SSブログ

考える力が乏しい日本人=政府やマスコミに誘導される。その背景を考える [社会政治]

128770876_4723230964417837_3027575472875011853_o.jpg

考える力が乏しい日本人=政府やマスコミに誘導される。その背景を考える(2020年12月の記事)

どうも、日本人は想像力に乏しいと思えてならない。正確にいうと「想像力」というより「分析」「検証」「比較」「整合性を確認」=「考える力」だ。それに著しく欠ける。

例えば「集団的自衛権」が強行採決された時も、反対したのは一部の人たちだけ。友人の1人はいう「あれは攻撃された時に反撃するための権利ですよ」という奴がいた。だが、それは「個別的自衛権」ー国際法でどの国も持っているもの。「集団的自衛権」は条約を結ぶ別の国が攻撃されたら、一緒になって反撃するという権利。つまり、どこかの国がアメリカを攻撃したら、日本もその国に反撃、一緒に戦争するという法案なのだ。

別の友達は「だからと言って、すぐに戦争が始まるものではない。政府が戦争するといえばデモに行く」という。が、想像力に問題がある。戦争というのは年月をかけて準備し、国民を誘導し、始めるもの。太平洋戦争時も軍国教育から始め、マスコミを大本営発表の垂れ流し組織にし、「非国民」「アカ」というレッテルを使って国民を黙らせ、「戦争」することの必要性を浸透させてからスタート。その段階でデモなんてもう起こせない。もっと早い段階で反対しないと巨大な権力が推し進めてしまう。それを彼は想像できない。歴史からも学んでいない。(というか、そんなことを学校では教えない)

本当に日本人というのは、国や大企業に都合のいい。扱いやすい国民だ。戦時中も同じ。「米英鬼畜」「欲しがりません勝つまでは」と全国民が戦争を推進。その軍事教育が大きな効果を上げた。戦後は学校教育で「与えられたことを確実にする」能力だけを競わせた。与えられたことを記憶し理解するだけでいい。だから「自分で考える」のが苦手。教師の指示に従う習慣は、国や会社に従う。その指示に疑いを持たない大人に育った。だから、マスコミがいえば鵜呑みにする。信じてしまう。

つまり「日本人には想像力がない」ではなく、「日本人は想像力を育てる教育を受けていない」が正解。もともと愚かであったり、無能であるということではない。教育を受けていないだけなのだ。なぜ、その種の教育をしなかったか?というと、政府や企業が国民を誘導しやすいように、与えられたことを確実にするだけの会社ロボットにするためだ。その号令をかけ誘導するのがマスコミ。

沖縄戦でも米軍が日本語のビラを巻き、隠れている住民に投降を呼びかけた。「殺さない。水も食料もある」そう伝えても誰も信じようとせず、多くが自決した。あるいは呼びかけに答えず、手榴弾や火炎放射器で殺された。投降すれば助かったのに、自ら死を選んだ。これも当時の教育によって、「米軍は残忍。投降したら女性はレイプされる。戦車で引き凝らされる」と繰り返し教えられていたからだ。結局、政府のやる事は76年経っても同じ。日本人は戦後も変われないでいる。
(2020年12月の記事)


144698748_4971400386267559_9205383203717573495_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

芸術家を助ける制度が芸術家を苦しめる?=いい加減にセーや! [映画業界物語]

188549047_5511232148951044_5185309899470978954_n.jpg

芸術家を助ける制度が芸術家を苦しめる?=いい加減にセーや!

芸術支援基金というのがある。昨年の夏。申請し承認されたが、未だに振り込みがない。もう8ヶ月が経つ。芸術家のプロジェクトを応援するというもので、ありがたい!と思った。この国は文化芸術に対する理解がないと思っていたので、かなり感心したのだが、そうでもないようだ。まず、手続きが非常に面倒。僕が一番苦手とする書類作成。申告時もいつも苦労するが、そんなレベルではない。申請書に書かれてある文章の意味が分からない。日本語なのに意味不明だらけ。あれこれ調べて想像して推測して書類に書き込み。役所で申請ならまだスタッフに質問できるが、パソコン申請のみ。

かかった費用から何から全部調べてようやく申請。すると数日後に「***がない」「**の記述がない」と問題箇所を指摘してくる。直して再送付。また、問題点を指摘。その繰り返しを数週間。最後は「**の記述は赤字で書いてください」との指摘。「黒字で何の問題がある!!」と思うが、そこはお役所仕事。決められた通りにしなければということだ。それも直して、また申請。ようやく「承認しました」との通知。ムカつくこと多かったし、苦手な作業だが、これでそこそこの支援金がもらえれば助かる。今、映画の撮影はほとんどが延期か中止。無理してやっているのはテレビドラマだけだ。

ところが、数週間後に振り込まれた金額は一部。全額ではない。問い合わせると、事業が完了した時に残額を支払うとのこと。つまり、こちらが全額を建て替えて支払い。その一部を後で支払うということなのだ。それって純粋な支援ではなく、ある程度の金がある奴に後でその一部を支援してやるよ!という制度。そもそも金のない者は建て替えができないので対象とならない。これで支援と言えるのか?

計画していたプロジェクトを完結。終了の報告。するとまた「***の記述がありません」「***が抜けています」との指摘。それらを直して再申請。これでいいだろう?と思っていたが、振り込みがない。1ヶ月も経ってから「***を直してください」とまた指摘が来た!

一度、承認したのに何だ! でも、まあ、実際は何もせずに、支援金だけせしめようとする輩もいるのだろう。と我慢して修正返信。すると、その段になって「交通費の明細がありません!」とのこと。Suicaの領収書では無効というのだ。確かにSuicaは交通費以外にコンビニでも使える。それは分かる。が、それは一番最初に申請した時に言えよ!もう、1年前の交通費。いつ、どこからどこへ行ったか?なんて分からないだろ。

でも、僕は細かいことが気になる困った性格なので、スケジュール表にその日どこに行ったか?を記録している。だが、新宿と書かれていても、その後、笹塚に行く。代々木に寄るということもある。がメインの訪問場所しか書いていない。そんなこんなで、他の記録も見返して、昨年夏の交通費を調べた。が、Suicaの全額分は探しきれず、分かったところだけ書き込む。しかし、最後の最後に1年前の交通費詳細なんて、嫌がらせとしか思えない。もう、これでいいだろう?と申請したが、1週間経つが返事なし。

hpを見ると今月31日で全ての作業を終了と書かれている。後、10日ほどで審査して、残額を振り込んでくれるのか?最後になって、その額を削ったりするんじゃないの? 時間切れで「残念」とか言ってきたら殴り込みに行くぞ!そもそも芸術家相手に、この申請内容はどうなの? そういう作業ができない、はぐれ者だからアートやってんだよ。税金は税理士に相談できるけど、これは誰に聞けばいいの? 申請にかかった時間。どこかでバイトすれば同じ額がもらえたのではないか?と思ったりしている。


144698748_4971400386267559_9205383203717573495_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

コザの素敵な映画館 [沖縄案内]


187504051_5524562104284715_6699429797468111923_n.jpg

コザの素敵な映画館


144698748_4971400386267559_9205383203717573495_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

ペリリュー島の戦いのあと、米軍は沖縄に上陸する。 [戦争について]

187447278_5526272334113692_2572474563841036592_n.jpg

ペリリュー島の戦いのあと、米軍は沖縄に上陸する。

ペリリュー島で日本軍は島民を避難させたが、沖縄では住民を強制。

軍の補助をさせる。戦闘にも強要的に参加させた例も多々ある。

避難計画を疎かにし、住民が巻き添えになり多くも犠牲者を出した。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

スピルバーグが被るキャップ。どこの帽子かな? [映画業界物語]

188745683_5527532767320982_3919260829261250165_n.jpg

スピルバーグが被るキャップ。どこの帽子かな?

昨日の記事でなんと!90「いいね」をもらった。これ実は南カルフォルニア大学ーUSCー映画科の帽子。スピルバーグはUSCではなくUC ロングビーチ校。下写真右に映るルーカスがUSC映画科。「レイダース 失われたアーク」(81)撮影の時にルーカスがスピルバーグにプレゼントしたのだろう。

10年以上も愛用している? 下の写真は僕のキャップ。87年に映画科に合格。その後、購入した。同じものをルーカスがUSCで買いスピルバーグにプレゼントしたと思うと、少し嬉しい。僕もこれかぶって撮影しよう。


189045988_5527532687320990_342312694924142349_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画