SSブログ

沖縄戦ではこんな少年まで戦争に駆り出された=「24時間テレビ」オリンピックと同じ構図? [沖縄の現実]

69366520_2966627736744844_5270583492541939712_n.jpg

沖縄戦ではこんな少年まで戦争に駆り出された=「24時間テレビ」オリンピックと同じ構図?

戦争は軍人が参加するものと思えていた。女子供、年寄りは残されて若い男子が徴兵。戦闘に参加するものと考えていた。しかし、国が始めた戦争になぜ、若い男子は強制的に兵隊にさせられねばならなかったのか?志願ではなく徴兵。国が「戦争に行け」と言われたら行かねばならない。そして多くが戦死した。それが太平洋戦争だった。

しかし「ドキュメンタリー沖縄戦」取材で沖縄戦はもっと酷かったことを知る。若い男性だけではない。兵隊に取られなかった14歳から70歳までの男性も、防衛隊等に所属。軍人のお手伝い。荷物の運搬等をさせられていた。女性も飛行場建設等に参加させられ、切り出した石の運搬等。女学生も学徒動員。病院で治療の補助、看護をさせらた。映画「ひめゆりの塔」でも描かれている。

そんな風に兵隊以外の住民も強制的に戦争に参加。嘉数高地の戦いでは避難中の住民を強制的に参加させ、戦闘の最中に銃弾、爆弾を運ばせたという。なぜ、14歳から70歳までを戦いに参加させる必要があるのか? いろいろ理由はあるが、ひとつにはコストのかからないタダの労力なので利用したのではないか?(一応、空港建設等は賃金を払うという規定はあったが、ほとんどが支払われていない)

全戦死者20万656人の内、日本軍人関係が2万8228人。対して沖縄住民が9万4000人。軍人の4倍以上の戦死者を出したのは、それが理由である。

そんなことを考えていると先日、「24時間テレビ 愛は地球を救う」という番組が放送された。国民に募金を呼びかける。だが、テレビ局はしっかりとスポンサーから膨大な広告料をもらう。街角で寄付を呼びかける人はただ働き。そして来年のオリンピックでも、多くの人が無償で炎天下に働く。しかし、競技場を作ったゼネコンや人材を派遣するパソナは膨大な額を受け取っている。

沖縄戦と似た構図に思える。国の勝手で始めたことで国民にタダ働きさせる。が、上の方には大儲けする人たちがいる。戦中も戦後も政府のやり方は同じではないか? 沖縄戦を見つめることでいろんなことが見えてくる。「ドキュメンタリー沖縄戦」は秋に沖縄で完成披露試写会を予定しているとのこと。日時場所は決まったら告知させてもらう。




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。