SSブログ

戦争の悲惨とは違い、基地問題の苦悩は伝わりにくい[?] [「沖縄狂想曲」]

396566366_24031624923151819_4632142767173905984_n.jpg

今回の監督作品。ドキュメンタリーだ。戦後の沖縄を題材にしたもの。だが、その内容を伝えるのは難しい。前作の「ドキュメンタリー沖縄戦」は沖縄戦を詳しく紹介する作品。ある意味、説明しやすい。

アメリカ軍が襲来し、日本軍が戦い。住民が犠牲になる。その背景にある国の非常な判断。ストレートに伝えられる。が、戦後となると、難しい。戦闘があれば派手だし、興味も引きやすい。対して戦後は米軍による犯罪。基地、戦闘機による被害、事故。

戦時中の話に比べると、地味も見えてしまう。また、傍観者である本島の人間からすれば、「中国の脅威から日本を守るために、米軍は必要」と言う思いがある。実は違うのだが、そんな理論で納得。目を逸らしがち。

そんな沖縄の苦悩。どう描けば自分のこととして、感じてもらえるか[?]今回の作品で最も難しい部分だった。他人の痛みを自分の痛みに感じてもらう表現。それこそが映画の任務なのだ。ニュースでは伝わらないものを体感してもらうこと。大切である。











m
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。