SSブログ

昔から戦争映画には興味がない。「沖縄戦」をきっかけに勉強を始めた。 [戦争について]

84541135_3591402230934055_6754601977298026496_o.jpg

昔から戦争映画には興味がない。「沖縄戦」をきっかけに勉強を始めた。

高校の頃に「ミッドウェイ」を映画館で見たが、センサラウンド方式という新しい音響システムを体験したくて見た。太平洋戦争への関心ではなかった。テレビで「史上最大の作戦」「トラトラトラ」等も見ていたが、あまり感じるものはなかった。歴史でいうなら戦国時代、幕末の方が面白く感じて、大河ドラマは結構見ていた。

戦国時代も第二次大戦も、領土争いという意味では似たようなものなのに、なぜか戦争ものに興味を持てなかった。それゆえ「ドキュメンタリー沖縄戦」を担当した時は苦労した。学校の授業でも太平洋戦争はいつも駆け足。沖縄戦など一行程度の記述。ただ、僕らの子供時代は教育現場でも「戦争はいけない」「繰り返してはいけない」という空気があった。幼い頃は街に出れば傷痍軍人がアコーデオンを引いていたし、先生たちも戦争体験がある人がいた。

にも関わらず、同世代の男の子たちは戦争ゴッコをし、やたら戦艦や戦闘機に詳しい子がいた。戦艦大和のプラモデルを作り、かなりの小学生が「トラトラトラ」のテレビ放送を真剣に見ていて、翌日のクラスで話題になった。そんな環境なのに、僕は戦争好きにもならず、戦争反対にも思いが行かなかった。とにかく戦争に興味が持てない。理由はまだ見つからないが、「沖縄戦」を担当して感じたことがある。

沖縄戦を描くには沖縄戦だけ勉強してもダメだということ。太平洋戦争を知らないといけない。太平洋戦争を勉強すると、日中戦争を知らなければならない。さらに日露戦争も必要。なので「沖縄戦」は3年勉強を続けた。それが完成してから思うこと。ヨーロッパ戦線はどうであったか? 同盟軍のドイツはどうしていたのか?考えた。ナチスドイツはヒトラーが総統。戦争映画でなくても、いろんな形で扱われており、何者かはよく知っている。

だが、彼の生い立ち。いかにして総統になったか? ホロコースト。ユダヤ人政策。最後の自決。それらを詳しくは知らない。戦争を把握するには太平洋戦争だけでは不十分。そこで気になったのがヒトラー。と言うのも、あの総理と似ている。よくヒトラーに例えられる。副総理は「ナチスに学べ」とまでいう。面白い。そこから勉強するといろんなことが見えてくるはず。

ということで、いろいろと本を集めたが、映画屋なのでまず、映画から始める。「ヒトラー最後の12日間」を見た。


78333202_3245059878901627_1537660045007781888_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。