SSブログ

「熱くならない。批判しない」=糸井イズム。80年代に影響された若者たちが今も! [MyOpinion]

90441467_3578238372250441_764132767096111104_o.jpg

「熱くならない。批判しない」=糸井イズム。80年代に影響された若者たちが今も!

先日書いた「糸井イズム」ー「熱くならない。批判しない」がカッコいいと80年代に若者に浸透させたのが、コピーライターの糸井重里。「政治?興味ないなあ」がクールだぜーと僕も当時は感じていた。が、そのことで日本人は政治に関心をなくし、政治家たちは身勝手なことができて、日本はこんな国になった。多くの読者から「腑に落ちた」「目から鱗」というコメント多数。また、別のことにも気づいた。

以前に書いたが、ある先輩から「Facebookに愚痴を書くな!」と叱られたことがある。愚痴ではない。批評であり、批判だ。それを先輩は愚痴と解釈した。「愚痴」=言っても仕方のないことを言うこと。「批判、批評」=問題点を挙げて、その理由を考えること。そこから解決策や代案を導き出すためのものだ。が、それを先輩は「愚痴だ」と決めつける。

政治家を批判したり、事件のことをFacebookに書くと注意してくる人たちもいる。「他人を批判するべきではないよ」と軽蔑している感もある。こんな人もいる「俺は人の悪口は言わない主義だ」「人の悪口を言う奴は最低だ」「政治の話はしない」「政治の話をする奴は偏っている」等々。まとめると「批判するのは恥ずかしいこと」に集約できる。

「悪口」=「批判」=「愚痴」=「文句」は同じものだと、解釈している。先輩もそうだし、世間でも、その手の人は多い。嫌なことがあっても我慢。文句は言わない。耐える。それがカッコイイ。しかし、「悪口」「愚痴」と「批判」「批評」は別物だ。20年近くも不況が続くのは政治が悪いからだ。それを批判することがなぜ、いけないのか? 企業は莫大な額を貯めこんでいるのに、それを社員に還元しない。それを批判して何が悪い?

が、多くの人に糸井イズムが浸透していて、批判=文句=愚痴=カッコ悪いと思い込んでいる。「文句を言わない」「愚痴を言わない」さらに「批判しない」「批評しない」だから我慢する。黙っている。それってカッコいい?喜ぶのは政府と企業ばかり。それは何をされても文句を言わない、子羊のような国民と言うこと。

批判どころか、意見を言わない日本人も多い。あれこれ考えると、何か言いたくなる。だから考えない。意見が言えなくなる。批判もしない。それはもうアホ。人間であることをやめている。でも、「考えない」=「批判しない」=「カッコイイ」に結び付けてしまうのが糸井イズム。それで多くの若者が何も考えず、批判もしなくなった。

つまり、支配者側にめちゃめちゃ都合のいい仔羊ちゃんたち。国民は何も考えるな、意見を言うな、批判をするな、ただ従えばイイ。それを推進したのが糸井イズム。実はこれ、ある種の新興宗教が使う洗脳と同じ。オウムでも、どこでもやっている。様々な教義や修行で信者の考える力を奪い。教祖の言うことだけを聞くように洗脳する。だからオウム信者はサリンを平気で巻いた。会社員は安月給で過労死するまで働く。一昨日、糸井さんはこんなツイートをした。

「人間は、たぶんとても弱いのだ。いまこの時期の、人びとのこころには、『自由は苦しい、制約を決めてくれ』という願いが、そこはかとなく漂っているような気がする」



ー怖い。「管理され、命令され、従えば楽だよ」「何も考えずに支配されなさい」と言っているのだ。んー確信犯だったのか...。日本人の急務は糸井イズムからの脱去だろう。その真逆で生きているのが山本太郎だ。熱くなる。そして批判する。その考え方こそがこれからの日本を築く。

前回の記事=>https://cinemacinema.blog.ss-blog.jp/2020-03-11



78333202_3245059878901627_1537660045007781888_o.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。