SSブログ

日本の戦争映画。いつまで「私たちは被害者だ」と言い続けるのか?=それでは戦争を止めることはできない。 [戦争について]

スクリーンショット 2021-03-19 9.54.07.png


日本の戦争映画。いつまで「私たちは被害者だ」と言い続けるのか?=それでは戦争を止めることはできない。

日本の戦争映画。太平洋戦争を描いたものでアメリカ兵が出て来ないものが多い。一つには日本に住む外人で俳優をやっている人が少ない。ということがある。が、それよりも問題はアメリカからクレームがつくことを恐れていると思える。

アメリカ人が日本人を大量に殺害する場面ーそれを描くことで、関係者や政府からクレームを付けられることを避けたいのだろう。また、「多くの日本人がアメリカ兵に殺された!」という映画を作ることで、憎しみを煽る結果になるのも問題。それら理由から日本映画にはアメリカ兵はあまり登場しない。

そのために日本兵がジャングルを進んでいると、どこからともなく銃弾が飛んで来て撃たれる。という描写が多くなる。敵の姿を描かず、遠くから撃ってくるという場面になりがち。観客は敵はアメリカ軍だと分かってはいるが、米兵が引き金を引くシーンや機関銃を乱射する描写はほとんどないので、自然災害で日本人が死んで行くようにさえ見える。

また、昔の日本映画は日本軍の蛮行をしっかり描いていた。戦後の反省があっただろう。軍部の暴走で戦争を推進した側面がある。また、戦後のGHQの政策で日本人に罪の意識を植え付ける政策もあった。アメリカを憎まず。軍部の暴走こそが悲劇を生んだという刷り込みである。ただ、そんな日本軍の蛮行、情け容赦ない行為を描く日本映画はほとんどない。理由は簡単。戦争ができる国を目指す政府に忖度しているのだ。

最近の日本映画は「我々は被害者である」というものが多い。だが、それは同情を求めているようにも見える。「日本軍は勇敢だった。素晴らしかった」「命をかけて日本を守った」というものも多い。それは過去を美化して、汚い事実に目をつぶろうとしているようにも思える。敵国。米軍による殺戮を描かず。誰にやられたのは分からない形で日本人が犠牲になる。未だにそれを踏襲する作品が多い。もちろんアメリカを許すな!ということではない。事実を見極める材料を紹介するということが大事ではないか?

戦後76年「俺たちは犠牲者だ!」「彼らは勇敢だった!」ということに意味があるのか? 戦後すぐ、高度経済成長時には描けなかった部分を今こそ映画を通して伝えるべきではないのか?日本は戦争には負けたが、儲け人たちもいる。財閥もその1つ。負けたにも関わらず、大儲けした個人もいた。A級戦犯に問われながらも、無罪釈放となり、戦後は巨大な力を持ち、黒幕として活躍した人たちもいる。

政界に進出。総理大臣になった者もいる。彼こそが先の総理の爺さんだ。処刑された東條英機は映画で描かれるが、生き延びたA級戦犯は描かれたない。戦争を推進した人たちをクローズアップせず、被害者にばかりカメラを向けて「日本人は犠牲者だ。戦争はいけない」と繰り返している。近年は「あの戦争は日本を守るためのものだった」「多くの犠牲のおかげで日本は守られた!」と言う解釈をする人たちまでいる。

「日本人は犠牲者だ!と哀れな姿を描き、お涙頂戴の戦争映画を作ることに意味があるのか? 今こそ、日米両国の真実を描き、なぜ、あんな戦争をしたのか?続けたのか?それこそを映画で描くべきだと思える。それを伝えることこそが「戦争を止める」に繋がる。「私たちは犠牲者だ」「彼らはよく戦った」では真実は伝わらず、同じ過ちを繰り返すだけだと感じる。

(写真の映画はどれも素晴らしいものばかり。でも、この種の作品が最近は作られていない)



144698748_4971400386267559_9205383203717573495_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画