SSブログ

「ドキュメンタリー沖縄戦」大阪 十三シアターセブンで続映中! [映画館公開]

118653793_4291469567593981_3496955199797929318_n.jpg

「ドキュメンタリー沖縄戦」大阪 十三シアターセブンで続映中!






118791317_4298505766890361_8313874717155338516_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「ドキュメンタリー沖縄戦」土浦セントラル・シネマズ@茨城 上映中です! [映画館公開]

土浦.jpg

「ドキュメンタリー沖縄戦」

土浦セントラル・シネマズ@茨城 

上映中です!

http://www.tsuchiura-central.com/story.htm#okinawasen

公式HP=> https://okinawasen.com



チラシiD2.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

原発事故の悲劇を描いた映画「朝日のあたる家」 山本太郎さんも出演しています。 [My Movie]

D7nVbYIVUAElq7L.jpg


宅配ゲオでレンタルできます!

原発事故の悲劇を描いた映画「朝日のあたる家」

山本太郎さんも出演しています。



asahi20_edited-1-f0023.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「ドキュメンタリー沖縄戦」上映終盤。大阪、土浦は今も上映中!横浜は12日から! [映画館公開]

118738277_4296654477075490_4868701059621434303_o.jpg

「ドキュメンタリー沖縄戦」上映終盤。大阪、土浦は今も上映中!横浜は12日から!

7月25日に東京で公開スタート。終戦記念日前後に続々と上映。各地で大ヒット。場内に入れなかったお客様もいて、本当に申し訳なく思います。ドキュメンタリー映画の映画館上映は東京、大阪、名古屋の3館のみ。ということもある中。全国で23館という拡大ロードショーとなった。

特に大阪は第七藝術劇場でスタート。直後にシアターセブンでも上映開始。8月1日公開なのに、9月の今もまだ上映中。横浜もジャック&ベティでの上映は終了したが、今月12日から横浜シネマリンで上映がスタートする。さらに、北海道等であと数館で公開予定。

また、マスコミからの取材もかなり頂き、大手新聞はほとんど。地方紙、雑誌、テレビ、ネットと映画紹介をして頂いた。僕の映画の中では「朝日のあたる家」を超えるものとなった。そのことで映画を知り映画館に行ってくれた方も多い。

多くの方から感想を頂いた。圧倒的に多かったのが「沖縄戦がこんなだとは知らなかった!」という声。あちこちでお話ししたが、学校でも沖縄戦はほとんど学ばず、映画やドラマでも有名なものは数本しかない。そんな背景が沖縄戦を知らない日本人を数多く生み出していたと思える。

だが、「ドキュメンタリー沖縄戦」公開で多くの人が「沖縄戦とは?」を知ることができたはずだ。また、今後、テレビ、ケーブル、衛生、ネット配信等が可能になれば、より多くの人が沖縄戦を知ることができるはず。大きな意味があったと思いたい。

現在、東京で続映してくれる映画館を模索中。というのも、映画館は大ヒットしてスケジュールの都合でどうしてもロングランできないことがある。都内には観たい人はまだまだいる。そこが苦しいところ。大阪はまだ上映が続いているが、東京も続映してくれる館を探し、何とかもう一息上映を続けたい。



チラシiD2.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

昨日は厄日というか?頭の痛い日だった...。 [2020]

118686675_4302131586527779_6902543192095698292_o.jpg

昨日は厄日というか?頭の痛い日だった...。

暑いし、作業がもうずっと続いて疲れているし、部屋にいるとダラけてしまう。ということで隣駅にあるスターバックスで仕事しようと午前中から出かけた。早朝からやっていてラッキー。ノートパソコンを持ち込み(電源もある)作業を始める。アイスコーヒーを飲むとストローが紙になっている。おーとFacebookに投稿。

すると直後に下らないコメント2発。簡単にいうと「俺はアイスコーヒー嫌い!」「私は絶対にスタバには行かない」常連さんではない。そんなこと、いちいちコメントしてくるな! イライラ! 便所の落書きのようなことコメントする奴はかなり減ったのに、続けて二件も!即削除!ここから不快な1日がスタート。次に業務メールが!ある資料を早急に送って欲しいという。が、それは自宅に戻らねばならない。作業始めたばかりのなのに〜。ということでスタバにいたのは30分。

部屋に戻り、資料を送る。で、自宅のPCでしか出来ない映像の書き出し作業にかかる。2時間以上かかる。その間はPCで他の作業ができない。そこで近所のモスバーガーへ。再びノートパソコンと資料を持ってテクテク歩く。土曜とはいえ、ガラガラ。大きなテーブルにパソコンを広げ、資料を並べて作業開始。よし、落ち着いて仕事だ。その直後、3人組のデカイ若者が入って来て、何と隣の席に陣取る。大きな声でたわいものない話を始める。うるさい! 集中できない! 店はそこそこ広く、ガラガラなのに、なんで隣よ!「あっち行け」とも言えない。どこに座るのも自由だ。

だが、こんな時のためにノイズキャンセリング付きのヘッドフォンを持っている。それで音楽を聴けば別空間だ。とiPadを探すと、忘れて来た! それならノートパソコンに繋げばと、amazon musicを呼び出す。「朝のジャズ」がいいな!とクリック。だが、ヘッドフォンとパソコンが繋がらない。Bluetoothって相性があるのか? 繋がらないときは本当に繋がらない。アコこれやってもダメ。ヘッドフォン外すと、隣席の若者たちが大笑いしている。

ヘッドフォンをかぶって作業するが、音楽が流れないと声が聞こえる。ノイズキャンセリングって優秀で、他の音は遮断するけど、人間の声はある程度拾うように作れれている。電車内で聞いていてアナウンスを聞き逃して、降りる駅を通り過ぎないため等の工夫らしい。だから、にいちゃんたちの声は聞こえる。席を変わろうと思ったが、テーブルに広げた資料とパソコン。一度片付けて別のテーブルに移り、また広げるのも面倒。考えていたらにいちゃんたちがまた馬鹿笑い。そんなに楽しいのか!と、怒鳴りそうなる。

いかん。こんなことでイライラするのはかなり疲れている。片付けて今日は帰ろう。朝のスタバ、iPad、Bluetooth、3人組、隣の席、いろいろ不運が重なる。「資料送れ」メールがもう少し早く来れば、それを送ってからスタバに行けた。iPadを忘れなければ音楽が聴けた。3人組が離れたテーブルに座れば問題なかった。Bluetoothが機能すれば隣で大笑いされてもオーケー。パソコンと繋がらなくても古いノイズキャンセリング機能なら声もシャッターアウトしたのだ。その全てが「アウト」、イライラが頂点に達しそうになる。どこかで大暴れしそう。やはり疲労困憊。このまま外にいたらロクなことがない、部屋に戻りビール飲んで、夜は早めに寝よ! これが昨日の出来事。


118791317_4298505766890361_8313874717155338516_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

正義中毒が溢れている。「戦争反対」と言いながら一番に戦争に賛成するタイプ? [社会政治]

72569963_3110594919014791_4949826762121936896_n.jpg

正義中毒が溢れている。「戦争反対」と言いながら一番に戦争に賛成するタイプ?

批判しても意味のないこと。すでに問題であることが分かっていることを必死になって批判する人たち。安倍批判は「辞任」で完結する。もちろん、これまでの悪行の責任は取らねばならないが、どんな理由で辞めようが大きな問題ではない。追求しても大きな意味はない。そこをなぜ必死で批判するの? 責めるべきは別のところでしょう?

今、菅を批判する人たちの目的は何だろう? 彼がロクでなしであることはすでに分かっている。そこを改めて批判して何になるのか? 「菅はダメ。麻生もダメ。石破もダメ」そんな批判の目的は何か? どこか別の星から正義のヒーローが来てくれるのか? もちろん、彼らには批判されるだけの理由がある。が、それを批判することでどうなるのか?

例えば菅を叩くことで、野党共闘に希望を集めるという作戦ならまだ分かる。ただ、それなら野党共闘への期待、魅力を語る方がプラスだ。なのに多くがムキになって自民を批判している。これらの人達、要は正義中毒ではないか? 何かマイナス点があると必死に批判する。自分に正義がある。だって、菅は酷いことしている。それを叩くことで脳からドーパミンが出る快楽物質。いい気持ちになれる。

だからまた誰かを叩きたくなる。それが「正義中毒」の正体。あるいは日常の不満解消。安倍を批判するとネトウヨが寄ってくるが、菅なら大丈夫だろう? そんな思いもあるかもしれない。何れにしても、ここしばらくよく見る批判は「批判」というより、誹謗中傷、趣味嗜好に合わない、過去を顧みての攻撃というものが多く。本来の政治家批判とは別物だと感じる。

あなたは単なる好き嫌いで、批判していないか? 聞きかっじった情報で「許せない!」と憤慨していないか? その人のことをどれだけ知って批判しているのか? その批判は何を目的としているのか? 「敵国の攻撃を受けているぞ」と報道があった時、一番に「許せない!」と戦争に賛同するのは、その辺を考えずに憤るタイプである。


118791317_4298505766890361_8313874717155338516_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

本日の作業。「ドキュメンタリー沖縄戦」英語版制作 [海外映画祭で上映!]

118953463_4303623306378607_4737903370220345691_o.jpg

本日の作業。「ドキュメンタリー沖縄戦」英語版制作

画面に出るテロップ。「1945年4月1日 アメリカ軍が上陸」とか映画の中で表示されるテロップ類は、僕自身が抜き出して書類にした。一方、担当者は証言者の言葉を書き起こしていた。宝田明さんや斉藤とも子さんが読むナレーションは原稿があるので、文章になっている。が、証言者の言葉は当然、台本はなく。カメラの前で思い出しながら当時を語ってくれたもの。それを英訳するために、文字に起こさなければならない。その作業を担当者がしてくれたもの。送れてきた。

それを本編映像(の証言)を見ながら間違いがないか?確認する。お年寄りの言葉は分かりづらいもの。聞きづらいものもある。聞き違えや勘違いも出てくる。映像を見ながら書き取るのは難しい。幸い僕はご本人から直接、話を聞いているので、より正確に分かる。書き起こされた文章と映画の映像を比べながら直しをする。これもなかなか時間のかかる作業。

2日ほど前から進めているが、暑さと疲労困憊で集中力に欠けていた。本日は台風が近づいているので、暑さも少し穏やか、外では雷がなっているが、仕事部屋に篭り作業を続ける。時間もあまりない。僕が確認した原稿を担当者に送り、それを英訳してもらう。それを再度、送ってもらい、僕が確認する。英訳は特殊な技術が必要なので専門家にお願いするが、訳したものが、オリジナルから間違わずに訳されているか?は僕も確認することができる。

それで問題がなければ、映像に英語字幕を打ちこんでいく。これもかなり時間のかかる作業だ。



118791317_4298505766890361_8313874717155338516_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画