感動はない。次はパソコンか? 資料を整理しやす! いや、その前のワープロだ。字が汚い僕には画期的な商品。文章の直しも簡単。これがなければライターの仕事はできてなかっただろう。

今はamazonだ。映画と音楽が月極め価格で観たり聞いたりし放題。Netflixまで契約してしまった。が、映画に関してはまだまだソフト数が少なく、不満は多い。それでも観たい作品はまずまずある。先日もマーベル作品を徹底的に見た。TSUTAYAまで行かずに済むだけでも便利。amazonミュージックの方は前回書いたが、音楽天国だ。本当に凄い。

ラジオ=>レコード=>レンタルレコード=>CD以来の歴史的な革新だと思える。だが、そのサービスを使っている同世代がいない。友人に会うたびに、その魅力を語るのだが、誰も実践してくれない。まあ、それが50代ということかもしれない。新しいものを受け入れられない。懐疑的に思える。CDやDVDで十分だと考える。

若い人たちと話すともう何年も前から使っていると言われる。その意味で僕もかなりスタートが遅い。それでも同世代でamazonやNetflixを使っているのは、、、、あ、1人だけいた。幼い子供がいるので、一緒に観るという。なるほど。

思うのはこれがザッツ老化なのだ。新しいものが苦手になる。なくても大丈夫と思う。若い頃に大人たちの時代感覚が異常に遅れていることを感じたが、僕らの世代もその年齢に到達したということだ。しかし、AIの普及。PCのさらなる進化。時代はいつもテクノロジーで進む。

一時期、パソコンが使えないおじさんたちが会社で邪魔者扱いされたように、メールができないと仕事ができない。携帯がないと仕事にならない。それらは僕の世代も対応して来たが、amazonだけでなく、いろんな技術がどんどん出てくる中、それを使いこなせるか?それが生き残りの条件のように思える。



沖縄戦V.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

沖縄戦を見つめると、現代の日本。未来の日本が見えてくる?=米軍の上陸作戦。実は***の建設が目的だった? [再掲載]

49829550_2389808657760091_4539692062919884800_n.jpg

沖縄戦を見つめると、現代の日本。未来の日本が見えてくる?

今回は沖縄戦を描くドキュメンタリー。取材前に勉強を始めると、いろんなことに気づいた。まず、なぜ、沖縄にあんなに米軍基地があるのか? ご存知の通り、太平洋戦争で日本が負けたからだ。興味深いのは、当時の米軍は日本軍壊滅のためというより、基地建設のために上陸作戦を立案している。

米軍が沖縄本島に上陸した地点は北谷、読谷村。島の西側である。そこから近い場所にあるのが、読谷村飛行場。それを奪うことが一番の目的だった。その飛行場がある場所こそが、現在の嘉手納基地である。太平洋戦争時に奪い、占拠したその飛行場に今も米軍は居座り、基地として使用しているのだ。

なぜ、飛行場を一番に狙ったか? それは米軍の目的が最初から日本本土を攻撃するための前線基地を沖縄に作るためだからだ。そんな風に沖縄戦を勉強していくと、単なる過去の出来事ではなく、現在に繋がり。さらには米軍の思惑。日本政府の考えも見えてくる。

日米地位協定、日米安保条約、日米合同委員会、と、そこからいろんなことが始まったこともわかってくる。その意味で沖縄戦を見つめることは歴史の勉強だけでなく、今の日本を、未来の日本を知ることにも繋がる。


沖縄戦ビジュアル3.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「沖縄の基地問題」は「原発問題」と同じ構図。本当は儲かる企業があるから、止められない? [沖縄の現実]

60574656_2665873273486960_1993755309503414272_n.jpg

「沖縄の基地問題」は「原発問題」と同じ構図。本当は儲かる企業があるから、止められない?

昨日書いた「沖縄基地問題」の記事。凄い反響で、100近い「いいね」を頂いた。が、あれはスクープでも何でもなく、マスコミの多くは知っている事実。

その記事>https://okinawa2017.blog.so-net.ne.jp/2019-05-11-4

だが、決して報道されない。ただ、そのことを伝える本は結構ある。矢部さんの「基地と原発はなぜなくならないか?」屋良ともひろさんの本等にも書かれている。その指摘を知った時、思い出したのが原発の構図と酷似していることだ。原発はもともと

「日本は資源が少ない。だから、安くて安全な電力が必要」

と言って原子力発電を推進して来た。が、311以降に

「電力は足りている。原発は高くつく!」

と言うことがバレてしまった。なのに推進を続ける。おかしな話だ!本当の目的は別のところにあるのだ。そもそもは

「いつでも原爆が作れるようにプルトニュウムを確保するため」

それで中曽根康弘らが推進した。が、その目的は少しずつ変わって行き、今は原発を進めることで儲かる企業があるからだ。それが原発ムラと言われる会社や政治家たちだ。

49077051_2365391983535092_3450355075229155328_n.jpg

国策として原発を進めることで、大儲けできる。だから、危険でも無意味でも事故が起こり大きな被害が出たのに推進するのだ。この辺はもう多くの方がご存知だろう。沖縄の基地問題も同じ。原発を

「資源がない日本は安全で安い電力が必要」

と言う嘘の理由で進めたように、基地問題も

「中国や北朝鮮が責めて来れないための抑止力」

と事実ではないことを掲げているのだ。

「原発ないと電気足りないし、経済が発展できないから、仕方ないよなあ」

と言う事実ではないことで多くの国民を納得させたように、基地問題も

「中国が攻めてくるかもしれないから、沖縄の人は気の毒だけど米軍基地は必要だよなあ」

と思わせているのだ。実際、米軍基地は抑止力になっておらず、米軍も居座りたい訳ではないが、既得権益があり大儲けできる日本の会社や政治家たちが、必死で引き止めているのが事実なのだろう。

そのことを沖縄で聞き、もちろん、それを鵜呑みにせず、様々な裏を取るべく、書籍も調べた。が、正解のようだ。この件はまた記事にする。


沖縄戦V.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

沖縄基地問題。現地の方が教えてくれた =ビックリ! 日本人は皆、騙されている? [沖縄の現実]

60247112_2663680493706238_5054385236977123328_n.jpg

沖縄基地問題。現地でいろんな方が教えてくれた
=ビックリ! 日本人は皆、騙されている?

「ドキュメンタリー沖縄戦」取材。現地で聞いた話。知らなかったことがたくさんあった。基地問題にしても、沖縄の人たちは「アメリカに対して怒っているのだ」と思っていたが、「むしろ日本政府に対して」という人が多かった。なぜか? いろんな人に話を聞いて答えが見えた。

当初、僕は「アメリカが戦後70年が経つのに、今も沖縄に居座って基地を置いているのだ」と思っていた。多くの国から米軍はすでに退去している。フィリピンからでさえそうだ。戦争状態が続いている韓国は別のとして、日本からなぜ米軍は撤退せず、沖縄の人たちを悲しませるのか?

聞くと、アメリカが居座りたいというより、日本政府が「いてくれ!行かないでくれ」と引き留めている側面が強いという。そのことで既得権益がある人、組織があるからだ。つまり、米軍がいることで儲かる、得する人たちがいるから。そのために思いやり予算まで出して引き留めている。それをなるべく知られないようにする。

「米軍が居座るのだから、仕方がない...」

と誤解されるようにしているという。でも、本当は「日本で得する人たちのため」だという。でも、こういう人もいるだろう。

「北朝鮮が攻めて来るかも。その時に沖縄に基地がないと大変なことなる。それ以前にも抑止力になっている!」

僕もそう思っていた。だから、基地は問題だが仕方がない。ある地元の方が解説してくれた。

60577776_2681611441913143_1643484100696211456_n.jpg

「沖縄にいる米軍の多くは海兵隊です。ノルマンディ上陸作戦や沖縄戦で切り込み部隊として働いた。でも、時代は変わり、今はあんな上陸作戦はしない。兵士がたくさん死ぬ。今はまず空爆。徹底して爆弾を落とす。

反撃できないように叩いたあと上陸するので、海兵隊は必要ない。彼らは近年、米国内でも仕事がなく災害時の活動をする程度。と言ってリストラもできない。それを日本政府が莫大な予算を出してくれる沖縄に置いておけばいい。大助かり。それが本当の基地の構図。

戦争になっても海兵隊が出撃することはない。また、彼らは切り込み部隊。敵の攻撃を防ぐ役割ではない。北朝鮮や中国に攻められても役に立たない。話題のオスプレーも運搬用。戦闘用ではない。攻撃にも弱い(攻撃されなくても、すぐ墜落する...)

おまけにオスプレーを運ぶ軍艦は長崎にあり、沖縄まで移動するのに1週間かかる。攻撃されてから移動したのでは間に合わない。つまり沖縄の米軍は防衛にも、抑止力にもなってないんだよ」

そんな風に教えてくれたのが、先に選挙で当選した屋良さんだった。つまり、米軍にとってはお荷物である海兵隊の面倒を日本がみてくれる。日本側も基地があることで、あれこれ得をする人たち=企業、政治家がいる。

「抑止力のためだから基地は仕方ない....」

と国民には思わせておく。沖縄の人たちが困っても、被害を受けても「仕方ない...」と考えさせる。マスコミもその辺を詳しく報道せず、さらに本土の人は「可愛そうだけど仕方ない...」と諦める構図が作られている。それが基地問題の本質だと教わった。

沖縄戦V.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

日航123便墜落事件=整合性と合理性で真実にたどり着く!騙されてはいけない。 [日航123便撃墜事件]

catch51-1024x683.jpg

日航123便墜落事件
=整合性と合理性で真実にたどり着く!騙されてはいけない。

このシリーズかなり好評で、多くの人からコメントも頂いた。こんな説もあるとの紹介もあった。まだ、僕自身もう少し探ってみたい。実際に自分で取材した訳ではないので、「これが正解」とは言えないが、一つ確実に言えることがある。

事故ではない!ということ。何らかの陰謀があったということだ。何より、写真週刊誌にも掲載された黒焦げの死体。旅客機のジェットエンジンではああはならない。911のとき、貿易センタービルの鉄骨がジェット燃料で溶けて、ビルが崩壊したというのも否定されたように、ジェット燃料は灯油に近いもの。鋼鉄を溶かしたり、人を両面丸焦げにすることはできない。

東京大空襲の後の写真を見れば分かるが、死体が同じように黒焦げになっている。あれは焼夷弾によるもの。ガソリンに近い液体が飛び散り、それがかかると燃え続け、全面が黒焦げになる。123便の墜落現場でも焼夷弾と同じ成分が検出されている。ジェット燃料にはない成分。それを燃料とする武器が火炎放射器である。それを日本で唯一、所有するのは自衛隊。この一点だけでも、事故ではないことが明らかだ。

また、発見の遅れ。それを解説する「NHKスペシャル」の間抜けさ。オレンジ色の物体。多数の目撃情報を無視。何よりNHKに通報した人が多数いるのに番組は触れないで、警察への通報を追求。多くが電話しているのに「情報は上には上がらなかった」の一言で終わり。ごまかしとまやかしの連続。都合の悪い事実は全部無視。結論に誘導する。「真相を解明してはいけない」という指示を上から受けているとしか思えない。

ブラックボックスが未だに非公開。もげた尾翼も探そうとしない。これだけ揃えば事故ではなく、本当のことを明かせない何かがあると誰しも思う。そして、黒焦げの死体。事故でなく殺害以外に考えられない。では、なぜ、殺したか? それを考えると紹介した2冊の本が指摘することが全て正解だと思えてくる。

「陰謀なんてあるわけないよ〜」

と考えるのは想像力の欠如だ。論理性が失われているのではないか?  NHKが報道すれば真実? 政府は嘘を言わない? そんな固定概念に縛られているだけ。しかし、政府もNHKも嘘ばかりということは、今日、いろんなケースで多くの人が痛感している。政府もNHKもウソをつくのだ。

何事も疑ってかかろう。真実はどこにあるのか? それらしい説が出てもまず疑うこと。「グリコ事件だ」「トロンだ」といわれても、「面白い!」と飛びついてはいけない。なぜ、誰が、何のために、どうして? それを考えるだけでも、かなりの嘘は見抜ける。

123便事件だけではない。集団的自衛権だって「アメリカとより強い連携をするため」という建前の理由で納得してはいけない。「特定秘密保護法」も、「安保法案」も、辺野古基地建設も、本当は何のため?と考えてみよう。政府や企業には表の理由とは別に、必ず裏に本当に理由がある。それを考えよう。

真実は絶対に矛盾しない。整合性と合理性で考えれば、必ず真実にたどり着く。これからの時代。生き抜くために、国や企業に騙されないためにも、そんな視点や発想が大事だ。疑ってかかろう!


沖縄戦V.jpg

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

血圧、標準値まであと一息!=でも、事件がまた血圧上げるかも? [健康]

58420251_2632822946791993_307904010721951744_n.jpg

血圧、標準値まであと一息!=でも、事件がまた血圧上げるかも?

外出したら翌日はおとなしく過ごす。新宿や渋谷まで行くには多大なエネルギーが必要。疲れていると町のパワーに潰されてしまう。自宅入院状態2ヶ月目が進行中。

でも、今回はまだいい。やはりストレスの度合いで変わるのだなあ。2011年のダウンが一番厳しかった。困ったちゃんがチームにたくさんいたからなあ。逆にいうと、困ったちゃんがいなくても映画2本作ると、ここまで消耗するのだなあ。

さて、血圧は毎日測っている。驚くくらい正直に少しずつ低くなっている。昨日は最低記録!を更新。これは標準値に近づいたということ。危険値のまま下がらなかったらどうしよう?と思ったが、下がって来た。てことは、やはり原因は映画製作によるストレスや不規則な生活、睡眠不足なのだろう。

ただ、現在、ある困ったちゃんがバカなことをしており、イライラが続いている。それでまた血圧上がるかも? 愚かな人って自分が得をするため、あるいは責任逃れのために組織が大きなマイナスを負ってることに気づかない。そして何より自分を貶めていることが分かっていない。政治家や企業もそうだが、そんな老害が日本をダメにしている。


沖縄戦V.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画