SSブログ

製作費のない日本映画。何を作るべきなのか?=テレビでは放送できないもの! [映画業界物語]

215828287_5775348999206023_1409781721537047992_n.jpg

製作費のない日本映画。何を作るべきなのか?=テレビでは放送できないもの!

大手映画社の発想はこうだ。「ベストセラーを映画すれば当たる。100万部売れた本なら3割来れば30万人。十分ペイする」これは大昔からの発想。以前はベストセラー小説だったが、今は大ヒットしたコミックが多い。他には人気タレント主演。ジャニーズの***を主役で考える。人気歌手の***を主演に口説く。最近、注目の女性アイドル***の初主演映画。これも古くからのパターンだが、こちらはかなり厳しくなった。

裕次郎、勝新時代から、たのきんトリオまではそれで行けた。が、それ以降はダメ。90年代に大人気だった広末涼子の主演映画も惨敗。俳優だけを目当てに映画館へ行く時代は80年代で終わったのだ。ハリウッドでは俳優人気に頼らず高額の製作費をかけて、大スペクタクル映画を作り客を集め出した。が、日本はそれだけの予算がない。最近では香港、中国、韓国映画の方が豪華絢爛。そんな時代でも人気コミックの映画化。青春ラブコメディとかしか出来ないのが悔しい。

最近、話題作を次々に発表しているNetflix。何が地上波のドラマと違うのか? 今人気の「全裸監督」を見ても一目瞭然。まず、製作費が違う。が、それは置いておこう。あのドラマ。地上波で出来ないSEX、暴力がバンバン出てくる。今のテレビでは絶対に出来ない。これは大きい。これは映画でも同じ。その辺のセンセーショナルな描写は映画でも出来る。が、これは昔から出来る。大事なのは地上波のテレビで見れないものが見れること。

Netflixでも、まだ出来ない題材がある。地上波では絶対に無理。セリフにすることすら出来ない。原発事故だ。違法ではない。原子力ムラや政府の顔色を伺うから作れない。映画界でもタブーだった。が、原発事故があり、映画作家たちはそれを題材にし始めた。僕もその1人。「朝日のあたる家」で原発事故を描いた。これは絶対にテレビでは描けない。今も放映することはできないだろう。だから大ヒットした。大手企業だと事故を起こした東電を英雄にして、原発関係者を美化するような「Fikushima」なんとかいう映画しかできない。

そんなタブーに切り込む題材なら、映画界は新しい展開ができるかもしれない。政界のタブーに挑むという触れ込みだけで、何ら政治の闇を描いていない作品まで。大ヒットして有名な賞まで取った。映画自体は古いドラマの焼き直し。でも、観客はやはりタブーを見たいことは分かった。昨年、公開された僕の作品「ドキュメンタリー沖縄戦」も、テレビでは絶対にできない。NHKのように上部だけ描くしかできない。集団自決を正面から見つめるのはテレビでは無理。あれこれ、いろんな人たちの顔色を見てしまうとダメ。

だから、こちらもテレビ放映とかDVD化ができない。でも、大ヒットしたので今年も映画館で公開された。そこにも観客が望むものが見えてくる。もはや人気漫画の映画化。アイドルの主演映画ではないのだろう。テレビで見れないもの。マスコミが伝えないもの。そんなものを題材にすれば観客は興味を持つ。この1年ほど、ドキュメンタリー映画が熱い。「君はなぜ総理になれないか?」「はりぼて」「ちむぐりさ」「れいわ一揆」まさに、それを描いているからだ。


144698748_4971400386267559_9205383203717573495_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。