SSブログ

人気テレビ番組「****」のスタッフに声をかけられた?!=何で俺なの? [2020]

125190296_4641048392636095_7278178676118818377_o.jpg

人気テレビ番組「****」のスタッフに声をかけられた?!=何で俺なの?

つい先ほど。近所のモスバーガーで朝ごはんしていた。ら、見るからに業界!という撮影クルー4人組が入って来た。客を物色している。1人は手に小型のハイビジョンカメラ。何だろうと思っていら、30代くらいの男性が近づいて来た。

「すみません。テレビ朝日の番組で『帰れまテン』という番組を作っているものですけど、モスバーガーの特集で、お客様の声を収録させてもらっています。もし、お時間あれば...」

と頼まれた。あの番組は何度も見ている。一時期は続けて見ていた。タレントさんも大変だあ。「まずい」とか絶対に言えないし、腹一杯でも食わなきゃいけないし〜とか思っていた。その番組だ。途中で客の声を紹介する部分もある。「***が美味しいので、よくモスに来ま〜す」とかコメントする、その部分の出演を頼まれたのだ。

が、こちらも映像の仕事。その上、僕も有名とは言わないが、それなりに知っている人が多い。「沖縄戦」のマスコミ取材では新聞やテレビで顔を出している。俳優でも僕を知る人は多い。これまでに仕事したスタッフは当然、僕のことを忘れていない(印象が強いし!)そんな映画監督がゴールデンのテレビ番組出て「モスバーガー好きで、いつもホットドッグ食べていま〜す」なんてコメントしたら、絶対にやらせだと思われるろう。

ま、僕を知っている人がテレビを見れば、笑ってくれるとは思う。「監督。何でこの番組に出てんの?」とウケるかもしれない。が「これヤラセじゃないか? この人映画監督だよ」とか思って、局に電話したり、週刊誌に投書したりしないとも限らない。そのことで万が一、番組サイドに迷惑かけてもいけないのでお断りした。

その後、他のお客にインタビューしているのを少し見て、店を出た。が、そもそも、見るからに変な僕に取材頼むこと自体が???不思議だ。面倒臭いことになると想像できそうなもの。街角でチラシ配る人でも、僕が側に行ってもチラシをくれないことがある。因縁つけられそうだと感じるのか? 公園に行くと、そこで遊んでいた子供を連れて母親たちが急ぎその場を去ることが多い。(誘拐犯と思われるの?)

その意味でテレ朝さんのスタッフ。勇気あるなあ〜。それとも、何か面白いコメントすると思ったのか? でも、取材でカメラ前に立つと、僕はあれこれうるさく言ってしまうだろう。「画角はどこまで、目線はどこ? カメラ目線、それともディレクターを見た方がいい?」「テイク2いい?今のちょっとセリフ噛んだし」とか、ディレクターも「あーこの人に頼まなければよかった〜」と感じ、結局、編集でカットというオチになった気がする。

僕は出ないけど「モスバーガー」の回。「帰れまテン」見逃さないようにしよう。



118791317_4298505766890361_8313874717155338516_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

沖縄に行くと手に入る!? [映画館公開]


125469556_4637837476290520_7941485334545989416_n.jpg

沖縄に行くと手に入る!?



118791317_4298505766890361_8313874717155338516_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

映画監督がfacebookを続けると、こんなことになる?! [MyOpinion]

94884829_3731630390244571_2303339653165481984_n.jpg


映画製作のレポートを毎回書き続けている。それをfacebookやブログで発信。宣伝の一環。多くの映画が完成してから、そのしゅの発信を始めるが、僕は製作スタートの段階から記事にしている。完成してからでは情報が広まる前に、映画館公開が終わってしまうことが多いからだ。

だから、スタート時から。そうすれば1年以上も発信出来るので、公開される頃には多くの人が映画を認知してくれている。もちろん、facebookの友達は5000人。その全員が僕の記事を読んでいる訳ではない。ブログは毎日1000件前後のアクセスがあるが、100 0人が読んでいる訳ではない。それでも何もしないと誰もその映画の存在に気付いてくれないので、ネット宣伝は意味あるものだと思える。

困ることもある。どの段階でレポートを始めるか? 通常、僕は「製作発表」前後から記事にする。それ以前に発表すると、いろいろまずことになる可能性があるからだ。例えば「出演させてください!」と言う連絡が結構来る。が、ネットからの依頼では出演してもらう訳にはいかない。問い合わせも来る。その対応に時間を取られ、本来の準備が出来なくなる。

また「朝日のあたる家」のように原発事故というセンセーショナルな題材の場合。製作スタート告知すると、あれこれ批判が来ることが予想された。「デマ映画」「福島を差別するな」「原発を商売で使うな」とか、内容を知らない人たちが勝手な想像をして批判してくる。

当時はまだ原発事故に対する正確な情報を知らない人が多く。「放射能は漏れていない」「メルトダウンはしていない」「事故は大したことなかった」とか思っている人もいて「不安を煽るな!」とかいう批判もされた。「原発映画を作ると2度と商業映画を監督できない」と言われた時代。親しい友人、先輩たちから「やめた方がいい」「青春モノの監督で行った方がいい」と説教されたり、怒られもした。

つまり、ネットで発表することで批判や誹謗中傷が出てくる可能性がある。余程確実な段階で告知しないと、あれこれ問題が持ち上がる。批判を聞いてスタッフが「辞める」と言い出したり、俳優が出演を辞退と言うこともある。何も知らない連中まであれこれ言ってくる。そのことで企画自体が潰れたり、時間や労力が必要以上にかかることがある。

だから、深く静かに潜航して、ここだ!という時に発表することが大事。ただ、それまでの期間。何も記事を書かないと「監督、新作用意しているのか?」とバレることもあるので、別の記事を書かねばならない。映画の準備もある。カモフラージュ記事も書かねばならない。facebookをやっているがために、そんな苦労も必要になる。

逆に新作準備ではなく、単に疲労困憊でダウンしている時。「監督。最近、記事書かなないのは新作の準備かな?」とか思われたり...。期待してくれるのは嬉しいが、事実ではないことを楽しみにさせるのは申し訳ない。誤解を生まないようせねばならない。そんな風にfacebookやブログを続けていると、思わぬ苦労が出てくる。



118791317_4298505766890361_8313874717155338516_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

監督作品の制作レポート。15年間ほぼ毎日書き続けていることに気づく? [MyOpinion]

E99D92E7A9BAE698A0E794BBE8888E_edited-2-1.jpg

監督作品の制作レポート。15年間ほぼ毎日書き続けていることに気づく?

映画監督業。作品が公開される時にあれこれ宣伝する。が、巨匠であれば「***監督の最新作が公開!」とマスコミも取り上げてくれるのでいいが、知名度の低い僕のような者だと、そうは行かない。映画の宣伝費も何億円もかけられるわけでない。友人で監督作が公開になるとfacebookやツィッターで宣伝する人がいるが、なかなか情報は拡散しない。公開が終わる頃に、ようやく広まると言うこともある。

そこで僕は日頃からブログやfacebookをすることで、映画公開以前から情報発信をしている。自作の企画が決まったら即、告知。シナリオ、準備、ロケハン、キャスティング、撮影、編集、と完成までをほぼ毎日レポートする。忙しい時は面倒だが、そうすればかなり早い段階から作品を知ってもらうことができる。また、その映画の題材に興味はなくても、製作過程を毎日読んでもらうことで「どんな映画になったのか?」と興味が出て、映画館に来てくれる人たちもいる。

facebookやブログは無料で発信できる。これを使わない手はないと思うのだが、利用する人が意外に少ない。Twitterですら毎日発信の同業者は少ない。ま、面倒臭いからねえ。でも、それで十分とは思えず。映画制作がない時期でもあれこれ記事を書く。僕の場合は最近見た映画、最近考えていること、話題の事件、社会情勢について、感じていることを書く。これが意外に好評で、facebookではどんどん「友達」が増えて、何度も上限の5000人になった。

その度に更新していない人を探して削除。新しい申請の承認をする。それがまた手間がかかり、忙しい時には時間を取られて大変なのだ。多分、facebook社は「友達」をなるべく削除させない方針があり、手続きを面倒にしている気がする。その理由を推理したのだが....おっと、今回はその話ではない。ブログでも同じ記事をあげる。1日に1000件前後のアクセスがある。

そんな形で僕のデビュー作「ストロベリーフィールズ」から先日、公開が終了した「ドキュメンタリー沖縄戦」まで監督作6本。計算してみると15年間。全作ブログやfacebookで進行レポートを連載している。「継続は力なり」と言うが、本当にそうだ。しかし、よく書くなあ?と自分でも今更感じる。ただ、記事を書くのは手間がかかるとかだけではない問題もある。その辺は次回に。


118791317_4298505766890361_8313874717155338516_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

facebookで宣伝。でも、映画の告知だけでは読んでもらえない? [MyOpinion]


117862070_4198296646911274_150659401612219244_o.jpg

facebookで宣伝。でも、映画の告知だけでは読んでもらえない?

Facebookやブログ。毎日、会社でする仕事を綴る人は少ない。それより趣味や考え、社会に対する意見を記事にする。映画ファンなら見た映画の感想。好きな俳優や監督のこと。ジャーナリストなら事件について語る。社会問題についての意見を書く。あと、カタギの方々は食べたもの。旅行に行ったこと。飲み会をしたこと等を記事にしてアップしていることも多い。

映画監督業をしている僕も、上記と同様に映画の感想、社会問題、事件についての記事をよく挙げる。が、基本は自分が関わっている映画のことを書く。ここ1年くらいは「ドキュメンタリー沖縄戦」昨年暮れの沖縄完成披露試写会から、今年夏からの全国映画館公開の告知を中心に記事にし続けた。

が、単にいつどこで上映すると言うだけでは、映画に関心ある人しか読んでくれない。そこで沖縄戦を知ることがどんなに大切か?を伝える記事も書く。そのことで関心を持ち、映画館に足を運んでもらう。また、沖縄戦以外の戦争、社会問題、政治についても記事にする。それを読んだ人が「この監督の意見は面白いなあ」と思ってくれれば、「そんな監督が撮った沖縄戦の映画はどんなだろう?」と感じて映画館に行ってくれる。そのためにいろんな記事をアップする。

そんな風に僕のfacebookやブログは基本「宣伝」ーなので、記事が面白いと思えば「友達」申請してくれれば、毎日タイムラインに流れてくる。「何言ってんだ!バカじゃないか?」と思えば「友達」でも「削除」してくれれば目にせずに済む。facebook上であれこれ議論するのが好きな人。それが目的でやっている人もいると思うが、僕は違う。監督作に興味を持ってもらうためのものだ。

が、それがなかなか大変であること。もう何年も痛感。その辺はまた別の機会にお伝えする。


118791317_4298505766890361_8313874717155338516_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画