SSブログ

原発事故を取り巻く状態も、ムラ社会ルールそのもの!=日本人はトラブルを見て見ぬ振りをし、そして無かったことにする [ムラ社会ルール]

49077051_2365391983535092_3450355075229155328_n.jpg

原発事故を取り巻く状態も、ムラ社会ルールそのもの!=日本人はトラブルを見て見ぬ振りをし、そして無かったことにする。

映画製作ではよくトラブルが起こる。これを「ムラ社会ルール」(以前に何度も記事にしたあれー島国根性とも言えるもの)で対応すると、大変なことになり、多くの関係者が困り、傷つき、落胆する。そして製作中止なることが多い。

ただ、これが役所や企業だと、それでも成り立ったしまうことがある(一つのプロジェクトが潰れても大きな問題にはならない)が、僕が参加するような独立プロ系の、あるいは実行委員会方式だと、「中止」は全てを失うことであり、関係者の努力が全て無になってしまう。

基本、地元の方々は「町の魅力をアピールしたい!」という熱い思いで参加するが、中には「金儲けで利用できそうだ」「有名俳優と仲良くなれる」という別の目的で近づいてくる人たちもいる。魂胆を隠して「何か協力したくて」とか「共感しました!」とか言って入り込もうとする。

その種の人が参加すると必ず揉める。つまり「素晴らしい映画を作ろう。町の魅力が詰まった作品にしよう!」という目標なのに、その人たちは「金儲けに繋げよう」「有名女優に近づこう」が目的なので、他は二の次、三の次になる。時には嘘をついたり、筋の通らぬことを無理やり進め自分の利益に繋げる。

それがトラブルの始まり。だが、その種の人々はなかなか尻尾を出さない。隠れていけないことをしたり、裏で根回しして真面目なメンバーを引き込んだり、脅したり、透かしたり、自分の目的が達成できる方向に持って行こうとする。「素敵な映画を作ること」「町の魅力を伝えること」なんて考えていない。

IMG_2538.JPG

そんなことをしていると必ず、歪みが起き、トラブルとなる。が、地方では先の「ムラ社会ルール」が発動され(?)真面目に頑張っている地元の人たちが黙ってしまう、トラブルを見て見ぬ振りをする。犯人が誰だか分かっていないも触れない指摘しない。

「同じ町でこの先何十年も生活するので、注意して揉めたくない」

そんな思いがあるからだ。そのことは「町の魅力を発信しよう」という思いを超えることが多く、トラブルを解決できない。映画製作が崩壊する可能性があっても黙り込む人たちもいる。非常に日本人的な対応をする。

多分、同じことは地方社会だけでなく、役所や企業の中でも起こっているだろう。地元や自治体、会社のために大きなプラスになることでも、一部の人間がトラブルを起こすと止めようとせず、黙り込み、皆で無かったことにする。そのいい例が原発事故だ。未だに収束できず。放射能を出し続けているのに、それをしっかりと伝えないマスコミや政府。被害はなかったかのように振る舞う。

「平成の出来事」という番組でも事故に触れず、原発事故はなかったかのように思わせようとする組織と人々もいる。事故は現在進行形なのにこう思う人たちが増える。

「結局、大した被害はなかったよね」「無事に収束してよかったね」「原発事故はもう過去のことだしさ」「福島の人はみんな故郷に帰れたし」

まさに「ムラ社会ルール」の見本である。地方映画でも同じように進行形のトラブルを見て見ない振りをする人たちが出る。タイタニック号のようにこのままでは沈むというのに、多くが知らない振りをしていることがある。それでも近作でいうと「明日にかける橋」の時の地元メンバーは本当に頑張った。いろんなことがあったはずだが、様々なトラブルを超えて完成させた。

が、それは特殊な例かもしれず、多くはトラブルを解決しようとせず、プロジェクトが崩壊。地元の有志の努力が無駄になる。にも関わらず、トラブルの主はこういう。

「残念だったなあ。僕も応援したんだけどね〜」

なのに誰も責める事はせず、問題に触れることもしない。原発事故と同じ構図だ。「ムラ社会ルール」は地方だけでなく、企業や国にも蔓延しているのである。まだまだ書かねばならないことあるが、長くなったので今回はここまで。別の形で続きを書かせてもらう。

ムラ社会ルール記事=>https://okinawa2017.blog.so-net.ne.jp/2019-03-08-2



沖縄戦V.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「アイアンマン」①を見直して気づいたこと=「エンドゲーム」への伏線がいくつもあった!(ネタバレなし) [アベンジャーズ]

59189058_2648772785197009_1617321754089226240_n.jpg


「アイアンマン」①を見直して気づいたこと=「エンドゲーム」への伏線がいくつもあった!(ネタバレなし)

「エンドゲーム」を映画館で二度見てしまった後だが、「アイアンマン」①をamazonプライムで見直した。んーこれも先に見ておけばよかったと後悔。というのも「エンドゲーム」への伏線がいくつもあったからだ。この映画は2008年。「エンド」は今年2019年。つまり11年前の映画に伏線を張っていた? 

いや、実際はこの映画を脚本家が再確認して、いくつかの重要部分を伏線にして「エンド」を書いたのだろうだが、それが実に巧妙で、大きな効果を上げている。映画ファンはニヤリとしたり、ホロリとしたりする。そのいくつかをネタバレしないようにして、紹介する。

「エンド」で最後のシーン。アイアンマン関係の場面。あそこで流すあれ(?)はペーパー(のちの妻)が秘書時代にトニーにあげたもの。それを知った上で「アイアンマン」①を見ると、泣きそうになる。逆に、それを知った上で「エンド」を見ても悲しい。

「①」のラストシーンのトニーの台詞は「エンド」でのトニー最後のセリフと同じ。これも象徴的。「エンド」を見たときは忘れていたが、そういうことだったのか....と心に染みる。そして結末の意味も。

ちなみに「キャプテン・アメリカ」②「ウインターソルジャー」で、のちのファルコンにロジャーが声をかけるオープニングシーン。ジョギングしている場面。その台詞と同じなのが、「エンド」のクライマックスでファルコンがロジャーに向けた通信。ここまで凝るか!という気もするが、おしゃれだ。

ちなみに、英語だと同じ台詞だが、日本語訳の字幕スーパーではそれぞれに違う訳し方をしているので分かりづらいので説明。「ウインターソルジャー」オープニングシーンでキャプテンがいうのは

「On right side」日本語訳は「お先に!」

「エンド」でファルコンがいうのも

「On right side」=>「右を見ろ」

訳は違うが台詞は同じ。アメリカ映画はこういうところが上手い。

あと、例によってエンドロール終了後に後日談がある。そこにフューリー長官が登場。この頃から「アベンジャーズ」展開を考えていたのね? もし「アイアンマン」が大ヒットしなければ出来なかったのに、大構想を立ていたのだ。恐るべしマーベル!


沖縄戦V.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

標準血圧値の問題。かなり反響があった。=製薬メーカーの陰謀は存在する。支持者多数?! [健康]

58420251_2632822946791993_307904010721951744_n.jpg

標準血圧値の問題。かなり反響があった。=製薬メーカーの陰謀は存在する。支持者多数?!

このFacebookで書いた記事は僕の映画ブログのどれかでも掲載。さらに、それをTwitterで発信する。評判の良いものはかなり拡散される。最近一番反響があったのは血圧の話。やはり多くの人が健康には関心があるのだろう。でも、それだけではなく反響があったのは「製薬メーカーの陰謀」の部分だ。

簡単に振り返ると、血圧標準値は年々、下げられている。そのことで以前は「問題なし」だった人が「俺も高血圧。ヤバイな」と薬を飲むようになる。標準値を少し下げるだけで何百万人もが「危険値」になり、大量の薬が売れる。メーカーは儲かるという構図。これは陰謀ではないか?実は多少血圧が高くても問題ないのでは?という記事を何度か書いた。

「実は私もそう感じていた!」「それある新聞でも指摘されてました」「その通りです。メーカーの戦略ですよ」「僕も同感です」「前からそんな気がしていた!」「世界シェアの大手メーカーがWHOに圧力かけて下げさせていますよ」「私も標準値以上ですが健康です!」

と賛同、共感、支持、さらには僕の知らなかった情報や事実をいろんな方が発信してくれた。

「でも、製薬メーカーは健康のための薬を作ってるのに、そんな阿漕なことするかなあ?」「医者は嘘つかないと思うよ」

という人もいるだろう。そこで記事ではその他の事象も紹介した。薬害エイズ事件はHIVウイルスが入っているのを知りながら、在庫を抱えるのを恐れたメーカーが知らない顔して売り続け、厚生省もそれに感嘆した。

原発事故がさも収束し、実害はほとんどなく風評被害が多いと政府もマスコミも発表するが、実際は多くの放射能が今も放出されており、汚染されていることは知られている。

なのに血圧の件だけは正しい....訳がない。標準値を下げるだけで儲けが数十倍、数百倍になるのなら、やらない訳がない。企業の目的は儲けること。それで健康を害しても、いちいち気にかけたりはしない。

「直ちに健康被害はありません」

なら何でもやる。後で後遺症が出ても証明は難しい。儲ければ勝ち。それが企業の考え。原発事故を見ていればよく分かる。でも、逆の言い方をすれば原発だけではなく、知らなかった多くのことで国民は騙され続けてきたこということだ。

薬だけでなく、食品、福祉、政治、法律、習慣、ルール。表面的にはどれも国民を個人を守る。幸せを願うためのように言うが、実はその裏にいる人たちが大儲けするための手段になっている現実を感じずにはいられない。

その辺は順にまた記事にしたいが、個人で血圧を測ることで、あれこれ見えてきたこと興味深い。他にも気づかないこといろいろあるはずだ。


沖縄戦V.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

寝込んでいると「仮病だろ。怠け者!」というコメントがよく来た。=そんな人たちの背景。それがなくなった背景? [映画業界物語]

12189824_918506984890273_7542926982056398836_n.jpg

寝込んでいると「仮病だろ。怠け者!」というコメントがよく来た。=そんな人たちの背景。それがなくなった背景?

本日でちょうど1ヶ月寝込んだことになる。と言っても寝たきりではない。ランチは近所の食堂まで行く。でも、それで体力終了という時期が長かった。たまに調子がいい日もあり、映画館まで行くと、翌日またダウン。3年間休みなしに7人分働いた代償は大きい。

とは言え、2011年に倒れた時はテレビを見る気力もなかったので、それに比べると今はamazonプライムを観れる状態。ただ、掃除をしたり、片付けをしたりという元気はないが、少しずつ回復している。そしてリバビリとしてFacebookに毎日、記事を書いている。何度も何度も書くが、以前はこんなことを書くと

「大袈裟な〜。誰だって疲れているのよ!」

「いい加減仕事したら?」

「いいね〜。1ヶ月も休んでられて〜」

「仮病だろ。怠け者!」

なんてコメントが来たものだ。でも、そんな人たちに限って、僕の記事をほとんど読んだことのない人たちだった。羨んだり、批判する前に3年間休みなしで7人分の仕事をしてみろよ!と言いたくなるが、その手の人には何を言っても無意味。自分のことで精一杯。たまたま、読んだ僕の記事を見てこう思うのだ。

「俺は今日も深夜まで仕事なのに、こいつは1ヶ月も休んでいるのかよ〜。俺もたまには安いたいぜ。どうせ、ロクでもない仕事してんだろう。皮肉の一言で書き込んでやれ!」

批判や皮肉を書き込んでくる人の多くは、生活に不満を持っていることが多く、自分の存在や能力が認められない立場にいることが多い。自身を過大評価しており、もっと別の仕事に就き、高い給料をもらうのが当然なのに....という不満を感じている。

が、そのための努力はせず「世の中、間違っている」と苛立ちを感じ、奇跡が起こるのを願うかのように、何か突然に全てが変わることを期待している(高給の仕事に転職できる。宝クジが当たるとか)それが叶うはずもなく不満が募るばかり、それを誰かにぶつけたいが、職場では差し障りがあるし、友達も少ないので、パソコンに向かい、あれこれ批判を書き込むことで「ザマアミロ!」とか思って不満の解消をしていることが多い。

だが、映画監督業は羨まれるような仕事ではない。

日本で5人ほどを除いて、経済的にはかなり厳しい生活をしている。でも、監督たちには自分の利益より、作品をよくすることを優先して、製作費に回してしまう者も少なくない。それを知るプロデュサーは赤字が出ると、監督料の削減、あるいは「なし」にして赤字を埋めようとする。ギャラなしでも、監督たちは辞めないし、決して手を抜かないからだ。

でも、そんな事情は外部から分からない。

ハリウッドをイメージして金持ちを思う人が多い。Facebookでもブログでも、そんな話は何度も書いているが、それを読まないで「1ヶ月寝込んだ」という記事だけ目にして、あれこれ批判してくる人たち。昔はそれなりにいた。それがなくなったのは、ブラック企業や過労死、自殺の問題が社会問題になる時代だかからもしれない。

もちろん、一番はFacebook友達たちが長い期間、記事を読んでくれて理解してくれていることもあるだろう。まあ、過労で倒れたらFacebookも休めばいいのだが「監督、ついに死んだ?」と思われて、電話やメールが来てしまう。ダウンしているのに、それに対応するのはさらに大変。なので、健康状態もそれなりに記事にさせてもらっている。回復に向かっているので、ご心配なく。



沖縄戦V.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画