SSブログ

日米の戦争映画が絶対に描かないこと=「俺たちは被害者だ」「私たちは英雄だ」それでは見えてこないもの? [再掲載]

スクリーンショット 2021-03-19 9.54.07.png

日本の戦争映画について、もう一度書く。太平洋戦争の映画でアメリカ兵が出て来ないものが多い。一つには日本に住む外人で俳優をやっている人が少ない。ギャラが高いということがある。アメリカのように、白人、黒人、アジア人といろんな俳優がいないということがある。

が、1番の問題はアメリカからクレームがつくことを恐れていると思える。アメリカ人が日本人を大量に殺害したーその通りだが、それを描くことで、関係者や政府からクレームを付けられることを避けたいのだろう。また、「多くの日本人がアメリカ兵に殺された!」という映画を作ることで、憎しみを煽る結果になるのも問題だ。それらがあるので、日本映画にはアメリカ兵はあまり登場しない。

日本兵がジャングルを進んでいると、どこからともなく銃弾が飛んで来て撃たれる。という描写が多くなる。敵の姿を描かず、遠くから撃ってくるという場面になりがち。観客は敵はアメリカ軍だと分かってはいるが、米兵が引き金を引くシーンや機関銃を乱射する描写はほとんどないので、自然災害で日本人が死んで行くようにさえ見える。おかしな話だが、確かに、それら描写を入れると「アメリカ人憎し」の気持ちを持たせることにも繋がる。そこは映画のテーマではない。

昔の日本映画は日本軍の蛮行をしっかり描いていた。そこだけ見ると戦争で一番悪かったのは日本軍ではないか?とさえ思える。先の通り、米軍の蛮行や殺戮行為はあまり描かれないので余計に強調される。一つには戦後の反省があっただろう。軍部の暴走で戦争に慢心した部分はある。また、戦後のGHQの政策で日本人に罪の意識を植え付けるというのもあった。アメリカを憎まず。軍部の暴走こそが悲劇を生んだという刷り込みも行われた。日本人もその路線に乗り、軍部批判を盛んにしていた。マスコミもその路線。映画もそれに準じた感がある。

153922399_5082001965207400_6660943805107051243_n.jpg


だが、考えてみよう。映画ではなかなか描こうとしないが、そもそも日本はなぜ、太平洋戦争を始めたのか? 真珠湾奇襲は皆、知っているが、なぜ、真珠湾をトラトラトラ する必要があったのか?ABCD包囲網があり、日本は戦争に踏み切るしかない状態に追い詰められたからだ。それを持って「日本は自ら戦争を望んだのではない。アメリカに追い詰められたのだ」だから「侵略戦争ではない」という人がいる。

「追い込まれた」と言えば「仕方ない」というイメージがあるが、そもそも日本は日中戦争を続けていた。昭和恐慌を乗り切るために大陸に進出。経済問題を打破しようとした。満州を手に入れたかったのだ。これは侵略。太平洋戦争だけを見て「アジアの解放」とか「追い詰められての戦争」というグループがいるが、そもそもは侵略戦争なのだ。

それは悪だ!というのも違う。あの当時、すでにアジアの多くの国は列強に侵略され植民地にされていた。日本はそれを「解放」と言いながら、自分たちが列強に変わって統治することが狙い。また、この時代は侵略することで国が豊かになるという方針をどの国も取っていた。それを今の価値観で「侵略はいけない」と批判するのはおかしな話だ。

また、アメリカは日本の植民地化を狙っていたはずだ。が、国民は戦争に反対。ヨーロッパだけで大変なのに、アジアで戦闘する必要はないと考えた。だから、ABCで追い詰めて日本から戦争を始めるように仕向けたかったはずだ。日本は見事に罠にハマり、真珠湾を攻撃。世論は激昂。「リメンバーパールハーバー」となり、アメリカは「正義は我にあり」「日本の暴走を止める」という名目で戦争を始めることができた。

194380633_5582344485173143_191377099345293755_n.jpg

こう考えると、どの国も、自国の利害のために侵略し、戦争し、植民地を増やしたかった。それが戦争と言える。にも関わらず、多くの日本映画は「日本人は犠牲者です」というものが多い。日本政府が始めた侵略戦争。そこで負けたからと被害者顔するのはどうか?

同じ目的で戦争を始めたアメリカは、ナチスや大日本帝国の野望を止めるための戦いであったかのようなポジションに立ち。日本に民主主義を教えたかのように戦後は日本人に教育した。だが、日本もアメリカも要は儲けるために、植民地を増やすための戦争だった訳で、綺麗事を並べても、被害者打ってもそれこそが目的で戦争をしたのだ。が、そのことを日米共に映画では描いていない。

日本は「被害者である」アメリカは「戦争を止めるための戦いだった」ーそこで描かれないのは日本人もまた加害者であること。アメリカは利害のための戦いだったこと。そしてアメリカ人は勝者と言うだけでなく、被害者の一面もあると言うこと。第二次大戦の映画はほとんどが、英雄物語だが、ベトナム戦争になると違ってくる。

「ディアハンター」はまさに「アメリカ人は被害者である」ことを描いた作品。そして「プラトーン」は「英雄というよりも、加害者であったアメリカ」を描いている。だが、描けていない面がある。アメリカで言うと、「では、誰が得をしたのか?」多くの国民が死んだが、それで儲けたやつもいたはず。それを描いたアメリカ映画はまだないだろう。

194042839_5582344348506490_9213471015560290537_n.jpg


それは日本も同様。戦争には負けたが、戦争で儲けようとした人たち、企業(財閥)が存在した。負けたにも関わらず、大儲けした人たちもいた。A級戦犯に問われながらも、無罪釈放となり、戦後は巨大な力を持ち、黒幕として活躍した人たちもいた。政界に進出。総理大臣になった者もいる。彼こそが先の総理の爺さんだ。処刑された東條英機は描かれるが、生き延びたA級戦犯は描かれたない。そして日米ともに、金儲けのために戦争を推進した人たちにも触れない。

戦争を始めた人たちをクローズアップせず、被害者にばかりカメラを向けて「我々は犠牲者だ。戦争はいけない」と繰り返しているばかりに思える。近年はそれらに加えて、「あの戦争は日本を守るためのものだった」「多くの犠牲のおかげで日本は守られた」と言う?????な解釈をする人たちも出て来た。美化して、脚色して、また戦争をするためのイメージ作りをしているのだろう。

どの国も裏にいて、傷付かずに、大儲けした人たち。企業。財閥をクローズアップしない。「戦争はいけない」と言いながら、誰が何のために戦争を始めたか?は考えようとしない。そこを見つめなければ戦争を止めることは出来ないのではないか?そんなことを考えている。


144698748_4971400386267559_9205383203717573495_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。