SSブログ

ご存じだと思いますが、現在ブログは2つやっています。 [2022]

m_57611785_2620420724698882_5993821032744484864_n-55d86.jpg

ご存じだと思いますが、現在ブログは2つやっています。

過去記事を探し読むときにも便利。年代別。ジャンル別ですぐ記事が見つかります。

❶「朝日のあたる家」監督日記 => 10年目です。「朝日の」制作日記としてスタート。今は私の日常。社会、政治、原発、567、アメリカについて感じることを書いています。
https://cinemacinema.blog.ss-blog.jp

❷「ドキュメンタリー沖縄戦」監督日記=>「ドキュメンタリー沖縄戦」シリーズの制作日記です。2本の映画。ロケ、取材、編集について。あと沖縄、沖縄戦のこと。諸々書いています。
https://okinawa2017.blog.ss-blog.jp

❸YouTubeは「太田監督 私の映画部屋」というのをほぼ毎日、配信中。
れいわ新選組応援、社会、政治について話します。映画の話はあまりしません?! 
https://studio.youtube.com/video/wjfEaRPx8Tc/edit?o=U


308987685_8050877771653123_729576715040801973_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

鍵はオリバーストーンが握っていた。 [「沖縄狂想曲」]

316102079_8305671492840415_6551589605807393420_n.jpg

なぜ、これらをもっと早く読まなかったのか!

学術書のような意味ない本に

1週間以上もかけていたのが悔やまられる。

鍵はオリバーストーンが握っていた。

早く気づけよ!俺。


294323059_7745172148890355_8640451737632891488_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

沖縄戦の勉強も続けている。 [「沖縄狂想曲」]

316104640_8305271089547122_5435267732082837707_n.jpg

沖縄戦の勉強も続けている。

ランチの後はいつもカフェで読書。ようやく「日米合同委員会の研究」を読み終えた。沖縄戦を知るには沖縄戦を学ぶだけではダメ。その後の問題も把握する必要がある。その意味で日米地位協定等は重要だ。

ただ、期待した「日米地位協定」は「知ってはいけない」とダブる内容が多かった。また、著者が真面目な人なのか?学者なのか?読むのが大変。この種の本、マスコミが伝えない大切なことを紹介しているのだが、非常に読みづらい。

「辛くても大切なことだから、努力して読みなさい」という姿勢があるのか?学者の体質なのか?むずかしく書いている。著者略歴を見たら学者ではなくジャーナリストだった。ま、朝日新聞の記事も非常に読みづらく何を言いたいのが分からないことがある。取材力はあっても「伝える力」はまた別なのだろう。

その意味で「まんがで読む日米地位協定」は読みやすく、分かりやす買った。他の問題も漫画で紹介するスタイルにしてくれると、この種の難しい政治問題を多く人に伝えられる。ただ、学者やジャーナリストだけでなく、原発問題を語る人も同じだが、難しく、専門的な話をし、どこかで「君たちは何も知らないんだね?」と上から目線で見ているようなところがある。原発に詳しいことで優越感を持つ。知らない人に優しく伝えようとしない。

その点、学者でも小出裕章先生の解説は分かりやすい。それを漫画にして...という出版社はないのか? 同じように、日米問題も難しく伝えることが多い。ま、難しい話なのだが。ある出版社が「高校生でもわかる文章」を掲げて、その種のシリーズを出しているが、それでも難しい。もっと分かりやすく伝える必要があると思える。


294323059_7745172148890355_8640451737632891488_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

このところ1日が終わるのが早い。 [「沖縄狂想曲」]

315594789_8282948075112757_3895306744820348513_n.jpg


このところ1日が終わるのが早い。

やるべきことが多いからだろう。まず、健康問題。朝と昼は自炊。野菜が多く栄養のある食事を作らねばならない。そして編集作業。さらに資料本の読み込み。このFBにも関係者用の業務報告記事を書く。YouTube動画もアップロードせねばならない。すでに収録した動画を編集。タイトルをつけるだけでも1時間以上かかる。

ランチだけは外で食べる。今までのようにハンバーガー1個とか牛丼は避ける。無理しても、それなりのものを食べるようにしている。先月は血圧低すぎで眩暈連発だったので肉類多め。もういい歳なので若い頃のように「肉食いて〜」と思わないが、無理してでも食べた。お陰で血がたくさん作られて血圧は少しずつ上がっている。

なのに時々、下がる。目眩もまだ収まらない。これは1年半に渡る減量生活のためか? 無理をしない生活で疲労回復を続けるしかない。時間はかかるが、過労からの脱去はそれしかない。病院に行ってもダメ。特効薬もない。

また、仕事以外にも役所から送られてきた書類の対応。ゴミ出し。食事の後片付けもある。そんなこんなで夜になる。本来なら深夜まで編集作業を試合が、あまり張り切るとまた「振り出しに戻る」になるので深夜まで作業はしない。

夕飯を食べたら、プライムビデオを何本か見る。これも仕事の内。新しいドラマやアニメを見ることは映像業界で働く者には大切。よく「忙しくて、ドラマ見る暇もないよ〜」という映画人がいるが、飯を食わずに重労働するのと同じ。体より頭がやられる。簡単にいうと時代に置いていかれる。

アニメの仕事をするからアニメを見るーではない。いろんな映像作品。新しいもの。話題のものを見ることで時代を知ることができる。いろんなことが学べる。なので趣味で見てはいけない。恋愛もの嫌い!とか、子供向けは必要ない!とか思ってはいけない。その意味でプライムビデオは便利。新しいものから古いものまで見れる。

このところ見ている作品。新作では「チェーンソーマン」少し古いのでは「ジョジョの奇妙な冒険」かなり古いのでは「フランダースの犬」ドラマでは「コブラ会」。地上波はほとんど見ないが「エルピス」は気になる。「仮面ライダー」のamazonオリジナルも見たいが、冒頭がイマイチで続けて見れない。話題になっているので、何とか見なければと思うのだが。

沖縄戦の勉強も続けている。そんなこんな1日が終わる。回復すれば、今1日でやっていることは、数時間でできるはず。悔しい。


294323059_7745172148890355_8640451737632891488_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画