SSブログ

「ドキュメンタリー沖縄戦」公開中止問題。事実上の沖縄との合作!県民の思いは全国公開なのに [映画の行方?]

78966995_3271313712942910_5433317428270465024_o.jpg

「ドキュメンタリー沖縄戦」は沖縄との合作!それを忘れているのでは?


映画館公開をしない理由ーそのヒントをスポンサー団体の関係者から情報を頂いた。「団体予算で作った映画なので、団体関係者を優先するのではないか?」なるほど、そういう発想なのか....。説明しよう。スポンサートップはこう言っている。

「まず団体の関連各所で上映会をする。それの7−80%が終わり、評判がいいようなら映画館公開を考えよう」

でも、同時に映画館公開を進めれば、より多くの人に沖縄戦を伝えられる。なのになぜ?拒否するのか不思議に思ったのだが、関係者の意見は「団体の予算で作ったから、団体を優先する」「何で金も出していない一般に先に見せる必要があるんだ? 団体が作ったんだから団体が先見るのが当然だよ!」という発想なのだろう。

しかし、今回の作品。沖縄で多大な協力を頂いている。出演者は全員ノーギャラ。その出演者を探すのに多くの人に時間を取ってもらい、連絡してもらい、紹介して頂き、同行してもらい、時には食事もご馳走になり。言葉で尽くせないほど、お世話になった。でも、どなたにもギャラは払っていない。一つにはそれだけの予算がなかったこと。もう一つは沖縄の皆さんが率先して「沖縄戦を伝えるためなら!」と好意で動いてくれた。おんぶに抱っこでできた映画だ。

つまり「ドキュメンタリー沖縄戦」というのはスポンサーと沖縄県民の合作というのが正しい。沖縄の皆さんの協力無くして完成し得なかった。そこで先の言葉を振り返ろう。「団体の予算で作ったから、団体を優先する」これは正しくない。沖縄県民の多大な協力があったから完成した。実質は合作と言えるのだから団体だけでなく沖縄の皆さんも優先するべきだ。彼らの願いは「全国に沖縄戦を伝えること」、にも関わらず団体関係者を優先した上映会をするという。

それを先に何箇所もやれば、映画館公開はできなくなる。それが映画館というところ。一番にやらねばならない。せめて同時でなければ。映画館公開なら団体の自主上映の数百倍数千倍の観客が見ることが出来る。そのことはすでに伝えているのに、トップは沖縄の要望を拒否し、団体の優先を決定した.....全く理解できない。

(写真は全国上映を希望する沖縄の皆さん)



nice!(0)  コメント(1) 

nice! 0

コメント 1

築地のご近所

なんとか一般公開できないか、私なりに考えてみました。
たとえば、本編の前に「ごあいさつ」として、スポンサーである団体のトップの方のお話の映像を数分上映するというのはいかがでしょう?
団体としてこのドキュメンタリーを作った意図や、団体が平和やいのちの大事さについてどのように考えているかを話していただくのです。
加えて、これをご縁に私たちの団体のホームページをぜひご覧ください。みなさまの人生にとって大事な出会いのきっかけになると思います、といった告知も最後に付けてもいいかもしれません。
「誤解されるかも」「まずは我々の団体のために」というご意向に対する答として、1・トップ自らの言葉で意図を説明 2・団体のありようを広く一般に知らせる告知をつける は解決策になるのではと考えましたが、いかがでしょうか?
by 築地のご近所 (2019-12-27 16:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。