SSブログ

海外で生活する友人。こんなことを言われた。「あなたはどうしたいの?」=戸惑う日本人から見えてくる国の方針? [日本の教育]

120123997_4413650032042600_5096931685556680825_n.jpg

海外にいる友人。こんな話をする。

「日本からこの国へ来たばかりの頃、一番戸惑ったのは『あなたはどうしたいの?』という言葉だった。でも、いつも、みんなと同じことしてれば問題ない国から来たので、自分の意思で選択して自分でずんずん生きていく、というのがとても斬新だった」

僕もアメリカで長く生活したので、よく分かる。ただ、少し違ったのは『あなたはどうしたいの?』と言われることはなかった。やりたいことが明確にあって、自己主張していたから。だから、まわりのアメリカ人たちは心配せず、不信にも思わず、質問をすることがなかったのだ。

でも、友人の言葉で再確認した。「いつもみんなと同じことしてれば問題ない国」に僕らは住んでいる。何も考えなくてもいい。学校に行き、受験勉強をして、少しでもいい大学に入り、安定した会社に就職。しっかり仕事して、結婚して、子供を作り、学校に通わせる。みんなと同じ、そんな人生を送る。あれこれ考えなくても、選択しなくてもいい。それが日本という国。

もちろん、些細な選択はある。大学は何学部にするか?文学部、社会学部?でも、多くは「みんなが文学部というから、僕もそうしよう」というレベル。会社を選ぶ時も「外資系がいいな」「有名企業がいいな」「社名を言って恥ずかしくないところかな」という選択であることが多い。でも、皆と同じ方向に一緒に進めば、問題ない。逆に誰もしない選択をすると大変なことになる。

「大学行かずに芸能界に進みます!」

とかいうと大変。周りが団結して反対する。、親も教師も、クラスメートもこぞって反対する。近所の人や親戚まで説得にくる。つまり、何も考えずに、自己主張せずに、みんなと同じ方向に進まないと大変なのが、日本という国なのだ。しかし、友人が生活する国(アジアではない)では、何をするにつけて自分の意思を示さないといけない。みんなが進む方向なんてない。それぞれが考えて、選択し、それぞれの道を歩むのだ。

何も考えずに、選択できずにいると「あなたはどうしたいの?」と言われてしまう。でも、多くの日本人は「これがやりたい!」ということがない。小学生時代から与えられたことをするだけ。だから、その国で生活すると戸惑ってしまうだ。いや、その国だけではないアメリカでも、ヨーロッパでも同じ。みんなと同じことをしていれば無難に生きられるのは日本くらいではないか?

その日本。僕は昔から生きづらいものを感じていた。高校時代に「映画監督になる」と決めてからは余計だ。みんなと同じ方向に進めば、考える必要もなく、無難に生きていけるが、逆らうとありとあらゆる人たちが反対。止めに来る。いや、邪魔しに来る。「迷惑かけてないでしょう?」と思うが、正義を掲げて粛清しようとする。そう言えば子供の頃から僕はこう言われた。

「ワガママだ」「利己主義だ」「身勝手だ」「協調性がない」

どれも悪いことであり、親や教師からも「そんな性格は直さないと!」と良く言われた。が、今、考えると「皆と同じにしなさい」「自己主張してはいけない」というのと同じ。もっと言えば「夢を捨てろ」「考えるな」「従え」「我慢しろ」「いうことを聞け」というのと変わらない。

つまり、国が決めた教育方針。小学校から大学まで。そこで学び。与えられたことし、会社に入り働け。結婚して子供を育てろ。経済大国ニホンに貢献しろ!ということ。その他の道は許されない。勝手なことをするな。自分だけが良ければいいのか? 一見、正しいと思える言葉で押さえつけ、政府が決めた生き方を強要するのが日本という国なのだ。

はみ出し者が出ないように、「考える」教育はしない。与えられたことをするだけの教育。あれこれ意味を考えない。疑問を感じない。従順な大人に育つ。不満があっても我慢して従う。もし、はみ出す者や自己主張をする者がいれば、周りの人たちがよってたかって修正する。そのメカニズムは日本古来からあるムラ社会ルール。同調圧力だ。

それが戦後の日本。いや、戦前の軍国教育もほぼ同じだった。「兵隊になる」という目的を「会社員になる」に変更しただけ。いずれも国策に都合の良い大人を育てること。僕らはそれが普通。当たり前だと思って成長した。だから、日本人は「あなたはどうしたいの?」と訊かれると戸惑う。僕は最初からはみ出しているので、アメリカでそう訊かれることはなかった。だが、日本での生活はとても苦痛。「ほっといてくれよ!」と子供時代から思っていた。

「あなたはどうしたいの?」と問われれば「映画を作りたい!」だった。同じように若い頃は、皆、いろんな夢を持っている。それを潰すのは教育。

「世の中甘くない」「自分が良ければ良いのか」「身勝手だ」「自己中だ」

そう言って夢を諦めさせ、国の方針に従わせる。僕は超捻くれ者だった。頑固で身勝手だった。だから、貫徹し、今は映画の仕事をしている。才能があるとかではない。多くの若者が挫折していくのは能力がないからではなく、仕組まれた路線から外れることで、同調圧力が働き、みんなで潰しにかかるからだ。そのために日本の大人たちは考える力が弱く、与えられないと何もできない。そしてすぐ誘導されるのだろう。いろんなことを再確認してしまう。



118791317_4298505766890361_8313874717155338516_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。