SSブログ

政治に興味を持たないように国民を「3S」政策で誘導。=その隙に国は金持ちのための政治を進めた? [れいわ新選組]

67403654_2863988173675468_8974586331111882752_n.jpg

政治に興味を持たないように国民を「3S」政策で誘導。
=その隙に国は金持ちのための政治を進めた?

戦後日本。さまざまな思想操作が行われきた。有名なのは「3S」政策。アメリカGHQからの指示で行われたという。「Song」「Sports」「Sex」に国民の興味を持って行き、政治に関心を持たせないという政策だ。それはまさに成功したと言える。僕も若い頃は

「退屈な政治になんて興味ないよ〜」

と思っていたし、それがカッコいい。政治に関心があるなんてダサい!とさえ感じていた。まさにGHQの政策にどっぷりとハマっていたのだ。

それと国会自体も小難しい言葉を使い、儀式的な討論をすることで、関心を持つ国民がいても退屈させ、遠ざけることを意識していたのではないか? もちろん、国家運営を司る仕事だ。真面目に正確にする必要がある。が、難しい言葉を使うことで何を審議しているのか?国民には分からせないという意図はなかっただろうか? 最近は特にそれが顕著で「カジノ法案」と言えば

「えー賭博!ダメでしょう?」

と思われるのを「IR法案」と言い換えて審議。「戦争法」を「安保法制」と言い換える。本当の意味を国民に知られないようにしながら、危険な法案を進めるのにとても都合がいいからだ。

その成果が上がり「集団的自衛権」等の「安保法制」を強行採決しても、多くの国民は「日本が戦争ができる国」になったことを知らず。「9条があるから大丈夫だよ」と思い込む。その事実を見抜いた人たちが反対し、デモをしていても「心配性だなあ」とか「おかしな人たちがいるんだ」としか考えない。

どうも自民支持の特に地方に住む人の多くは、その手の人ではないだろうか? 毎日、真面目に働く。夜遅くまで仕事。政治を詳しく知る時間なんてない。見るのはNHKニュース。分かりづらく、淡々と原稿を読むだけ。「安保法制」とは何か?は解説しない。国会中継も肝心な法案の時は中止。大切なことは伝えず、それでいて

 「天下のNHK。信頼できる!」

と思われているので、ニュースを見た人は世の中が分かったつもりになる。不況が続くが、それが政権のせいとは考えず。

 「厳しい時代なのだ....」

と思い。いい部分だけを切り取りつなぎ合わせた総理の映像を見て「あの人も頑張ってるなあ。きっと景気をよくしてくれるはず」と期待してしまう。だが、実際にやっていることは大企業の税金を安くてして、その分の穴埋めを消費税値上げでする。集めた年金を投資でパーにして、支払額を下げる。福祉を削り、戦闘機を買う。そして海外で税金をばら撒き!

それらのニュース。注意深く聞いていれば分かるのだが、難しい言葉を使い、中立公正という名の元にアナウンサーが棒読み。意見を言わない。仕事で疲れきった人たちの耳には残らない。この10年で言えば、たまの休日。おじさんたちは「プロ野球」「サッカー」。若い女性は「SMAP」「嵐」。男の子たちは「AKB」に巨乳アイドル。関西なら「吉本新喜劇」? おばさま方には「ワイドショー」で芸能人の不倫報道。

ほとんどの日本人は退屈な政治のニュースより「3S」に飛びつき、その間に政党は自分たちが得する。あるいは支援してくれる大企業や金持ちのための法案を次々に通し、自分たちの権力を強大なものにしてきた。それが日本の戦後ではなかったか? そこからどう脱却するべきなのか?




沖縄戦.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

マスコミによる支配=都会でも田舎でも日本人は誘導、現実を知らされない? [れいわ新選組]

IMG_0431.JPG

マスコミを使ったコントロール=都会でも田舎でも日本人は誘導、現実を知らされない?

地方に住む友人。自民に毎回投票。特徴を挙げてみる。

「熱烈な自民支持者ではない」「むしろ政治に関心がない」「忙しくて政治を知る余裕がない」「ニュースはテレビと新聞。真剣に見るわけではない」「自民もパッとしないが、野党はもっとダメ」=>「それなら日頃からお世話になっている地元自民の先生に票を入れる」「爺さんからの付き合いだし」

つまり「今の自民がいかに危険な党であるか?」を知る機会が全くないのだ。テレビや新聞を見ても「集団的自衛権」「特定秘密保護法」「安保法制」を分かりやすく解説する番組は少ない。NHKなど強行採決するまで触れない。むしろ首相は頑張っているというニュースを流す。まさに大本営発表。地方の人たちは戦時中の日本と同じで、嘘を信じてしまう。一方、都会でサラリーマンをする友人。彼の場合はこうだ。

「与党も野党も支持できない!」

「政治にあまり関心がない」「忙しくて政治を知る余裕なし」「ニュースはテレビと新聞。そしてネット」「自民も問題だが、野党も不甲斐ない」=>「応援したい党がない」「それなら棄権。日曜日はゆっくり休もう」

先の地方の友人も都会の友人も、ほぼ同じ環境であることに気づく。どちらも「情報はテレビと新聞」都会の友人はそれにネット。「どちらも忙しく政治に詳しくない」「与野党共に支持できない」だから、田舎の友人は「親しい地元自民議員」都会の友人は「だから棄権」両方共に自民にはプラス。現在の投票率は50%。組織票を持つものが勝ってしまう。

友人2人の環境。詳しく見てみよう。

「政治に興味がなく」「政治ニュースを見る余裕がない」テレビと新聞。ここから現実は見えて来ない。与党に忖度するテレビや新聞は本当のことを報道しない。NHK、日テレ、フジ、TBS、読売、産経、日経、は完全に政府の広報。=大本営発表。つまり、都会も田舎もマスコミから本当の情報を得るのは難しい。(その他のメディアに関しては後日説明)戦時中に大本営発表を聞き

「日本は勝ち進んでいる!」

と国民が喜んだように、今は

「アベノミクスは効果を挙げている。まだ実感ないけど、景気は良くなってるんだよな」

と思ってしまう。実際は不況から脱することができず、賃金は上がらず、税金は海外でばら撒かれ、戦闘機を爆買い。金持ちを優遇する政治が横行しているのだ。

しかし、忙しくて数少ない本当の情報を探す余裕はない。そもそも政治に興味はない。テレビ新聞はフェイクニュース。その中で「どの党もダメ」と思うのは当然だろう。そこで地方は「それでもまだ自民の方がマシ。実感ないけど安倍さんは頑張っている」と投票。あるいは馴染みの自民議員が近所に住んでいるから投票。

都会は「皆、ダメだ」と棄権。

どちらもマスコミが真実を伝えないことが背景にある。熱狂的に自民を支持するのは、利権がある人たちだけ。つまり、情報がないことと、何十年もかかり地方社会に張り巡らせた自民の輪に支えられて自民は票を獲得してい流のだろう。

対して野党は毎回、仲間内で争い、30%も支持者がいるのに、まとまらず討ち死にしていく。残るは20%の自民。実は圧勝でも何でもなく、マスコミがフェイクニュースを流し、同時に現実を隠してくれるから、ギリギリで政権を取っているに過ぎない。今回の参議院選でもマスコミは「れいわ新選組」を完全無視。国民から選択肢を奪った。つまり、一番の問題はマスコミなのである。



沖縄戦.jpg

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

自ー支持者はたった20%。その正体はこれ!=まじ、その程度なの? 真剣なのは利権がある人だけ?? [れいわ新選組]

67233031_2840115812729371_2108534857335308288_n.jpg

自民支持は全有権者の約20%=たったそれだけで政権を取る。
あとはフェイクニュースで支えている?

自公支持者は減っていること

前回の参議院選に比べて自民は約250万票。公明は100万票減っている。そしてマスコミはあまり報じないが、自民は9議席も失っている。テレビ新聞を見ていると、自公大勝利のように思えるが、実はかなりの打撃だったのである。それを隠し、大勝利であるかのようにアピール。与党を支持しない国民を打ちのめし選挙に行かなくする思想操作をマスコミを通じて行なっているのだ。

政府の言うことは信じない人でもテレビ新聞が報道することは信じてしまう。新聞が「自公圧勝」と見出しにすると「結局、そーなんだよな」と思ってしまう。そのように衰退している自公の勢力をフェイクニュースで守っているがマスコミなのである。さらに、国民側にも問題がある。有権者数で考えてみよう。毎回、選挙に行くのは50%前後。残りは棄権。

棄権の50%。

この中に自公支持はほとんどいない。自民は嫌いだが、他に入れる党がない。野党も支持できない。と言う人たち。このほとんどが先に思想コントロールにやられている。例えば「野党は反対するばかりで対案を出さない。だから、ダメだ」と言う人が多いが、実際、野党が反対したのは全法案の20%。後の80%には賛成している。共産党、立件は対案を出している。

それが事実だ。

にも関わらず「野党は反対ばかり」と思うのは、その種のデマ、フェイクニュースを流すこと。また、総理自らが「悪夢のような民主党時代」とか言って事実ではないことを吹聴する。(実際に最悪なのは麻生政権。民主政権からは回復に向かっている)そんなことを聞き限って信じてしまい、野党はダメだ。だから投票できないと考えてしまう。それ以外はもともと政治に興味を持てない。「ダサい」という人たち。けど、これも思想操作されて口だ。

つまり、50%の棄権組

は政府にうまく誘導されて、選挙に行く気を削がれていると言える。それ以前に政治に対する関心を持たないように「3S」政策でコントロールされている。では、残り選挙に行く50%の内。自民に入れるのは約20%。ここで野党共闘が起これば、残り30%が投票。自公政権は終わる。が、その30%がバラバラの党に投票するので、たった20%の自民が公明票を加えて過半数になる。と言っても全有権者の役20%が支持しているだけなのだ。

これで分かってもらえると思うが、圧倒的多数が自公を支持しているわけではない。むしろ有権者の一部が支持しているだけ。50%もの有権者のやる気を奪う作戦が功をなしているだけなのだ。では、自民支持の20%とはどんな人たちか? 熱烈支持者なのか? その解説は次回!



沖縄戦.jpg
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:映画