SSブログ

政権支持者って実は全有権者の20%? どんな人たちなのだろう?考えてみた② [MyOpinion]

55576898_2558476290893326_2183964447377195008_n.jpg

政権支持者って実は全有権者の20%? どんな人たちなのだろう?考えてみた②

安倍政権を支持する人を身の回りで探してみた。100人近くに聞いた。もちろん、直接「安倍内閣支持ですか?」と聞くと答えずらい人もいるだろう。だから、さりげない会話で聞いて回った。直接の友人では1人しかいなかった。あとは全員

「早く辞めろ!」

だった。で、友人知人以外にも顔見知り、店員さん、ちょっと会っただけの人。機会あるごとに聞いたら、もう1人だけいた。近所の喫茶店のマスター。もう、今は閉店したが、以前はよくランチを食べに行った。そこは昔ながらの喫茶店で、いつもテレビがついていてワイドショーが流れている。

そのせいか、マスターは情報通で「昨夜は古舘さんがこう言っていた」とか常連客に解説している。あるとき、選挙前ということもありこんな話題になった。民主党崩壊の後。第二次安倍内閣の頃だろう。マスターはいう。

「このままじゃ日本はもたない。何だかんだ言っても自民しかないね〜。野党には無理!」

へー、そう思う人もいるんだと驚いた。問題は多々あるが、一応意見になっている。賛同はできないが、そう思う人はそれなりにいると思えた。少なくても安倍支持の僕の友人は支持理由をまともに上げることはできていない。近年、投票率は平均50%前後。自民に投票しているのは全有権者のわずか20%。

その内の1%が裕福層と言われ、自分たちにプラスの政治をする自民を支持。後の19%は踏みつけられているの気づかず支持している人たちと言われている。その19%の気持ちを知りたくて先の聞き込みをした。その中で、マスターの意見は19%を代表していると思えた。分析してみる。

「このままじゃ日本はもたない」ーこれは正解だろう。そして「野党には無理」も理解できる。以上の2点から「何だかんだ言っても自民しかない」という結論に達するのも分かる。期待した民主党もダメだった。やっぱ自民だなあ〜となったのだろう。しかし、その後はどうだろう? 

消費税を値上げしたために、景気回復は遠のき、福祉充実と言いながら、値上げ分は全て企業等の税金を下げた分を穴埋めするために使われてしまった。また、アベノミクスとか言いながら、3本の矢は何の効力も発揮せず。ついには「戦後最長の好景気」とありもしないことまで吹聴し出した。

しかし、それでも19%の人たちは「まだ実感しないけど、景気は良くなっているんだろう」「自民はよくやっているよ」と信じているということなのだろう。さらなる消費税の値上げが言われても、

「前回の3%ではやはり足りない。これから日本は老人が増えるからな〜」

と超好意的な解釈をする。大企業が払わずに済んだ税金分を消費税値上げ分で穴埋めしたという事実を知らないのだ。

前回紹介した友人はyahoo!ニュースのヘッドラインしか見ないので現実を知らな買ったが、マスターはテレビニュースは見ても本当の現実を知らない。なぜならマスコミが本当のことを言わないから。ネットならその辺の情報は流れているが、おばちゃんはガラケー。パソコンもやらない。

これで見えてきた。19%の人たちは現実を知らないのではないか? あるいはマスコミ情報に誘導されている。だからこそ、自党に都合の悪い報道をされると、Kさんが直接局に「偏向報道をするな!」と怒りの電話をする。総理が社長に寿司や天ぷらをご馳走する。次第に本当のことを伝えずらくなる。結果、19%はコロっと騙される、マスターは言った。

「このままじゃ日本はもたない」

ーそれはある意味で現実になった。つまり自民のままでは、安倍内閣のままでは日本は保たない。経済大国と言われたこの国で餓死する親子がいる。子ども食堂が必要とされる。ブラック企業で過労死。一部の金持ちたちが優遇。犯罪を犯して友達なら無罪。多くが踏みつけられる社会。戦争ができる国になり、不良品の戦闘機を爆買い。そんな時代になっても「野党には無理」と思っているのだろうか? 

「自民ではダメ」「このままでは日本は保たない」

それが正解であり、「安倍以外では誰だっていい!」というところまで来ていることが分からないのだろう。その19%の人たちはなぜ、そんな考え方をするのか? そして残りの80%の人たちはどう考えているのか?次回、考える。


沖縄戦V.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。