SSブログ

コロナ、原発、森友事件。目は離さないが、たまにはこんな映画はホッとする。「ハーレクイン」 [映画&ドラマ感想]

90342489_3589274531146825_5529157093744967680_n.jpg


コロナ、原発、森友事件。目は離さないが、たまにはこんな映画はホッとする。



78333202_3245059878901627_1537660045007781888_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

近所のスーパー。誰だ。慌てて買って混乱に加担した奴は? [コロナウイルス]

90426153_3589048944502717_4623844903338639360_n.jpg


近所のスーパー。本日の光景。

誰だ。慌てて買って混乱に加担した奴は?



78333202_3245059878901627_1537660045007781888_o.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

コロナウイルス報道。ズレた意見をいう人たち?=「収束に向かっている」 [2020]

safe_image-1.php.jpeg

コロナウイルス報道。ズレた意見をいう人たち?=「収束に向かっている」

ネットの報道番組。友人が出演したので見てみた。テレビでは伝えられない情報を伝えることで有名な番組。ところが、コロナウイルス問題でキャスターが「収束に向かっているという気がするんですが、どうでしょうか?」とジャーナリストのゲストに質問していた。

キャスターは「テレビはあまり見ない」とは言っていたが、この手の番組をやっているのなら新聞、ネットで情報収集はしているだろう。どこのどのメディアを見ても、収拾に向かっているはない。「政府の対応が早かったので、感染が広がらず、日本は患者数が少ない」という大馬鹿意見をたまには見かけるが、「収束に向かう」は聞いたことがない。政府は検査させないのだから、感染は増えているはずだ。なぜ、このキャスターはそんな印象を持つのか?

ゲストのジャーナリストは即、否定。そうだろう!そんなわけがない。芸能人のゲストがその種の質問をし、キャスターが否定するなら分かるが、キャスターがそんなズレた意見を言うなんてどう言うこと? 多分、彼があまり情報に触れていない。調べていない。と言うことで、間違った印象を持ってしまったのだろう。そんな人がキャスターをやっていていいのか?

さらに驚いたのは「収束に向かう」を否定したゲストのジャーナリストが「でも、夏には高温になりウイルスが死滅するので収束するでしょう」てなことをいう。えー、高温のシンガポールでも感染が続いているのに〜。夏に収束するのはいつものインフルエンザでしょう?と突っ込みたくなる。キャスターもゲストもズレている!? テレビでは報道しないことを伝えることで有名な番組なのに、テレビでも伝えない間違った意見を両者がいうことに戸惑う。

何が理由か? 人材が足りないのではないか? これまでは真実を伝えることでテレビに嫌がられた骨のある人たちが出演していたが、人材が不足。テレビにはもともと呼ばれない知識不足の人たちを呼ぶしか無くなっている?そんなことを想像してしまう。視聴者というのは勝手なもので、この手のことが1回あるだけで「もう見ない」「信用できない」と思いがち。だから、番組というのは毎回、準備万端で挑む。こんな時代に必要な番組なので、頑張って欲しい。


78333202_3245059878901627_1537660045007781888_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

韓国映画「パンドラ」=「Fukushima50」より日本人はこちらを観るべきだ [原発事故]



韓国の原発事故映画「パンドラ」に涙が止まらない。これぞ日本人、必見の映画!

凄かった。本当に凄かった。打ちのめされた。これ本当は事故を体験した日本が作るべき映画。後半1時間。泣き通し。嗚咽が止まらない。辛すぎる。これが原発事故。これが放射能。

なぜ、こんな映画を日本では作らない。なぜ、作れない。なぜ、「東電は英雄だった」というすり替えの物語を作る。せめて、この「パンドラ」を日本で公開するべきだった。が、スルー。日本という国。どうなっている?

オープニングからしばらくは軽いノリで描かれるので「どうなの?」と感じるが、事故が起こってからは目が離せない。「Fukushiama50」を超えるスケールと製作費。ハリウッド映画に迫る迫力。後半1時間は号泣。涙が止まらない。この映画を見たら全員が「原発はもうやめよう」「続けてはいけない」と痛感するはず。これこそ映画の力。それこそが映画人が伝えるべきこと。

それを日本ができないこと。本当に悔しい。幸い、Netflixで「パンドラ」を見ることができる。以下の予告編映像だけでも、そのスケールと迫力が分かるはず。一歩間違えば、福島もこうなっていたはず。これこそが日本人必見の映画。是非是非、見て欲しい。


78333202_3245059878901627_1537660045007781888_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

週刊文春ー話題の記事。朝1番に書い、マックで読み始めた。が、辛すぎる。 [2020]

90704481_3585057048235240_2852307813001068544_n.jpg

週刊文春ー話題の記事。朝1番に書い、マックで読み始めた。が、辛すぎる。

辛すぎて、一気に読めない。財務省職員の苦悩。追い詰められ死を考える。

誰のせいか? そう、あの能天気な人の軽々しい発言がきっかけだ。



78333202_3245059878901627_1537660045007781888_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

ヒトラーを研究すると、日本のあの人も見えてくる。 [戦争について]

90168862_3578059208935024_7244315308029116416_o.jpg

ヒトラーを研究すると、日本のあの人も見えてくる。

もちろん、遥かに及ばないのだが、いろいろ分かることが出てきた。


78333202_3245059878901627_1537660045007781888_o.jpg



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

毎度、騙す政府、毎度、騙される国民? [戦争について]

90227021_3577764155631196_5966222672412016640_n.jpg

毎度、騙す政府、毎度、騙される国民?

コロナウイルス対策、原発事故、太平洋戦争。政府は毎回、同じことを繰り返す。国民に事実を伝えず、嘘をつき、日本は大丈夫だ!と言いながら、被害は甚大。

上層部はあたふたするばかりで、成果を上げられない。最後は責任を取らずに逃げ出す。日本政府は毎回、同じことを繰り返す。そして同じパターンなのに国民は毎回、誘導され騙される。




78333202_3245059878901627_1537660045007781888_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「風の電話」もまた311と原発事故の物語=涙が止まらない。人はなぜ悲しまなければならないのか? [映画&ドラマ感想]

1200.jpg

「風の電話」また311と原発事故の物語=涙が止まらない。人はなぜ悲しまなければならないのか?

311の津波で家族を亡くした少女ハル。叔母に引き取られ広島で暮らしている。もう17歳になる。ある日、叔母が倒れ入院。1人になった彼女は生まれ故郷である大槌まで、ヒッチハイクで行こうとする。その姿をドキュメンタリー映画のようにカメラは延々と映し出す。

少女と出会う人たち。ボケた母親と2人暮らしのオヤジ。嫁と娘は出て行ってしまった。旦那はいないが出産しようとする40代の女性。同じく家族を津波で亡くした男性。彼は福島第一原発で働いていた。避難解除になり福島に戻ってきた老人。「死ぬときは故郷で死にたい」と呟くが、近所の若い人たちは誰も帰還していない。

そんな人たちとの出会いがあり、少女は故郷大槌に辿り着き。津波に流され、基礎部分しか残っていない自宅を訪ねる。どのシーンも涙が溢れた。高名なコピーライターが原発事故の映画を見て「2時間泣きっぱなし」とツイートしていたが、僕はこの映画で泣きっぱなしだった。

あの著名人はなぜ、津波対策を握りつぶし、全電源喪失を引き起こした「責任者」が「英雄」として描かれる嘘の物語で感動できたのか? 本当に悲しいのは、そのために犠牲を強いられた住民たちのはず。それが全く描かれない映画でどう涙したのだろう? 

職員たちが奮闘したのは事実だが、日本を救ったりしていない。そして放射能だけでなく、大津波は多くを巻き込み、多くの家族を絶望の底に突き落とした。それを彼は想像しなかったのか?そして、この映画に登場する人たちもまた津波や放射能だけでなく、様々な不幸を抱えながら生きている。少女は家族を亡くした元福1の職員に言う。

「死んだら家族に会えるんじゃないかな...あなたは死のうと思ったことないの?」

人はなぜ、悲しまなければならないのか? どうして辛い人生を生きて行かねばならないのか? 様々な思いの交差。やがて少女は死んだ人と話せる「風の電話」の存在を知り、その公衆電話を訪れる。出演者も本当に素晴らしい。他の映画と違う芝居を超えた好演。「F50」を見るなら、この映画を見て欲しい。




78333202_3245059878901627_1537660045007781888_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「ジュディ」虹の彼方に=ドロシーを演じた名優の悲しい物語 [映画&ドラマ感想]

90261684_3570995942974684_5159563127720771584_o.jpg

「ジュディ」虹の彼方に=ドロシーを演じた名優の悲しい物語

単なるわがままな女優!に見えてしまうだろう。見ていてイライラする。が、それがある種の女優。俳優なのだ。繊細で感じる力が強い。普通の人には感じないことを感じてしまう。それで塞いだり、悩んだり。でも、だから素晴らし演技ができる。ジュディ・ガーランドの場合は歌も歌える。

僕は監督業をしているので、多くの女優と仕事をする。第1線で活躍する有名女優にも出演して頂いた。共通するのは感じる力。いろんなことを感じ過ぎる。だから、苦しい。無神経で、極楽とんぼならどれだけ幸せだろうか?という人たちばかり。そんな苦しみを抱えて、我慢して生きるのが俳優業。

だが、ジュディの場合。子役からスタート。映画では当時の抑圧された悲しい記憶しか描かれないが、子役は甘やかされることも多く、常識を学ばないで成長する。そのために大人になっても子供。甘える。ゴネる。ワガママを言う。人気子役をそれを注意されずに大人になってしまう。それがジュディだ。

これはもう本人の責任では無いが、そのことで本人は苦しみ。自分ではどうすることもできない。その悲しさを男性に求め、何度も離婚。しかし、その苦しみを抱えることで、多くを感動させる歌が歌える。クライマックスのステージ。そしてラスト1分で号泣。だが、そんなジュディはロンドン公演の半年後。40代で死去する。

女優とは何と悲しい人生なのか?「ロケットマン」のエルトンジョン「ボヘミアラプソディ」のフレディマーキューリーも、同様。人気者で、有名で、多くに愛されているのに、幸せではなかった。不幸を抱えていないと、感動を伝えることができない。悲しいが、それがアーティストの人生なのだ。



78333202_3245059878901627_1537660045007781888_o.jpg
nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:映画

コロナウイルス騒動。日本と日本人が試されているのか? [コロナウイルス]

89961421_3567547866652825_4859062506745757696_n.jpg

コロナウイルス騒動。日本と日本人が試されているのか?

毎日、テレビとネットをチェックしている。テレビだけ見ていては原発事故の時と同じで、重大な事実を隠していることがあるので信頼できず、例えデマのように思えてもネット情報の方が事実であること。これも原発事故で学んだ。大事なのはマスコミに騙されないということだ。

さて、友人関係からも情報を集めているが、映画関係者はロケが中止、延期が相次いでいるという。まあ、この時期にラブシーンとか演じたらマズイことになるかもしれないしなあ。濃厚接触だし。また、撮影で地方に行くにしても、地元が嫌がる。スタッフに患者がいたら、町中に感染するという不安を持たれるという。

CMの方は放送があるので、延期できない状態らしいが、スタジオ入り口でスタッフの熱を計り、マスクを渡し、消毒薬で手を洗ってからしか入れないという。ドラマの方の話はまだ聞いていないが、これも放送があるから延期はできない。が、キャストの1人が感染しているだけでも大変なことになる。撮影続行不可能という事態も考えられる。

アメリカが非常事態宣言を発令。トランプがオリンピックの延期発言。これはもう今年は断念だろう。元総理のおじいさんだけがマスクせずに頑張っているだけ。この時期に開催することに意味はない。いや、マイナスが多すぎ。が、オリンピックどころではなく、Twitterを見ていると、人類の危機というものまである。大袈裟ではなく、その可能性は高い。

すでにリーマン・ショックを超えて、限りなく原発事故に近づく騒ぎになっている。細菌兵器である可能性もあり、だとしたら、ミサイルの飛ばない戦争が始まっているようなもの。建物は壊れないが、人は倒れ、経済はボロボロになる。消費税10%、コロナ危機、そしてオリンピック中止で、日本は大打撃を受ける。なのに政府は後手後手。というより危機管理能力がない。マスコミも何か大事なことを隠しているはず。

不安は大きいし、大きな犠牲も払うことになるだろう。だが、原発事故の後に、原子力ムラの正体が分かり、マスコミの体たらくがクローズアップされたように、見えなかった膿や汚れた構図がまた発覚。日本が大きく変わることにも繋がるはずだ。無能な指導者が排除され、より良い未来を掴むチャンスにもなる。そのためにも政府やマスコミに騙されず、この危機を乗り切り、生き延びよう。



78333202_3245059878901627_1537660045007781888_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画