SSブログ

「営利主義」と批判する愚かな日本人=金を取ることは「悪だ」と思い込むがオリンピックは大好き? [映画業界物語]

76702447_3195139880560294_3381954091792990208_o.jpg

「営利主義」と批判する愚かな日本人=金を取ることは「悪だ」と思い込むがオリンピックは大好き?

一部の日本人は金を取るとすぐに「営利主義だ!」と批判する。僕がよくお手伝いする町おこし映画でも、完成披露試写会で入場料を取ると(取らないとできない)「営利主義だったのね!」となじる地元の人がいる。前売り券、ポスター、チラシの印刷代、会場費、映写機代、ゲストの交通費。どこかの大企業から出ていると思っているのか?

委員会メンバー(地元有志。一般市民)は皆、自腹を切り、交通費も食費も取らず、ボランティアで働き、故郷の魅力を全国に伝えようと、市民から寄付を集め映画を作る。上映会をする予算は残らない。公営のホールでもレンタル料を取られる。でも、まずは地元でお披露目!応援してくれた人たちに一番に見てもらいたいと頑張っているのに、何もしな人たちが「金取るのか?営利主義だ」と批判する。

もし、入場料を取らずに上映すれば、先の費用ー会場費や宣伝費等を全て、委員会メンバーが自己負担せねばならない。上映会が満員でも多くの利益はでず、それらも彼ら彼女らの利益にはせず、全国公開のための宣伝費に回す。

言い換えれば、地元の映画を見ることは、故郷映画を全国に発信するための応援であり、支援なのだ。いくら故郷をアピールする映画を作っても、宣伝費がなければ全国で見てもらうことはできない。つまり「営利主義だ」と言う人たちはプロが作った映画をタダで見せろというのと同じ。それはスーパーで「大根をタダで配れ」本屋で「雑誌はタダでくれ」と言うのに等しい。なぜ、タダで映画を見せねばならないのだ。

もし「営利主義」と批判するなら見に来なければいい。家でタダのテレビで地上波を見てればいい。パンを買うのにお金を払うのは、パンを作った人たちはそれを小麦代、水代、光熱費、家賃、そして人件費に当てる。それを個人が作ると大変だ。だから金を出してパンを買う。パン屋はそれで生活をする。それを営利主義と批判する人はいない。どうもプロが金を取るのはいいが、一般が取ると「営利主義」と批判するおかしな人がいる。

プロでない市民が町おこしのために映画を作るのは大変なことだ。それを「営利主義だ」と批判するのなら、金を使わずに映画を作り、無料で上映会をしろ!と言うことか?そんなこと不可能。プロの俳優、プロのスタッフを呼ぶには金がかかる。それでなくても地方の、市民の映画なので、プロの人たちはかなり安い額で参加してくれている。その映画を全国に発信するにはさらに宣伝費が必要。そのためにも入場料を取り捻出する必要がある。「営利主義」と言う人はその辺のことをまるで理解せず、見当はずれな批判をしているのだ。

全国発信というイメージもできず、実行委員会の人たちが収入で飲み会でもすると思っているのだろう。メンバーの皆さんに残るのは赤字だけ。それでも故郷の魅力をアピールしようとボランティア(彼らに一切収入はない)で頑張っているのだ。それを「営利主義」と批判するのは、「映画をタダで見たい」「おいしいものをタダで食べたい」と言う、怠け者の発想でしかない。

ただ、その種の人はそこまで考えてはいないだろう。「素人が入場料を取る」=「営利主義」=儲け主義=金に汚い!という発想。だが、人が時間も労力も費用もかけて作った映画をタダで見ようとする方が余程、根性が腐っている。営利主義と因縁をつけて金を払わずに楽しみたというだけではないか?その種の人たちはそこに気付いていない。そんな無知な人たちが、目標持って頑張る人たち=故郷のために頑張る人たちの足を引っ張る。そして、その種の人たちはなぜか「オリンピック」や「愛は地球を救う」が大好きなことが多い。それらこそが営利主義の代表なんだけどね。


144698748_4971400386267559_9205383203717573495_n.jpg
nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 1

ドリフ大山

ホントそう思います!
多くの日本人の「ボランティア意識」というものも歪んでますよね〜
by ドリフ大山 (2021-07-22 17:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。