SSブログ

沖縄戦で知らなかったこと⑤ 「米軍は情け容赦なく、住民を殺しまくったんだよね?」=>違います [編集作業]

50786166_2414459458628344_4775101634185265152_n.jpg

沖縄戦で知らなかったこと⑤

「米軍は情け容赦なく、住民を殺しまくったんだよね?」

違います=>殺害するのは抵抗した時と、隠れて出て来ないときだけ。投降した住民を収容所に入れ食料を与え、怪我人は治療をしました。

えー嘘でしょう?戦争で敵対国の住民にそんなことするかな?

と言って米軍が善意の組織という訳ではありません。

「沖縄戦ドキュメンタリー」でそんな点も説明します。



沖縄戦ビジュアル(宣伝用.jpg



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

沖縄線で知らなかったこと④ 「米軍はどこから沖縄に上陸したの? 那覇だよね?」 違います=>読谷村です。那覇から結構、離れた町。それには大きな理由 [沖縄の現実]

48954560_760112094368039_6161531564258754560_n.png

沖縄線で知らなかったこと④

「米軍はどこから沖縄に上陸したの? 那覇だよね?」

違います=>読谷村です。那覇から結構、離れた町。

それには大きな理由がありました。

2019年の今もその意味が生かされています。さて?

「沖縄戦ドキュメンタリー」で説明します。



沖縄戦ビジュアル(宣伝用.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

先代の市川猿之助の言葉。台詞もナレーションも同じ。その秘訣とは何か? [映画業界物語]

IMG_3942.JPG

先代の市川猿之助の言葉。台詞もナレーションも同じ。その秘訣とは何か?

あの某局のドキュメンタリー。ナレーションは局アナが担当する。読み方が報道と同じで客観的。そのために戦争ものでも悲しみが伝わらない。理由はそれだけではなく、原稿に書かれた戦争の経緯や内容を勉強せずに読んでいるような気がする。それでは絶対に伝わらない。

かつて、先代の市川猿之助が演出した「西遊記」舞台での練習中。三蔵法師役の主演俳優からこう言われたという。

「今回の舞台には中学生の団体も来ます。なのに私の台詞は仏教経典からの引用が多く非常に難解です。台詞が覚えるのが辛いからということではなく、もっと分かりやすい言葉にした方が中学生にも理解してもらえるのではないでしょうか?」

それに対して猿之助の答えが凄かった。

「それはあなたがその仏教経典を理解していないからです!あなたが理解して話せば例え中学生でも分かるはず。理解せずに台詞をいうから伝わらないのです!」

無茶のように思えるかもしれないが、その通りなのだ! 意味は分からなくても思いは伝わる。良く言う「大根役者」とか「棒読み」というのは、まさにその論理なのだ。本人が理解せずに台詞を丸暗記するだけ。だから、観客に届かない。例え経典の難しい言葉でも理解すれば届くというのが猿之助の指摘なのだ。

その意味でいうと、今回は沖縄戦を知り、その悲しみを感じている人がナレーションをせねばならない。今から勉強してもらうには時間がない。例えば沖縄出身で祖父祖母から当時の話を聞かされて育った俳優さんとか。あるいは......****というのも可能。あれこれ考えて、そんな俳優さんにお願い。快諾頂いた。いずれ発表させてもらう。


沖縄戦ビジュアル(宣伝用.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

ナレーションの大切さ。間違えなく読むだけではダメ。では何が大切か? [映画業界物語]


10007070_611743205566654_428232947_n-2c149.jpg

ナレーションの大切さ。間違えなく読むだけではダメ。では何が大切か?

某テレビ局のドキュメンタリー。見ていると本当に時間もお金も労力もかかっている。羨ましい。よく取材もしているし、よく探し出したな!という人にインタビューしている。ただ、ナレーションだけは毎度感心しない。読み間違いなく、上手に読んでいるのだが、悲しみも、喜びも、感動も、恐怖も伝わって来ない。

「こうして多くの住民の命が失われたのです」

とナレーションがあっても、全く悲しくない。人がいっぱい死んだんだな?ということしか感じない。

社員アナウンサーがナレーションを担当しているのが原因だ。というのはアナウンサーは基本。感情を入れず、正確に、分かりやすく、原稿を読むのが仕事。報道ではそれが大事。だが、ドキュメンタリーの場合はそれが災いする。

その局ではドキュメンタリーも報道の延長であり、偏りなく、客観的に説明するという解釈なのかもしれないが、学校の授業ではない。沖縄戦を紹介するというのは、歴史上の事実を説明ではなく、あの悲劇を繰り返してはいけない。という教訓的なものも大事。

それとは別に報道番組でも特集は俳優がナレーションをすることもある。以前にも少し書いたが、やはり感情表現力が凄い。それこそ俳優は朗読劇といって、舞台の椅子に座り、本を読むだけで2時間。観客を釘付けにしてしまう。映像が映される訳でも、音楽が流れる訳でもないのに語りだけで聞かせる。その意味で今回の「沖縄戦」ドキュメンタリーはやはり俳優さんだと思え、ある方にお願いしている。

ナレーションはある意味ドキュメンタリーの主役。そこを誤ると全てが崩壊してしまう。今夜も作業を続ける。


沖縄戦ビジュアル(宣伝用.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

沖縄戦ドキュメンタリー経過報告 数秒の地図場面でまる1日作業! [編集作業]

51325605_2447019742038982_2750111677532864512_n.jpg

沖縄戦ドキュメンタリー経過報告 数秒の地図場面でまる1日作業!

編集はかなり完成に近づいた。が、沖縄の地図。戦闘がどこで行われたか? 米軍がどう進撃したか?等を示すためのもの。その地図が届いたので取り込み、ライムライン上で作業する。

本来これは業者に出して、その専門スタッフがアニメーションやCG等を使って制作するパートだ。が、それにはかなりの費用がかかる。そこで様々な絵を描くアーティストさんにお願いして、地図を描いてもらい(出版社が出している地図を使うのは著作権上ダメ)一緒に矢印なども作ってもらい。それを何重にも合成して地図の上に重ねていく。それを僕自身が作業している。

僕がやればタダ。業者に出せば数十万から数百万円。毎回、こんなことをしているから、制作費が2倍3倍かかるものを低予算で仕上げてしまう。1人ブラック企業のようなものだ。が、「このギャラだと、こんなもんだよなあ〜」とそれなりのものしか作らないスタッフて、何のために生きているのか?と思える。

ギャラの額に見合った額で働くことより、観客が感動する、素晴らしい作品を作ることこそがクリーターの喜びではないか? それでこそ次の展開にも繋がる。ま、次も超低予算の依頼が来て、スポンサーはその額で凄いものができると思い込んでいて、皆の血を流すような努力には気づかないものなのだが。

映画のDVDに収録されている特典映像のメイキングでも、ほとんどが予算がないので、ただ撮影現場の映像を繋いだだけ!というものが多く、最初の5分で退屈して止めてしまう。明らかに「ギャラないし、タダでやってくれない?」とPが若手スタッフに無理やり頼んだ感があり、ギャラをもらった編集担当も「この程度の額なら2日で上げないと、バカ見るなあ」という意識で作業している。

僕なんか1ヶ月以上かけて作業してしまうので、毎回赤字。でも、毎回、評判はいい。ま、そんな姿勢もいい加減考えないと生活できなくなるのだけど、今回も専門業社には出さず、数秒の場面を1日かけて毎日作業している。それでもあと一息で編集作業自体が完了する。

次なるステップはサウンドだ。音楽、効果、ナレーション。すでに依頼は済ませて、それぞれの専門家が勧めてくれている。ここは流石に僕がやるわけには行かない。今回は低予算の作品ではあるが、凄い人たちがその辺りを担当してくれることになった。その話はまた別の機会に。



沖縄戦ビジュアル(宣伝用.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

沖縄戦で知らなかったこと③ 「アメリカ軍は多くの兵と多くの武器で日本兵を攻撃。余裕で勝利したんだよね?」 違います=>アメリカ兵も数多く戦死 [沖縄の現実]

51335002_2446357638771859_8369976586488774656_n.jpg

沖縄戦で知らなかったこと③

「アメリカ軍は多くの兵と多くの武器で日本兵を攻撃。余裕で勝利したんだよね?」

違います=>アメリカ兵も数多く戦死しており、様々な犠牲を出しています。

えーーそうなの?

犠牲になったのは日本人だけじゃないの?

「沖縄戦ドキュメンタリー」でその辺も描きます。




沖縄戦ビジュアル(宣伝用.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

沖縄戦で知らなかったこと② 「日本軍はもう戦力がなかったので、わずかな兵と武器で沖縄戦を戦ったんだよね?」=> 違います [沖縄の現実]

50924374_2437900409617582_4821826982830407680_n.jpg


沖縄戦で知らなかったこと②

「日本軍はもう戦力がなかったので、わずかな兵と武器で沖縄戦を戦ったんだよね?」

違います=>戦力はありましたが、

日本軍は沖縄に大きな戦力を投入しなかったのです。

えーーーそうのなの???なんで?

「沖縄戦 ドキュメンタリー」で描きます。




沖縄戦ビジュアル(宣伝用.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画