SSブログ

沖縄戦を見つめると戦争ができる国・日本も見えてくる! =恥を知りなさい女優の言葉。え!そんな意味なの? [沖縄の現実]

78753054_3245083672232581_3137457812838285312_o.jpg

沖縄戦を見つめると戦争ができる国・日本も見えてくる!
=恥を知りなさい女優の言葉。え!そんな意味なの?

沖縄戦を取材して強く感じたことの一つ。ここ最近聞いた言葉が頻繁に出てきたことだ。「八紘一宇」最初は何て読んでいいのか分からなかった。元女優の議員さんの発言。「恥を知りなさい」でも話題を集めた元3年B組の生徒さん。その言葉の意味。僕は分からなかった。彼女の年代が知る言葉ではない。誰か上の世代の人に言わされたものだろう。

また、森友学園事件で園児に暗唱させたのが「教育勅語」これも詳しい意味は知らなかった。どちらの言葉もこの数十年、やたら公に出るものではなかった。そんな言葉次々に発信されるのはなぜか? 考えていたら、沖縄戦取材で戦争体験者の方からそれらの言葉が何度も飛び出した。

75196475_3149241201816829_210619050097639424_n.jpg               

八紘一宇の意味は「「天の下では民族などに関係なく全ての人は平等である」という思想。教育勅語は大まかに言うと、道徳教育の主張。いわゆる「親孝行」などの「道徳」を尊重するような意見を、天皇が国民に語りかけるという形。

この2つが頻繁に使われたのは戦争の前、そして戦中。つまり、日本が戦争を始め、アジア侵略を開始。その時に使われたキャッチフレーズが「八紘一宇」=簡単にいうと「人類は皆、兄弟」(古いCMで聞いたような?)その言葉を掲げて、大東亜共栄圏を作り上げる。名目はアジアを一つにして、日本が中心に頑張る。別の言い方をするなら日本がアジアを支配。多くの資源を得るということ。

そのために使われたのが八紘一宇という言葉。さらに、戦争に送る兵士を育てるために使われたのが教育勅語。文章の最初は「親孝行をしないさい」とかいいことを言っているのだが、最後は「国のために命をい捨てよ」となる。そうやって洗脳教育をして、多くの日本兵を死なせた。その教本となったのが教育勅語。

69366520_2966627736744844_5270583492541939712_n.jpg             

そんなものを幼稚園児に暗唱させたのが森友学園。だから、とんでもない!ということになった。では、籠池さんはなぜ、そんなものを子供達に教えたのか? あの総理に気に入られるためだ。「恥を知りなさい」の議員さんも、先の選挙では総理と仲良く政見放送に出ていた。つまり、あの人たちは戦争を始めるために日本が使ったキャッチフレーズを今、復活させようとしている。

その目的は? もうお分かりだと思う。「集団的自衛権」「特定秘密保護法」等の戦争法案を強制採決させた人たちが、何をしようとしているのか?どこかの若手酔っ払い議員の暴言と同じことを考えているのだ。だが、その目的を多くの日本人はまだ気づいていない。だからこそ「ドキュメンタリー沖縄戦」を見て欲しい。戦争になるとどうなるか?住民はどんな扱いをされるのか? 

そして何より「八紘一宇」も「教育勅語」も映画内で詳しく解説される。「あーそういう意味なのか!」「それってヤバいじゃん?」と気づくはずだ。沖縄戦を見つめる意味。単に歴史を知ることだけではない。今、日本がどこへ進もうとしているか?も見えてくる。

「朝日のあたる家」の太田隆文監督作品
予告編=> https://youtu.be/81I-BLROlxY

12月9日(月)〜10日(火) 沖縄、那覇市、
パレットくもじ(県庁前)市民劇場
9日 ①午後3時〜 ②6時30分〜
10日 午前9時40分〜 入場無料


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。