SSブログ

日本人を縛る過去の習慣ーそれから脱却してこそ、日本人は希望をつかむことができる! [ムラ社会ルール]

11665374_853966774677628_8525276935748463728_n.jpg


日本人を縛る過去の習慣ーそれから脱却してこそ、日本人は希望をつかむことができる!

そもそも、なぜ「ムラ社会」ルールのことを考えたのか?というと、僕は本当にその種のことに関わることが少なかったからだ。一つの町で生まれ育っていない。10年以上同じ町で暮らしていない。例外は東京だけ。住んだ街も衛星都市が多く、新興住宅地。横に繋がりがあまりない。おまけに捻くれ者で変人と言われている。近所付き合い、親戚付き合いというのをしない。

引っ越しが多かったので、近所の人と20年の付き合いなんてない。友達関係は本当に気が合う奴とだけ。そんな身軽な?孤独な?境遇なので、周りの顔を立てるとか、協調とかする必要がなかった。さらに村ルールでは、

④「トラブルを避け、問題を起こさないこと。人と違うことをしない。新しいことを避け、協調を大事にする」

というのがあるが、僕は全て逆をやっている。人がしないことばかりしている。田舎にいれば嫌われ者の村八分になっていただろう。映画界で仕事を始めてからはまさに「トラブルメーカー」と呼ばれていたし、常に問題を起こして来た。

と言って、人を利用したり、ハメたり、騙したりというのではない。製作会社が理不尽なことをする。Pが誤魔化しをする。そのためにプロジェクトが停滞する。約束のギャラが払われない。そんな時は抗議し、批判し、問題を解決しようとする。当然、相手は「すみませんでした」と非を認めて謝るはずもなく、さらに誤魔化す。嘘をつく。圧力をかける。開き直る。

ここでも同じ構図がある。

先輩にトラブルメーカーと言われていたが、僕がトラブルを起こすんじゃない。会社側やPがやってはいけないことをする。そこで雇われた僕たちが我慢し、泣き寝入りをすればトラブルにはならない。ここも村ルールと同じ。

①「トラブルが起こっても、見て見ぬふりをする。何事もなかった顔をする」

でも、僕は対決する。それがトラブルを起したと見えるようだ。多くの人は会社やPとはことを構えない。また次も仕事をもらうから。仲良くせねばならない。嫌われたくない。だから、泣き寝入り。我慢する。ただ、僕は我慢しない。交渉する。解決策を考える。仕事をもらえなくて結構。

当然、次の仕事はない。しかし、映画界は村社会とは違う。他にも会社はある。それに自分で仕事を立ち上げることもできる。決裂した会社のほとんどは、その後倒産している。誤魔化し嘘。それは経営が厳しいからだ。前向きに利益を上げることより、フリーの人間から搾取してピンハネしている会社だ。結局、潰れる。

もし、僕が地方の田舎町で生まれ育ち。ムラ社会ルールの中で育ち、それを体得していたら、そんな対応はしなかったかもしれない。その対応こそが上手な生き方で、トラブルを起こさず、平穏に生きられると判断したかもしれない。いや、そうではないかも? そもそも平穏な人生を送ろうとは全く思っていない。いくら安定していても毎日、会社に通い、好きでもない仕事をして、残業して、くたびれ果てて家に帰る。

そんな生き方は絶対に嫌だった。

小学生低学年の頃は報道記者になり、事件を追う仕事をしたい!と思ったことがある。刑事になりたいということもあった。もちろん、ドラマの影響。何か波乱万丈、戦いがある人生を望んでいたのだろう。戦国時代か幕末に生まれていれば!と思ったこともある。坂本龍馬の海援隊に参加したかもしれない。

それが映画と出会って、観客を感動させる映画を作りたいと思うようになった。毎回、遺作だと思って全力投球する。完成披露試写会で死んでもいい。それはそれで楽しい人生だ。退屈な仕事をしながら、平穏無事に何十年生きても面白くない。つまり、ムラ社会ルールの「通念」と真逆にいる。「平穏無事」=村社会が一番大切にすること。僕はそれを望んでいない。

望んでいないもののために、理不尽な人の面子を立てたり、被害を受けても我慢し泣き寝入りすることはできない。問題を解決することで、多くの人が喜び、街全体がハッピーになれるのなら、理不尽な者は罪を償い、反省するよう求めるべきだ。平穏より大事なものがある。それは町全体のメリットであり、多くの人がハッピーになること。一部の人たちの悪行を見逃して、その被害者を責めるのは間違っている。

原発問題がまさにそうだ。

エネルギーは足りている。既得権益を求める一部の人たちのために原発は推進されている。そいつらの立場を心配し、面子を考える必要はない。トラブルになっても止めるべきだ。何より原発自体がトラブルなのだ。沖縄問題も同じだ。本土の人間は見て見ぬ振りをしている。沖縄に泣き寝入りを求めている。それはいけない。必要のない基地を作る必要はない。トラブルになっても違うと伝えるべきだ。

そもそも問題を解決する途中経過を「トラブル」と呼ぶのだ。そこで原因を考え、責任者を追求し、改善する。結果、全体のプラスになる。見て見ぬ振りをしても解決しない。もはや日本人は小さな村。小さな日本だけでは暮らしていけない。世界との繋がりがある。そんな時代に過去の習慣に縛られていてはいけない。そんな悪習はかなぐり捨てて、本当に大切なことは何か?を考える時期なのだ。

(ムラ社会のルール?)

①「トラブルが起こっても、見て見ぬふりをする。何事もなかった顔をする」
②「問題を起こした責任者を追求しない」
③「被害に遭った人が責任者を責めると、みんなで被害者を叩き、トラブルに触れず、無かったことにする」
④「トラブルを避け、問題を起こさないこと。人と違うことをしない。新しいことを受け入れず、協調を大事にする」
⑤「実質的なメリット。街全体のプラスより、個人のメンツや付き合い平穏を大切にする」



沖縄戦ビジュアル(宣伝用.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。